わたしたちがつくるのは、

食卓と社会を結びつける 新しい循環


ローカルフードサイクリング
代表
平 由以子

「誇り」を持てる仕事の
選択肢をすべての人に

SOCIAL BUSINESS

SOCIAL IMPACT

  1. FLOW 01 教育機会の不足による就労困難
  2. FLOW 02 一流の革職人へと育て上げる
  3. FLOW 03 スキルアップで収入を増やせる
  4. FLOW 04 職人は誇りを持って仕事ができ、またその家族も安定した生活を送れるように
 

SOCIAL IMPACT

生産拠点であるバングラデシュの工場の被雇用者と、その家族の人数を合わせた数をソーシャルインパクトとしています。

数字で見る

CONCEPT MOVIE

この事業を創った
事業家

ジョッゴ株式会社
代表取締役社長

太田 真之

神奈川県横須賀市出身。土木業、重量鳶業を経て2006年IKEAジャパン株式会社へ入社。IKEA港北店にてトップマネジメントを経てコストコホールセールジャパン株式会社へ転職、コストコ座間倉庫店にて副倉庫店長を務めた。
16歳のころからサーフィンをライフワークとし、また波がないときは山の中で遊ぶことを趣味としている中、自然の素晴らしさを体感するとともに現代社会の営みが地球に対して多大な影響を及ぼしていることに苦悩していた。NGO, NPOで手弁当でのボランティア活動をする中、仕事でもそういった活動をしたいと悶々とする中紹介でボーダレス・ジャパンを知る。代表田口のTED TALKを見た瞬間「これだ!」とおもいジョッゴ株式会社代表取締役に就任。


プロフィールを見る / ブログを読む
Facebook

社会起業家

メンバー紹介

Webマーケター
田代 月絵
今の子供達に、これから生まれてくる子供達に、少しでも今より良い社会にして引き継ぎたいから。
デザイナー
佐々木 海知
今の自分の仕事を通して、より多くの人に感動を体験してもらう為。
事業開発
渡辺 健太郎
"世界中の子どもたちがキラキラした目で輝き続けられる世の中 (子どもの時の夢や憧れをそのままに目指せること)"
Webデザイナー
藤村 塁
"この人じゃないとできない「デザイン」 この人にお願いしたいと思えるデザインスキル 無駄なものを排出しないデザイナーになる"
社会起業家
太田 真之
より良い地球を次世代へ継承するため
Webデザイナー
野上 晶
"・よりサステイナブルな生産の実現
・ジョッゴの商品を通して、顧客が少しでも自らの消費行動に対して意識を高めることができるような仕組みづくり"
Webマーケター
吉村 萌
誰もが安全にやりたいことができる社会を、また環境や人に優しい商品が当たり前に売買される社会を作りたい。そんな社会を次の世代につなげられるようにしたい。
生産管理
鈴木 タリタ
バングラデシュ と日本の架け橋になり、両国の社会を、自分が生まれた時よりもはるかに良いものにすることが私の使命だと確信しているから。
RECRUIT

私たちと一緒に働きませんか?

 

会社概要

サービスサイト

本革オーダーメイドでつくるプレゼント専門店「JOGGO」

本革オーダーメイドでつくるプレゼント専門店「JOGGO」

お問い合わせ


    お問い合わせ種別
    企業・団体・組織名
    お名前
    フリガナ
    お電話番号
    住所(都道府県)
    住所(市区町村)
    メールアドレス
    お問い合わせ内容
    ボーダレス・ジャパンの個人情報利用規約について同意します


    SOCIAL BUSINESS

    どんな社会問題を解決するか

    未経験や未就学などが原因で働く場のない人々の問題

    アジアの最貧国であるバングラデシュでは、経済的理由で学校に通えず、十分な教育が受けられていないため、文字の読み書きも難しい人が多くいます。

    そのような人のほとんどが、仕事に就くことが難しく、また、就くことができたとしても、スキルアップの機会がない単純労働の仕事にしかつくことができません。

    これが原因で、自分の仕事に対して誇りを持てず、また、貧困からも抜け出せない状況に陥ってしまいます。

    どうやってアプローチするか

    現地資源を活用した本革製品の自社職人による受注生産

    バングラデシュで活用することができる資源である「牛革」を用いたオーダーメイドの製品をつくることで自社工場の職人に雇用とステップアップの機会を生み出します。
    Web上でオーダーを受けることで多くの人に気軽に利用してもらえるサービスです。

    この事業が目指す未来

    バングラデシュの就労困難な人を世界に通用する革職人に育成する

    バングラデシュには、学校に行くお金がなく、文字の読み書きができない人が多くいます。そして彼らは、キャリアアップのチャンスがない単純労働しか選択できず、貧困からも抜け出せない状況に置かれています。
    ジョッゴは、そのような人たちを、オーダーメイドの生産ができる革職人へと育成することで、「誇り」を持って働けるようにしています。

    PICK UP

    Facebook

    Instagram