
はじめまして!まずはこのブログを見てくださりありがとうございます!
この春からボーダレスのRISEとして新卒入社する成田好(なりたこのみ)と申します。
私は子どもが大好きなので、子どもや子どもを育てている人、彼らを取り巻く社会がもっと良いものになればと考えて、現在プラン作りに励んでいます!
夢の国連でみた現実とソーシャルビジネスとの出会い
まず私がどのようにしてソーシャルビジネスという道を考えるようになったのかご説明したいと思います!
私は大学3年時に、カザフスタンの国連オフィスで5か月間インターンシップをしていました。これは大学1年生の頃から目標に掲げていたので、派遣が決まったときは本当に嬉しかったです。
しかし実際に派遣されてみるとショックの連続でした。自分の実力不足ゆえに強い挫折を味わったのはもちろん、国連が自分が想像していた組織とは大きく異なっていました。念のためお伝えしたいのは、国連を批判したいわけでは全くありません。国連のオフィスでは多くの素晴らしい方に出会い、私自身の人生に刺激を与えてくれたのは間違いありません。
その一方で、国連はお金・人・時間が足りていない組織だと痛感しました。皆さんもご存知のように各国からの拠出金で成立しているため、お金がないとできないことも沢山あります。SDGsは「持続可能な開発目標」と訳されますが、国連での経験から何が持続可能なんだろうと考えるようになりました。依存した形ではなく、お金を自分で作ることが必要不可欠なのではないかと考えるようになりました。その後、授業でソーシャルビジネスのことを学び、これかもしれない!と正解を見つけた気持ちになりました。
誰のために働きたいの考えた就活
カザフスタンから帰国後すぐに就活が始まり、企業や業界というよりも、とにかく誰のために働きたいのか考え悩みました。幼少期に出会った海外の貧困問題、ゼミの研究で携わったホームレスの問題、カザフスタンで再認識したジェンダーの問題など興味のある問題は沢山あるけれど、これだ!と決めきれませんでした。
そこで、自分を見つめなおすきっかけになったのが就活中に行っていた自己分析でした。人生を見つめるなどの壮大なことじゃなくて(笑)、シンプルに何が好きか、何に心が動くのか、何のためなら頑張れるかを考えました。
その結果、私の中では「家族」が最も大きいことに気が付きました。生まれてから今まで何不自由なく育てられ、また怒られたり、ぶつかることはあっても、常に家族に安心感を抱いていました。そのため、自分のように恵まれた環境ではない人やそうしたくてもできない人のために何かしたいと考えるようになりました。
それに加えてもともと子どもが好きなこともあり、虐待や育児鬱などのニュースには何よりも自分の心が動いていていたことに改めて気づきました。特にそのようなニュースの中で、親や家族だけを糾弾しているのを見て、自分がそんな社会を変えたいと思うようになりました。
これだと思った後ももちろん悩むこともありますが、どんなに考えてもやっぱりここに戻って来るなと感じています!
ボーダレスに決めたきっかけ
ボーダレスを知ったのは本当に偶然で、Facebookでソーシャルビジネスのことについて知りたいな~と調べていた時にたまたま見つけました。ソーシャルビジネスをされている方は他の分野で働いた後に転職されていたり、大学院に進まれていたりと新卒で入社できるイメージが全くなかったので、ボーダレスに対してすごく怪しいなと思っていました(笑)
他の民間も沢山受けている中で、興味本位で面接希望のメールを送りましたが、今思えばあの時にはもうボーダレス以外考えられなくなっていたなと思います。他に自分がやりたいことを実現できる手段を知らなかっただけかもしれませんが(笑)
やっとスタート地点へ
去年の6月に内定が決まってから、同期と毎週ミーティングをしています。もちろん自分たちのプランをよりよくするためのミーティングですが、自分が悩んでいることや詰まっていることも全部オープンに相談できる環境があるのは本当に感謝しています。
入社がゴールではなく、やっとスタート地点に立てると思っています。そのために準備運動として、いまできること・いましかできないことをしていきたいと思っています!
学生の時は沢山の経験をし、多くのことを学ぶことができたので、次は自分が社会に還元できる人間になりたいと思います。
長くなりましたが、ここまで読んでくださってありがとうございました。
少しでもみなさんのお役に立てれば嬉しいです!
【22卒起業家採用・通年エントリー募集中】
ボーダレス・ジャパンでは、22卒の新卒起業家採用を通年でエントリー受付中です!
学生時代に出会った社会課題の解決を目指す、最短距離で起業家を目指すためのプログラム「RISE」を用意しています。
▶︎RISEプログラムの詳細・採用エントリーはこちら
採用エントリーに向けて、ボーダレス・ジャパンの会社紹介と、社会課題解決へ社会起業を目指す参加者の皆さんからの質問にお答えする座談会を毎月開催しております!
社会起業家を目指す方、ソーシャルビジネスや社会問題解決に興味がある方は、まずこちらにご参加ください。
<次回の開催スケジュール>
【日時】:2021年4月8日(木)18:00-19:30
【場所】:オンライン(Zoom)
▶︎参加申し込みはこちら
◆合わせて読みたい(採用ブログ)◆
・ボーダレス内定者ってどんな人?2021卒内定者インタビュー!
・新卒社会起業家へのスタートダッシュ!2021卒内定者研修を実施しました!