ハチドリソーラー 代表 池田 将太
 
              世界規模の課題である地球温暖化。
私たちが暮らす地球がこれから先もずっと素敵な場所であり続けるために、自然エネルギーが主電源の未来を創ります。            
HISTORY
これまでの歩み
- 
                      21才一般社団法人こども水力発電所 理事就任 島国のミクロネシア連邦で、水資源を活用してエネルギー課題を解決するため、一般社団法人子ども水力発電所を設立。地域資源を活用した小規模水力の発電所づくりに取り組む。 
- 
                      22才株式会社ボーダレス・ジャパン 入社 ボーダレスジャパンに社会起業家として入社後、ハチドリ電力事業にて法人営業、カスタマーサポートを経験。再エネの普及率の低さを目の当たりにし、ハチドリソーラーの立ち上げを開始。 
- 
                      23才ハチドリソーラー株式会社設立 「住宅の屋根から自然エネルギーの普及率を上げる」ため定額太陽光サービス「ハチドリソーラー」を創業。 
- 
                      25才ハチドリ電力 代表就任 「住宅太陽光だけではエネルギー課題、地球温暖化は解決できない」と痛感し、もっと大きなインパクトを残すためハチドリ電力の代表に就任。 
01
なぜ会社を立ち上げたのか?
 
大学で国際協力の素晴らしさを知り、青年海外協力隊やJICAを目指して大洋州の島国ミクロネシア連邦での環境活動やイスラエル・パレスチナの平和構築の活動など草の根レベルの活動に取り組んできました。
しかし、それらの活動は活動資金を大学や財団から支援してもらわなければ続けることができない状況でした。「これは持続可能じゃない。これから先もずっと社会課題の解決に取り組むならお金を生み出せる形を作らなければ。」と思いました。その時から社会起業家を志すようになりました。
これまでの人生の中でいろいろな社会課題と出会い、その時その時ですぐに解決のための行動を起こせない自分がいました。いつか必ず解決できる自分になると何もできない自分に無力さを感じることが多い大学生活でした。
だからこそ、「出会った社会問題を全て解決できる起業家になる」「社会の問題にダイナミックに挑みたい」そう思って、起業家を志しました。
そして、世界規模の問題である地球温暖化を解決するためにハチドリソーラー株式会社を立ち上げ、さらに大きな社会インパクトを出していくために電力小売事業ハチドリ電力の代表も務めることを決めました。
 
02
今の仕事の喜びは?
地球温暖化の解決に会社の仲間、協業している企業、そしてお客さまと一緒に取り組んでいる実感を持てることがとっても嬉しいです。
地球規模の大きな問題に取り組んでいるが故に、実感が持ちにくいと言われる社会課題が地球温暖化だと思います。しかし、もう後戻りはできないところまで危機が迫っているのが現実。この問題に対して同じ志を持った方がこんなにたくさんいるんだと日々の仕事を通して、感じることができます。
「ハチドリ電力を使って、自分にできることに取り組めて嬉しい。」「ハチドリソーラーを利用して、環境に対しての考え方が変わりました」「日本中にハチドリを広げるお手伝いがしたい」そんな風に声をかけていただく機会がたくさんあり、感謝でいっぱいです。
個人の力では解決が難しい問題ですが、「たくさんの仲間と一緒なら」解決できると日々感じています。それがこの仕事のやりがいです。
 
03
次のチャレンジは?
「日本の自然エネルギーを飛躍的に増やす上で、自分たちが担える役割はなんだろう?」と自問自答してきました。
ハチドリソーラーの事業は少しずつ成長していますが、日本の住宅の屋根全てに太陽光を設置しても再エネの普及率はたった15%ほどしか増やすことができません。
「これでは社会を変えられない。もっと大きなインパクトを出すために何ができるのか?」と考えた時、小売機能を持つハチドリ電力と太陽光の発電事業に取り組んできたハチドリソーラーの代表になることで「電気を買い取る、届ける」と「環境に優しい発電所を建設する」という2つの機能を提供できるようになると思いました。
ハチドリソーラーは住宅の太陽光サービスを提供する事業から「環境にやさしい発電所づくりを行う建設会社」へ進化していきます。ハチドリ電力は、環境に優しい発電所の電気を買取、日本中に自然エネルギーを届ける最も環境に優しい電力事業に成長していきます。
この2つの事業を通じて自然エネルギーの普及をワンストップでできるチームハチドリを目指して行きます!
 
MEDIA / AWARD
メディア出演・受賞歴
- 
                      WEB MEDIA朝日新聞SDGs ACTION! 
 (2025.07.04)Bloomberg:日本語版 
 (2025.05.10)Bloomberg 
 (2025.05.09)A 26-Year-Old Asked to Help Shape Japan’s Climate Goals Has a Warning 東京都環境局【動画チャンネル】太陽光・再エネのススメ 
 (2025.03)Bipass 
 (2024.09.27)Housing Tribune Online 
 (2023.05.31)Spaceship Earth 
 (2022.12.12)ハチドリソーラー株式会社|誰もが太陽光を設置したいと思えるサービスを届ける 〜日本の屋根から自然エネルギー100%を目指して〜 WORK MILL 
 (2022.08.26)電気代の節約とサステナビリティは両立できる? リモートワーク中にできる省エネのヒントをハチドリソーラー池田さんに聞きました アイルーツ+ 
 (2022.08.26)mySDG 
 (2022.07.19)NEWS PICKS 
 (2022.05.08)NEWS PICKS 
 (2022.04.30)
- 
                      NEWS PAPER東京新聞 
 (2025.05.26)日刊工業新聞 
 (2024.12.18)北海道新聞「太陽光パネル 初期費用なしで」 
 (2022.02.16)
- 
                      RADIO住宅業界特化型ラジオ番組 RUN RIG 
- 
                      MAGAZINE賃貸不動産オーナー向け経営情報誌「家主と地主」 
 (2022.3月号)
- 
                      SEMINAR第4回ひょうご高校生 環境・未来リーダー育成プロジェクト 
 (2023.10)Jammin’2023(リクルート) 
 (2023.09.08-02.16)令和5年度「東南アジア青年の船」講師 沖縄県公衆衛生協会 電力×SDGs 
 (2022.12.16)「Carbon Neutral Alternatives 脱炭素の未来をつくる、あたらしい選択肢」 
 (2022.06.04-05)第21回PVビジネスセミナー 
 (2022.02.25)講演:関西大学、神戸甲南大学、同志社中学校、千葉県立習志野第一小学校ほか 
- 
                      AWARD第12回 いしかわエコデザイン賞2022 
わたしが働く会社
OTHER FELLOWS
他のフェロー
              NEWS
              for HOPE
            
              様々な人たちと、社会に
HOPEを作り出していきます
            
          
              EVENT
              for HOPE
            
              イベント開催情報や社会問題理解を
深める機会をお届けします。
            
           
              ボーダレスで働く人、社会起業家についてわかるPODCASTを放送中
 
                
                  採用説明会やイベント、インターン
                  情報をいち早くお届けします!
                
 
       
       
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
         
       
               
             
 
                           
 
                   
 
 
 
 
 
 
 
 
       
     
 
 
 
 
                   
 
 
           
               
               
               
               
                   
                   
                      