電力切替によって減らすことができた二酸化炭素排出量
1995年生まれ。兵庫県尼崎市育ち、関西学院大学総合政策学部卒。大学生のころに当時ボーダレスの内定者だった先輩を通じてソーシャルビジネスを知る。2018年に起業家採用枠でボーダレスに新卒入社。1年間ボーダレスリンクでミャンマーの小規模農家を豊かにするためのモデルを立ち上げ、帰国後はILOITOOで事業リーダーを経験。最前線で社会のために働きたいという思いが強くなっていたタイミングで、当時話題になっていたグレタさんを通じて環境問題の予断を許さない状況を知る。今すぐだれかがどうにかしなければ、今後地球がどうなっていくかわからない、そんな状態に強く危機感を覚え、ハチドリ電力の立ち上げに参画。
[プロフィールを見る][Facebook]
□福岡オフィス 福岡県福岡市東区多の津4-14-1
自然電力販売の「ハチドリ電力」
送信する
地球温暖化の原因であるCO2排出量の約4割をエネルギー部門が占めています。しかし、電力自由化になった今でも電力会社を切り替えた人は全体の約2割しかいません。ハチドリ電力を通じて国民一人ひとりが火力発電所から生み出される電気ではなく自然エネルギーを選択することによって、地球温暖化がこれ以上進まない持続可能な社会をめざします。
VISION