
木材・建材・住宅関連の全国紙「日刊木材新聞」に、技能実習生のオンライン日本語教育「むすびば」の取り組みが掲載されました。
【2023年2月10日発売】
・タイトル:建築業界で働く技能実習生にオンライン型日本語教育
相原恭平プロフィール
1997年1月生まれ。神奈川県出身。
大学1年時にスリランカでの国際ボランティアを通して海外貧困層の現状を知る。貧困問題に対して何ができるか知るために1年間休学してベトナムで日本語教師のボランティアに参加。ベトナムでの出会いから、技能実習制度にかかわる課題を解決すると心に決め、2020年ボーダレス・ジャパンに新卒で入社。同年に開始したRISE1期生となり、RISEプログラム終了後、2021年5月にむすびば株式会社を創業。
→プロフィールを詳しく見る
メディア掲載情報
【新聞】
・日刊木材新聞(2023.02.10)
・日刊建設工業新聞(2022.01.12)
・橋梁新聞(2023.01.11)
「日本に来て良かった」を目指して
・橋梁新聞(2022.12.11)
・建通新聞(2022.11.17)
【雑誌】
・建築仕上技術 2022年12月15日発売号
→バックナンバーはこちら
・空調タイムス 2022年11月30日号
・戦略経営者 2022年7月号
むすびばについて
日本に来る技能実習生向けの『現場で使える日本語』と『働く心得』に特化したオンライン日本語教室を運営。
技能実習生が『日本に来てよかった』と思える社会を目指す。
社長ブログ
・技能実習生の失踪を防ぐためにできること(2021.10.05)
関連記事を見る
▼プレスリリース
<April Dreamプロジェクト>『全ての技能実習生が日本に来て良かったと思える社会』を、むすびば株式会社は実現します(2022.04.01)