
世界的な経済誌であるForbesの日本版「Forbes JAPAN」に、きら星代表 伊藤綾が起業家のNEXT100として取り上げられました。
ForbesJapan (フォーブスジャパン) 2023年 06月号
伊藤綾プロフィール
1985年生まれ、新潟県柏崎市出身。荒れた中学生時代を別の場所に移って乗り越えた、自らの原体験「人は住む場所が変われば、変われる」がモットー。学生時代に、フジロックフェスティバルで新潟県湯沢町を訪れ、バブル後期の賑わいから衰退した様子を見て、「まちづくりをライフワークにしたい」と志す。イオンモール株式会社にて、全国の大規模商業施設の開発やリニューアルに携わり、地方の衰退をよりきめ細やかなまちづくりの力で食い止めたいと起業を決断。起業のための資金や仲間づくりを行なっている中で、偶然ボーダレス・ジャパンを知り、ビジネスプランを持込み起業に至る。
メディア掲載情報
【雑誌】
・Forbes JAPAN(2023.04.25発売 6月号)
「NEXT100」ー100通りの「世界を救う希望」とは”
【Webメディア】
・NewsPicks for Students(2022.04.22)
【田口一成】「お金持ち」と「お金を動かす人」どちらになりたいか
【テレビ】
・テレビ東京「ガイアの夜明け」(2016.03.22)
きら星について
サービス名:ロカキャリ
運営会社:きら星株式会社
地方で暮らす人を増やし、消滅可能性都市をなくすために、移住促進を中心としたまちづくり事業を、新潟県湯沢町にて運営。
・地方での就職/転職支援
・テレワークの環境整備
・地方での起業支援
2021年4月から、地域おこし協力隊の制度を活用して「起業型」地域おこし協力隊の取組みも行う。
■内閣府-政策課題分析レポート掲載
【第21回】地域の新たな担い手としての移住起業者に関する分析
資料はこちら→(参考資料)個別ヒアリング 事例集
社長ブログ
・地方で活躍したいあなたに、挑戦できるステージを(2022.04.26)
・36歳、起業家。核家族で3人目の出産に臨む(2021.11.11)
・地方創生のキーワードは「面白い人」と「資源の再分配」だ(2021.09.24)
関連記事を見る
▼ボーダレスマガジンVol.32(2020.11.11)
「ガイアの夜明け」にも出演!移住促進のプロ「きら星」とは?
取材・講演依頼について
きら星の取り組み、代表伊藤へのインタビューなどのご依頼は、以下のフォームよりご連絡ください。