革製品の生産工場で

貧しい人々の「働く」場を増やす

ビジネスレザーファクトリー
社長
原口 瑛子

性暴力被害者のための
相談コミュニティ

SOCIAL BUSINESS

SOCIAL IMPACT

  1. FLOW 01 コミュニティ参加者数の増加
  2. FLOW 02 相談件数の増加
  3. FLOW 03 被害者数の可視化
  4. FLOW 04 被害者支援、犯罪予防活動への拡大にアプローチ

数字で見る


この事業を創った
事業家

SISTERS inc
代表取締役社長

鈴木彩衣音

1999年生まれ。東京都出身。社会問題に関心を持ってから学生時代にNPO法人や学生団体、スタートアップでのインターンを経て、2021年に株式会社ボーダレス・ジャパンに入社。その1年後に、性被害の被害者支援を行うためにSISTERS inc.を立ち上げる。過去には、生理痛やPMSを解決するためのサプリメント事業の立ち上げなど複数の事業立ち上げも経験。
プロフィールを見る]
Facebook / Twitter

社会起業家

RECRUIT

私たちと一緒に働きませんか?

現在募集中の採用はありません。

会社概要

サービスサイト

相談コミュニティSISTERS

相談コミュニティSISTERS

お問い合わせ


    お問い合わせ種別
    企業・団体・組織名
    お名前
    フリガナ
    お電話番号
    住所(都道府県)
    住所(市区町村)
    メールアドレス
    お問い合わせ内容
    ボーダレス・ジャパンの個人情報利用規約について同意します


    SOCIAL BUSINESS

    どんな社会問題を解決するか

    性暴力被害の問題

    日本では、女性の約4人に1人が何らかの性暴力被害に、13人に1人が無理やりの性交の被害を経験しています。しかし、被害者の約半数はだれにも相談ができておらず、その原因には「自責感情を持ってしまう」ことが強く影響しています。また、心理ケアを必要とする被害者への支援も不足している状態です。
    被害から数年経過をした、自責感情を抱えた被害者が、安心して相談できる場所が必要とされていると考えています。

    性暴力被害の問題

    どうやってアプローチするか

    より気軽に安心して相談できるコミュニティ

    相談のハードルを下げるために、匿名相談や専門家によるイベント等を運営する相談コミュニティを実施します。また過去に性暴力の被害などを経験した理解のある相談員が対話による心理ケアを提供し、従来のカウンセリングより気軽に相談することが可能にする。

    より気軽に安心して相談できるコミュニティ

    この事業が目指す未来

    女性であるが故に起こる社会問題をビジネスで解決する

    女性という理由による差別・偏見から生まれる様々な社会問題に取り組み、日本のジェンダーギャップの是正を促進します。
    まずは「性暴力」の問題にアプローチを始め、「誰にも話せないことを、誰もが話せる場所へ」を実現します。

    女性であるが故に起こる社会問題をビジネスで解決する

    PICK UP

    Facebook

    Instagram