「社会への発信を日本の日常に」を掲げる社会派インフルエンサーのプラットフォーム「RICE INFLUENCERS」は、インフルエンサーだけではなく、全ての社会を良くしたい発信者が活躍できるサービスへとリニューアルいたします。

4月上旬の公式リリースを前に、公開前からサービスに登録頂き、一緒にRICEを盛り上げていく「初期メンバー」を募集いたします。

初期メンバーの方々には、公式リリース前にいち早くサービスを体験して頂くことができます。

フォロワー数に関わらず、SNSアカウントをお持ちの方であればどなたでもご参加いただくことができます。ぜひ下記詳細とオンライン説明会をご確認いただき、関心をお持ちの方はご参加ください。

RICEとは

f:id:wakuwakutomo:20210325151350p:plain

RICEはSNS発信を通して、少しずつ社会を変えていくために集う発信者コミュニティです。

RICEの登録者(以下RICE  MEMBER)はコミュニティで発信仲間とつながり、発信の力を社会のために活かすことができます。

大きくわけて3つの活動に取り組んでいきます。

Step.1「RICE COMMUNITY」に参加

f:id:wakuwakutomo:20210325151740p:plain

RICE MEMBER限定のslackコミュニティに参加。社会的な情報や、発信ノウハウをシェアすることができます。

また有識者やインフルエンサーから発信を学ぶオンラインイベントに参加することができます。

Step.2「RICE PROJECT」で発信

f:id:wakuwakutomo:20210325151818p:plain

発信で社会に知られるべき取組みを広げる発信プロジェクト「RICE PROJECT」に参加できます。

社会性のある取り組みをSNS発信で広げてくことで、社会課題解決を後押しします。

さらに1発信につき、あなたのフォロワー数×0.1円がRICE FUNDに変わります。

③「RICE FUND」で社会課題解決

f:id:wakuwakutomo:20210325151839p:plain

RICE MEMBERの発信は社会課題解決のためのソーシャルファンド「RICE FUND」に変わります。

RICE PROJECTを発信するごとに、あなたのフォロワー数×0.1円が、RICE FUNDに積み立てられる仕組みです。

資金は、啓発キャンペーンの企画や、非営利活動への寄付等、社会課題の解決につながる取り組みに使用されます。RICE FUNDの使用用途は、半年に一度、RICE MEMBERのアイデア、投票を元に決定されます。

事業目的、背景

■RICEのミッション

「発信の力を社会のために活かせる舞台を作る」

「発信で誰かの役に立てる」「少しずつ社会を変えていくことができる」。そんな発信の持つ可能性を感じられる舞台を、私たちRICEは作っていきます。

f:id:wakuwakutomo:20210325152551p:plain


■解決したい社会問題

「社会問題の解決に主体的に関わる人が少ない日本」

日本は、諸外国と比較すると、社会問題の解決に関わる人が少ない状況にあります。

この状況を変え、誰もが当事者意識を持って社会に参加し、様々な問題が取り残されない未来を作っていきたいと考えています。

f:id:wakuwakutomo:20210325151924p:plain

「着目したのは、社会について発信する人が少ないという現状」

どうすれば社会問題に当事者意識を持てるのかを考え、着目したのが「発信」でした。

実は日本ではニュースを発信・発言する人の割合も、諸外国よりも非常に低い数値が出ています。

f:id:wakuwakutomo:20210325152047p:plain

「黙る空気は無関心を育み、発信は社会を変える一歩となる」

社会的な発信が避けられることから、日常の中で社会に関する重要な情報に触れる機会が少なくなり、当事者意識を持ちづらくなっていると考えました。

実際にSNSで週に1度投稿をする人は社会課題への意識が高いという調査結果も発表されています。

f:id:wakuwakutomo:20210325152110p:plain

だからこそ発信者が増えることは、社会問題に関わる人を増やす上で大きなインパクトを与えると考えています。

事業メンバー紹介

f:id:wakuwakutomo:20210325152732j:plain

代表取締役社長 廣瀬智之

滋賀県大津市出身。2019年2月、Tomoshi Bito株式会社を創業。起業家の傍ら、自身も社会派クリエイターとして活動。RICEでは発信プロジェクトの立案、企業・団体の窓口を担当しています!

f:id:wakuwakutomo:20210325152745p:plain

代表取締役副社長 藤田一輝

滋賀県草津市出身。代表廣瀬とともに、Tomoshi Bito株式会社を創業。RICEではMEMBERの窓口となり、コミュニティ設計を担当しています!

■これまでの発信活動

これまで社会問題に興味を持つキッカケを届けるために、発信に取り組んできました!ぜひ一緒に社会への発信に取り組んでいけると嬉しいです。

『世の中に潜む、ステレオタイプな「当たり前」に物申してみた』

全SNS合計再生回数 159,000回再生

youtu.be

『ディズニーのジェンダー観が超アップデートされてる件について』

全SNS合計再生回数 548,000回再生

youtu.be

申し込み方法

初期メンバーへの参加には原則オンライン説明会への参加が必要です。

下記URLよりお申込みいただき、Peatixからの案内に沿って初期メンバーにご参加ください。

当日都合悪く参加できない方は、アーカイブ視聴券を購入頂きますようお願いいたします。イベント終了後、アーカイブ映像をお送りいたしますので、ご視聴をお願いいたします。

申し込みはこちら▼

https://rice0331.peatix.com