
貧困の"負の連鎖"を断ち切りたい。
バングラデシュの貧しい家庭には、家計を支えるため学校へ行かず、幼い頃から働き始める子供たちがたくさんいます。大人になった彼らは安定した職に就けず、“貧困”という負の連鎖が続いてしまうのです。
自分の努力だけでは抜け出すことが困難な環境を変えるため、私、中村将人は2017年3月にSunday Morning Factory株式会社を立ち上げました。
そしていま、第二創業の事業を共に拡大させていく"事業開発メンバー"を募集します。
私たちが目指すこと
貧困地域の仕事の多くは、肉体を酷使する日雇いの仕事。収入は少なく不安定。
そのため、少しでも怪我や病気すると、すぐに家計が立ち行かなくなってしまいます。このような状況から、子どもたちは家計を支えるため、幼いうちから学校へ行かず働きだします。
そこで、私たちは、現地バングラディシュに自社のアパレル工場を建て、子どもたちが働かなくてよい、安定した給与が得られること。また同時に、エシカルファッションが当たり前になる世界を創っていくことを目指しています。
最初は8名でスタートした工場も、今では60名以上が職人として働くまでになりました。
オーガニックベビー服ブランド「haruulala」
自社工場で一つ一つ丁寧に縫製したベビー服は、多くの出産祝いの贈り物にお選びいただき、たくさんの赤ちゃんにご愛用いただいています。
ブランド名「Haruulala」は、春の柔らかい日が差す、うららかな日のように、全ての赤ちゃんに、のどかに健康で元気に育ってほしい。そんな想いを込めました。
2017年の創業以来売り上げは伸び続け、昨季は約1億円。これまでに2万人以上のお客様に、職人が心を込めて作ったベビー服をお届けしてきました。
「Haruulala」は、子どもたちの未来のために、環境に配慮したモノづくりに貢献し、エシカルファッションが当たり前の選択肢になる世の中を目指していきます。
求む、事業開発メンバー。
事業をスタートして早2年、がむしゃらに働いて何とか軌道に乗ってきました。更なる事業拡大に向けて共に走ってくれる"事業開発メンバー"を募集します。
私たちは商品の製造から販売まで自社で担っているため、携わる仕事は多岐に渡りますが、本人の希望を尊重し、今後のキャリアステップを一緒に考えていきます。
Sunday Morning Factoryのビジョンに共感してくれた方。
バングラデシュの児童労働を本気でなくしたい方。
社会のスタンダードを変えていきたい方。
多くの関係者を巻き込んで事業を進めていくコミュニケーション力に自信がある方。
まずはオンライン説明会でお会いしましょう。
オンライン説明会を開催!
オンライン説明会では代表中村より、
・事業紹介と設立の背景
・これからの構想
・働くメンバー
・採用の流れ
また、メンバーの石出からは、
・仕事内容のダイジェスト
・私がここで学んだこと
・自社工場メンバーとの交流など
についてお話します。
この事業に関心がある方はぜひご参加ください。
※9月下旬に同イベントを開催しましたが、まだまだ私たちの想いを伝える機会が少ないと反省しました。
「仲間を増やすため」また「私たちのソーシャルビジネスに一人でも多くの方に知ってもらうため」にも
弊社についてお話しする機会を定期的に設けたいと考えております。(月1回開催予定)
-イベントについて-
・日 時:11月6日(水)19:00-20:00
・参加方法:オンライン:無料アプリ「Zoom」を使用
・定 員:20名
・対 象:途上国の貧困問題を解決したい
バングラデシュの社会問題に関心がある
環境問題に関心のある
人を巻き込むコミュニケーション力に自信がある
と考える学生・社会人の方
・雇用形態:正社員(福岡オフィスで働ける方のみ対象)
・勤務場所:福岡オフィス(福岡市東区多の津4-14-1)
・申込方法:Peatixページよりお申込みください。
・申込締切:11月6日(水)17:00
※定員に達した場合はその時点で締め切ります
・その他 :服装の指定と持ち物は特にありません。
参加には「Zoom」というアプリのダウンロードが必要です。
PCまたはスマートフォンよりダウンロードをした上でご参加下さい。
<ダウンロード(PC用)><ダウンロード(スマホ)>
オンライン参加ですのでご自宅以外の場所でも参加いただけますが、
双方向にお話いただける時間もありますので、
ビデオ・マイクが使える場所での参加をお勧めいたします。
<Sunday Morning Factory>
代表・中村について【プロフィール/Facebook】
社員・石出について【プロフィール/Facebook】