
こんにちは、BORDERLESS FARM社長のラディッシュです!
今日はハーブの栽培の様子を紹介します!
こちらは栽培し始めたばかりのスペアミントです。
このスペアミント、実は去年と少し違うんです。
実は、なんとレモングラスでマルチをしてるんです!!!!
(え?それがどうしたの?って声が聞こえてきそうですが。笑)
※マルチとは・・・
畑の畝をビニール等で被うことで地温上昇による生育促進、病害虫の発生防止、雑草防止を行うためのもの。(マルチングの略)
スペアミントは元々水が好きなハーブで乾燥が嫌い。Linlea村の畑は、傾斜があり、保湿力も少ない。雨がふった後すぐにまた土が乾燥しちゃうんです。そんな状況下だとスペアミントはあまり元気に育ちません。
そこで私たちが行っているのが、「草のマルチ」です。
マルチといえば、黒いビニールを想像する方もいると思いますが、そんな資材はミャンマーにはありません。そこで草をスペアミントに敷いてマルチにしています。
でも草の方が水分をちゃんと保持してくれるし、草にも有機物がたくさんいるので、オーガニック農業をやっている私たちには嬉しいことだらけ♬
でも今回の驚きは、レモングラスでマルチしてた!ってこと。
レモングラスでマルチをするなんて、私たちは考えませんでした。
農家さんに聞いてみると。
「レモングラスでマルチをすると、保湿力も良いけど何より虫が来なくなったの!悪くなったレモングラスを捨てるのはもったいないし、少量のスペアミントにマルチで使ったらすごく良く成長したから、今は全部のスペアミントに使ってるよー!」とすごく嬉しそうに教えてくれました。
へえー!レモングラスでマルチすると虫も来にくくなるなんて!
確かにレモングラスは忌避作用あるけど、なるほどなぁー!と感心しました!
毎日畑で農作業して、良いハーブを作ろうと努力している農家だから出るアイディア。
もっと良いものを作ろう。もっとたくさん収穫するにはどうしたらいいか。それを考えて出たこのアイディアだったので、農家さんのその気持ちが嬉しかった。
ただ作って買ってもらう。
じゃなくて、どうしたらもっと良いものが、たくさんできるのかを考え、そのために色々なトライ&エラーをやって、努力している農家さん。
一人一人の意識が少しずつ変わってきています。
農家は農業のプロとして良いハーブを作る努力をする。そして、私たちは農家さんが丹精込めて作ったものを、良い品質になるように加工して販売する。
農家さんの子ども。
子どもたちが大きくなるときには、この村でオーガニック農業が当たり前になるように。
そして農家が農業のプロになって、楽しくイキイキと仕事できるような環境を作れるように、これからもBORDERLESS FARMは前に進みます!
▼このハーブでオーダーメイドハーブティーを作りたい方はこちら
https://borderless-farm.com/ordermade/
▼BORDERLESS FARM公式HP
https://borderless-farm.com/
◆BORDERLESS FARMに関する記事を読む◆
□家族がいるから頑張れる。家族みたいな存在だから頑張れる。
□ミャンマーで広がるオーガニックハーブ!2017年度のハーブ栽培が本格始動!
□ミャンマー農家に寄り添ったビジネス。大切なのは信頼関係!