
写真は、農村部でのマイクロファイナンス説明会のために村へ行く道中。
とっても楽しそうですが、仕事中です。仕事中でも冗談を言い合って笑っている彼らの姿に、日本人の私も思わずほほえんでしまいます。
さて、そんな彼らも冗談を言っているだけではありません。
LINKは先日、新しいスタッフを迎え、拠点の村も2つ増え、マイクロファイナンスの規模も拡大中。
私、加藤も娘をベビーシッターに預け、仕事に完全復帰。事業がさらに大きく動き出す時です。
さて、ボーダレスグループには「Something New」という文化があります。LINKも、村のために何ができるのかを毎日スタッフみんなで考えています。
でも、頭を使って考えることに慣れていないミャンマー人スタッフたち。「もう考えたくない。のんびり田んぼを眺めたい」なんて言い出すスタッフも。笑
むしろ、のんびり田んぼを眺めながらブレストしたら、いいアイデア出そう!
新しいことにチャレンジするって、難しい。
でも、そこを頑張って村の問題を解決できたり、村人が喜んでくれたら嬉しい。楽しい。
自分って意外とできるじゃんって、自信につなげてどんどん新しいことにチャレンジしてほしい。そんな文化をボーダレスミャンマーにも広げていきます。
そして最近、ボーダレスグループでも続々と新規事業が立ち上がっています。みんなそれぞれの拠点で頑張っているんだろうなと思うと、私ももっとやる気がでる!
さて私は、今日はどんな「Something New」を生み出せるかな!
◆ミャンマーの事業に関するブログ記事◆
□家族がいるから頑張れる。家族みたいな存在だから頑張れる。
□仕事の後は休憩…じゃなくて?
□たまにはオフィスで仕事もしています。