「見えないホームレス」問題を
住まいと仕事の生活総合サポートで解決する

Relight株式会社
代表取締役
市川加奈
ホームレス問題を
家と仕事の両方を紹介して解決

SOCIAL BUSINESS

SOCIAL IMPACT

  1. FLOW 01 働いて生活を立て直したいホームレス状態の人
  2. FLOW 02 自分に合った寮付きのお仕事紹介
  3. FLOW 03 家・仕事・貯金・頼れる人の4つを得る
  4. FLOW 04 ホームレス状態から抜け出す
  5. FLOW 05 自分の将来にもう一度希望を持つ

体験者から見る

橘さん(仮名)

職人として請負の仕事をしていたが、サビ残・給与未払いが続いた後仕事を切られる。働きたいので生活保護以外の方法を探してRelightに辿り着く。今でも県外で住み込みのお仕事を継続中。

 

SOCIAL IMPACT

数字で見る

この事業を創った
事業家

Relight株式会社 代表取締役

市川 加奈

1993年生まれ。東京都出身。中央大学文学部卒。
幼少期からお年寄りが好きで、高校生まで介護福祉士を目指す。大学では海外を知りたいと思い、国際協力を学ぶ。途上国の貧困問題を調査するうちに、日本にも貧困問題があることに気づき、ホームレス問題の解決を志すようになる。
全国の炊き出しや夜回りに参加し、支援者や当事者と対話をした結果、支援ではなく、持続可能なソーシャルビジネスをするために、ボーダレス・ジャパンに入社。約3年間、JOGGOにてバングラデシュと日本の生産管理や、精神疾患・発達障害者が一人前の職人として働く国内工場の立ち上げを行う。生産体制が整ったタイミングで退職し、ホームレス問題をテーマにした事業を開始。

[プロフィール] [Facebook / Twitter

社会起業家

RECRUIT

私たちと一緒に働きませんか?

会社概要

サービスサイト

家のない方向け寮付き求人紹介「いえとしごと」

家のない方向け寮付き求人紹介「いえとしごと」

お問い合わせ


    お問い合わせ種別
    企業・団体・組織名
    お名前
    フリガナ
    お電話番号
    住所(都道府県)
    住所(市区町村)
    メールアドレス
    お問い合わせ内容
    ボーダレス・ジャパンの個人情報利用規約について同意します

     

    SOCIAL BUSINESS

    どんな社会問題を解決するか

    貧困から抜け出せない「見えない」ホームレス問題

    日本には倒産や失業などの理由で、ネットカフェや車の中などで生活している「見えない」ホームレス状態の人達が存在しています。

    彼らの多くは日雇いのお仕事をしていますが、仕事は毎日ないので収入は安定しません。そのため初期費用や初任給までの生活費を負担できず、不安定な生活から抜け出すことができません。さらに頼れる人もいないため、孤立しています。

    また、彼らは度重なる失敗で自尊心を傷つけているため、自分の状況を受け入れることができず支援自体を敬遠しています。そのため現状から抜け出すために必要な情報に繋がれていません。

    貧困から抜け出せない「見えない」ホームレス問題

    どうやってアプローチするか

    生活を立て直すため家と仕事の両方を紹介

    WEB上で仕事をして生活を立て直したい方と繋がり、実際に会って話をした後にその人に合う寮付きのお仕事を紹介するサービス「いえとしごと」を展開しています。体調的に働けない場合は、行政や信頼できるNPO団体と協働して必要な支援に繋ぎます。

    生活を立て直すため家と仕事の両方を紹介

    この事業が目指す未来

    誰も孤立せず、何度でもやり直せる社会をつくる

    ホームレス状態になった人に厳しい日本。
    私たちは自己責任論へのアンチテーゼとして、ちょっとお節介に生活を立て直す事業をつくっていきます。家と仕事を得ることで、安定した生活を送れるように。そして、自分の将来に夢や希望を抱き、明日が待ち遠しくなるような社会にしていきます。

    誰も孤立せず、何度でもやり直せる社会をつくる

    PICK UP

    Facebook

    Instagram