あなたの夢、成し遂げたい志は何ですか。
「誰もが生きがいと使命を持って生きることのできる社会を築く」ことです。
一見壮大に聞こえますが、単純に、家族や友人、仲間、出逢ってきた人、そしてその先の方々ひとりひとりの命が輝いていたらこの上ない喜びだなぁという想いです。
イメージは、お花を育てる感じ。ひとりひとりの種をつぼみにし、そのつぼみを肥やし、みんなで愛でて、花びらを咲かすことができるか。つまり、全力でこれをやりたい!命をかけたい!と思えるものに出逢えるか、見つけることができるか。そのサポートが必死でできるか。そして、それらを実行し、形にしていくことができるか。人生の中でどれだけそういった瞬間に立ち会えるか。
そんな美しくてわくわくすることのできる人の心と、社会を築いていくための布石づくりを今後もやっていきたいです。

無駄なものなんて何一つない。そう信じてる。
学生の頃は、とにかく考えながら動く毎日でした。
想像して掘っては発見し、また掘ってみて、行動を起こして...の連続でした。具体的な方法論が見えずとも、愚直に進めるのは、無駄なものなんて何一つないと思えるからです。かなり幸せですね。「幸せのかたち」、「継続性とインパクトを出すための仕組みづくり」、「世の中のお金と時間、人々の流れなどの原理言説」、「働き方」、「組織力」、、、、、
未だにまだまだ学んでいる最中ですが、国際協力の活動、チャリティーイベントや地域魅力化の活動、ベンチャー企業での営業、コンサルティング業務、語学を活かした翻訳や、文章を書くこと、おもてなしを最大限に学んだ飲食界でのお仕事などなど、これまでに活動をさせて頂いてきた環境では、本当に多くの人から学びを授かりました。感謝でいっぱいです。

似た志を持つ仲間がいる会社って、本当に心強い。
ボーダレスを選んだのは私が人生をかけて成し遂げたい志を、最速で実行実現するためです。
一つ目に、社会問題を解決したいと思っているメンバーが集まっていて、日々そのために事業づくり、環境づくりを実践している組織であるということ。もちろん、自分自身が成長して力をつけなければ夢や目標は実現することはできません。ですが、その夢や目標に向かって走る中で、似た志を持つ様々な強みを持つ仲間と走ることができる環境は、本当に心強いです。
二つ目に、圧倒的な成長の場を与えてくれる環境があるということ。昔から、何でもやったことのないこと、難しそうなことの方がやりがいも、チャレンジ精神も燃える性格でした。至らないところも、進むべき道筋も考えさせてくれ、かつ示してくれる諸先輩方のおかげで、思いっきり走ることができます。

自分が先頭を切って人々に影響を与える事業を。
入社してからは、Business Leather Factoryに所属しながらバングラデシュの人々に雇用機会を提供し、彼らの生活の選択肢を広げたり、未来を一緒に考えたりするお手伝いをしてきました。バックエンドで部署の運営をサポートするだけではなく、お客様と対話をしたり、品質管理、バングラデシュメンバーと革製品の向上を目指す会議、国内店舗販売、催事統括、など多くの切り口から携わっていました。
今はバングラデシュで現地メンバーと共に走り、徹底したクオリティコントロールを行っています。根本的な本質の部分は今までと変わりません。
今後一生をかけて、自身が先頭を切って社会、世の人々にとって良い影響を与えることのできる事業を創り、そこに集まる人々を大切にできるお仕事の仕方を実践し、仲間と耕し、継承していきたいと思います。
※このインタビューは2016年2月に実施しました
