ABOUT

みんなが幸せな社会を
みんなでつくろう

自分だけ幸せな社会は幸せじゃない。

おなじ地球に、
おなじ時代に生まれた者どうし、
分け隔てなくみんなが幸せに
暮らせる社会をつくりたい。

ボーダレスの
スタートアップスタジオは、
そんな世界の実現のために
社会問題を解決する事業を
どんどん立ち上げていく。

社会を変えたいと本気考え、
全力で行動する仲間と
いっしょにつくろう。

FEATURES

社会問題を解決する新規事業を立ち上げる

スタートアップスタジオ

  • POINT 1

    社会問題起点の
    事業開発

    一般的には、世の中のニーズつまり「市場」をもとに事業を立ち上げます。

    しかし、ボーダレスは「社会問題」を起点に事業を立ち上げ直接課題を解決します。

  • POINT 2

    幅広い社会問題に
    アプローチ

    ボーダレスでは社会問題の領域を限定しません。

    貧困、教育、環境問題など幅広い社会問題に取り組んでいます。

  • POINT 3

    最速で最大の
    ソーシャルインパクト

    ボーダレスの組織は一事業あたり7~10人。

    少数精鋭の集団が最高のチームワークを発揮し、最速で最大のソーシャルインパクトを実現します。

MESSAGE

ソーシャルビジネスは
難しい。
だから面白い

普通のビジネスでは解決できない
取り残された問題が社会問題になる。

社会問題に挑むことは
多くの困難があるけれど、
難しいからこそ取り組む価値がある。

社会を変えるために必要なのは
困難を楽しむポジティブマインド。

CADIDATE

社会問題を解決しインパクトを生み出す

ボーダレスマインド

  • 解決したい社会問題の
    ために行動してきた

  • 社会問題解決のために
    自分の人生を使いたい

  • ビジョンを掲げて
    やり抜く覚悟がある

  • 結果を追い求め
    先へ、先へと進む

  • 自分だけでなくみんなが
    前進できる方法を考える

  • できない理由よりも
    できる方法を考える

  • 家族や仲間、身の周り
    の人を大切にしている

STEP

スタートアップスタジオで
実現できる働きかた

スタートアップスタジオで新規事業を立ち上げていった後、
自分の進みたい道を自分で選ぶことができます。

事業立ち上げのプロとして
多くのソーシャルビジネスを生み出す

新規事業立ち上げのプロとして、オペレーション構築やマーケティングなどプロフェッショナル領域をもつことで様々なソーシャルビジネスを創っていきます。

2021年卒

社会が生み出す
不公平を解決する

For Good 事業部 成田 好

社会起業家として
事業を立ち上げ成長させる

自分が関心のある社会問題を解決する事業を立ち上げ、会社を設立することもできます。起業家として事業を成長させることで大きなインパクトを生みだしていきます。

2021年卒

自然エネルギーを
通じた雇用の創出

ハチドリソーラー社長 池田 将太

  • 成田 好KONOMI NARITA

    学生時代の経験・ジョインした経緯

    「将来は海外で働きたい」という思いから、学生の頃はさまざまなボランティア活動や国際機関でのインターンシップなどに参加していました。

    活動を行うなかで、自分は目の前にいる人たちと一緒に草の根的に、かつ持続的な形で社会を変えていきたいと思うようになりました。

    そんなとき、ソーシャルビジネスという方法を知り、それに取り組んでいる会社としてボーダレスを見つけ、すぐにエントリーしました。

    新卒一年目のはたらき方

    ボーダレスに入社して、3か月ほど既存事業で修行した後、同期とともに「育児をしているお母さん」のための新規事業を立ち上げることになりました。

    しかし、さまざまなビジネスプランを考えてみるものの、全くうまくいきませんでした。

    そんなとき、「まずは事業づくりについて学ぶために、クラウドファンディングの新規事業を立ち上げてみないか」というお話をたぐっさんからもらいジョインすることになりました。

    実践する中で「事業づくり」を学べることはとても楽しく、一緒に働いているメンバーから多くの刺激を受け、切磋琢磨できていると感じます。

    また、事業を立ち上げるなかで、自分はさまざまな社会課題に関心があり、新しいことに取り組んでいけることが強みでもあることに気づいたので、これからは色々な事業を立ち上げて、より良い社会を作っていきたいです!

    先輩からのメッセージ

    私は特定の社会問題というよりも、さまざまな問題に共通する「社会が生み出す不公平さ」のようなものに課題感を抱いています。

    だから、これという問題が定まっていなくても、社会をよくしたいという気持ちをもち、さまざまな行動をとってきた人にはぜひボーダレスにジョインしてもらいたいです。

    社会をよくしていく仲間が1人でも増えることをとても楽しみにしています!

  • 池田 将太SHOTA IKEDA

    ボーダレスにジョインした経緯

    学生の頃は、ミクロネシア連邦の人口流出問題を解決するために留学生と一緒に団体を立ち上げたり、クラウドファンディングを行ったりしていました。

    しかし、突然大学からの補助金が打ち切られるという事態に陥り、困っている人のために継続的に活動するには、自由にお金を動かせるようになる必要があると痛感しました。

    そんなとき、たまたま代表のたぐっさんが出ているTEDxの動画を見て、「社会起業家」という道で社会問題を解決したいと思うようになり、ボーダレスにジョインしました。

    新卒一年目のはたらき方

    ボーダレスに入社するとすぐに、当時立ち上がったばかりだった「ハチドリ電力」に同期の新卒メンバーと一緒にジョインしました。

    そこで、ビジネスのイロハや起業家としての在り方を学びました。また、早く起業家になれるように経営の知識は自分でもめちゃくちゃ勉強しました。
    そうしてがむしゃらに働き、入社して4か月後に同期3人で新規事業を立ち上げを行いました。

    それが、僕が現在代表を務めている初期費用0円で導入できる太陽光発電のリースサービス「ハチドリソーラー」です。

    これからは、今の事業を通じてミクロネシア連邦や他の国や地域で「自然エネルギーを通じた雇用の創出」に繋がるソリューションを見つけていきたいと思っています。

    先輩からのメッセージ

    将来起業したいと思っていても、「今は力がない」「就職して力をつけてから挑戦する」と考えることはすごくわかります。

    ただ、自分自身が起業してわかったことは「0から1を生み出す起業家としての力は事業を立ち上げることでしか得られない」ということです。
    どれだけ働く経験を積んでも、起業する力はつかないので、今解決したい問題がある人は「今」トライすべきだと思います!

MESSAGE

「いい社会をつくりたい」
その思いが必要です

社会問題に直面した時に感じた憤り。

何とかしようともがいてきたけど、
どうにもできずに抱いた無力感。

そんな学生時代の悔しさを胸に
ジョインした新卒の仲間たちが
今ボーダレスで社会問題に挑んでいます。

「いい社会をつくりたい」
その思いが社会を変える第一歩です。

私たちと一緒に本当にいい社会を
つくっていきませんか?

RECRUIT

募集要項

応募資格
①2024年卒または既卒、第二新卒(卒業後3年未満)であること
②解決したい社会問題が明確にあること
③社会をよくするために具体的な行動を
起こしてきていること
給 与
年俸300万円
年に一度、給与更改を行います
勤務地
ボーダレス・ジャパン 福岡オフィス
休日休暇
・週休2日、祝日休暇・年末年始休暇・夏季休暇・産前産後休暇・特別休暇
福利厚生
・交通費全支給 (月3万円まで)・各種社会保険完備・定期健康診断・帰省手当て
・子ども手当て・産休/パパママ育休制度
FLOW

選考フロー

  1. STEP 01

    WEBエントリー

  2. STEP 02

    エントリーシート選考

  3. STEP 03

    オンライン面接(複数回)

  4. STEP 04

    2days インターンシップ(福岡)

  5. STEP 05

    内 定

よくある質問

既卒の場合は新卒対象にはなりませんか?
新卒募集は、新卒・第二新卒[社会人経験3年未満]の方を対象とさせていただいております。

3年以上社会人経験のある方は、採用情報もしくは社会起業家を目指す方は起業家募集ページをご覧ください。
新規事業開発では、具体的にどのように事業をスタートするのか教えてください。
メンバーが解決したい社会問題やすでに顕在化している社会問題を対象に、それを解決するビジネスプランを作成し事業立ち上げます。
解決したい社会問題がある人も、さまざまな問題に取り組みたい人も一丸となって事業に取り組んでいきます。
一度事業を立ち上げたら、ずっとその事業に在籍し続けなければなりませんか。
立ち上げた事業を続ける人もいますし、別の事業に加わる人や新たな事業立ち上げに移る人もいます。個人の思いに基づいて決めていきます。
スタートアップスタジオでは分野を特定せず、様々な社会問題の解決に事業立ち上げを通してアプローチしていきます。
ご自身の志や思いにフィットする事業を選択できる点もボーダレスで働く魅力と言えます。

エントリーフォーム

今すぐエントリー

エントリーはこちら
※google formが立ち上がります

PICK UP

Facebook

Instagram