ABOUT US

会社概要

PROFILE

会社基本情報
会社名 株式会社ボーダレス・ジャパン / BORDERLESS JAPAN CORPORATION
設立 2007年3月
所在地 ■東京オフィス
〒162-0843 東京都新宿区市谷田町2-17 八重洲市谷ビル10F
TEL : 03-5227-6980

■福岡オフィス
〒813-0034 福岡県福岡市東区多の津4-14-1
TEL : 092-292-5791
グループ ソーシャルビジネス一覧
資本金 1,000万円
決算日 2月末日
役員 代表取締役社長 田口 一成
代表取締役副社長 鈴木 雅剛
従業員
内訳
計1,471名(役員含む、2023年3月1日時点)
【正社員】 1,164名
日本 / 236名 バングラデシュ / 788名 ミャンマー / 108名 グアテマラ / 6名 フィリピン / 6名 台湾 / 5名 ケニア / 4名 韓国 / 3名 エクアドル / 2名 タンザニア / 2名 カンボジア / 2名 マレーシア / 1名 ブルキナファソ / 1名 

【パート・アルバイト】 307名
日本 / 161名 ミャンマー / 127名 ケニア / 3名 グアテマラ / 4名 韓国 / 2名 フィリピン / 2名 カンボジア / 3名 エクアドル / 1名 タンザニア /4名 

HISTORY

沿革
2007
3月 株式会社ボーダレス・ジャパン創業(東京都文京区安藤ビル)
5月 賃貸仲介事業「お部屋探しコンシェルジュ」開始
2008
5月 シェアハウス事業「BORDERLESS HOUSE」開始
7月 ホームステイ事業「BORDERLESS FAMILY」開始
2009
1月 シェアハウス事業 運営受託サービス開始
2010
6月 東京オフィス増床移転(東京都文京区朝陽ビル)
8月 フェアトレード事業「AMOMA natural care」開始
2011
6月 AMOMA楽天店、楽天マタニティ食品部門で1位獲得
11月 バングラデシュにて事業調査開始
2012
8月 福岡オフィス開設(福岡県福岡市東区)
12月 韓国オフィス開設(韓国ソウル市西大門区) 海外スタディツアー事業「BORDERLESS FIELD」開始
2013
3月 業務拡大のため韓国オフィス増床移転(韓国ソウル特別市中区)
5月 バングラデシュに100%子会社「BLJ Bangladesh Corporation」設立(バングラデシュ ダッカ市)
8月 業務拡大のため福岡オフィス増床移転(福岡県福岡市東区)
9月 業務拡大のため韓国オフィス増床移転(韓国ソウル特別市永登浦区)
12月 兄妹おそろい子供服ブランド「Corva」開始
2014
1月 途上国に職人を育てるオーダーメイドの革製品ブランド「JOGGO」開始
2月 業務拡大のため東京オフィス増床移転(東京都新宿区八重洲市谷ビル)
3月 本革のビジネスアイテム専門ブランド「Business Leather Factory」開始 バングラデシュの雇用創出を加速させるOEM事業「BORDERLESS FACTORY開始
AMOMA」と「JOGGO」がソーシャルプロダクツアワード2014を受賞
4月 社会起業家のプラットフォームの実現に向けて「社内分社」を実施
8月 ミャンマーにてオーガニックハーブ栽培事業開始
12月 社会派ドキュメンタリー映画のVOD配信サービス「BORDERLESS PEOPLE」開始 マーケティングのスペシャリスト集団「プロフィットセンター」を設立
2015
1月 ソーシャルビジネスで、「楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー2014」を受賞 デザインのスペシャリスト集団「クリエイティブ・デザインセンター」を設立
2月 韓国に100%子会社「Borderless Korea Co.,Ltd.」設立(韓国 ソウル市) 発展途上国の貧困村にモノを届ける物流インフラ事業「BORDERLESS LINK」をミャンマーで開始
6月 大阪オフィス開設(大阪府大阪市西区) BORDERLESS HOUSEにて「ホームステイ」サービス開始
7月 ソーシャルビジネスの研究・発表を行う「ソーシャルビジネス総合研究所」を設立 子ども服のリサイクル事業「POST&POST」開始
2016
1月 Business Leather Factory「楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー2015CSR賞」を受賞
2月 AMOMA「楽天ショップ・オブ・ジ・エリア2015 九州・沖縄エリア賞」を受賞
8月 貧困農家を世界からなくすオーガニック農業「BORDERLESS FARM」事業開始
11月 社会起業家創出プログラム「SEED / SEED Youth」開始 バングラデシュにてアパレル製造工場運営開始
12月 福岡天神バックアップオフィスを開設(福岡県福岡市中央区)
2017
3月 純粋持ち株会社制への移行開始、グループ体制へ ソーシャルイノベーションマガジン・オルタナ主催「グリーン・オーシャン大賞」で大賞・金賞をダブル受賞
5月 ステップ就職で若者の仕事のミスマッチをなくす事業「ボーダレスキャリア」開始
7月 こころが不安定で悩み苦しむ人にセルフメンタルケアを届ける「MENT」を開始。 農業サプライチェーンを改革し貧困農家を支える「Alphajiri」がボーダレス・グループに加入
8月 障害の特徴を活した職人育成で正当に評価される場をつくるジョッゴが久米川工場での生産開始。 文字が読めない人も、障がいを持つ人も安心して働けるコミュニティを形成する「Bangladesh Leather Inspection」をバングラデシュで開始。
11月 耕作放棄地を有機農業で再生し高齢者に雇用を生み出す「みらい畑」が宮崎で開始。
12月 小型家電のリサイクルで、日本の難民に雇用を創る「ピープルポート」開始。 委託養鶏を通じて母親を雇用し子どもが教育を受け続けられる社会を創る「MAYSOL」をグアテマラで開始。
2018
10月 社会起業家育成所「ボーダレスアカデミー」開校
2019
1月 新潟で地方の人口減少を解決する移住サポート「きら星」開始。
2月 子どもの社会参加への意識を変える出張授業「Tomoshi Bito 」開始。 インドにてスラム女性の雇用を生む家事代行サービス「 SAKURA Home Service」開始。 BLJ International Services 株式会社設立。 ボーダレス・ジャパン代表田口が日経ビジネスが選ぶ「世界を動かす日本人50」に選出。
3 月 ボーダレス・ジャパンが「日本で一番大切にしたい会社大賞」審査委員会特別賞受賞。 第1回JAPAN ソーシャルビジネスサミット開催。
4月 ホームレス問題を解決する住居・職業紹介「Relight 」開始。
6月 Forbes JAPAN「日本のインパクト・アントレプレナー35」に選出。
7月 人や環境配慮型の洋服を当たり前にするセレクトショップ「Enter the E」開始。
8 月 持続可能な食循環をつくる都市型コンポスト「ローカルフードサイクリング」開始。
ドキュメンタリー映画の上映会「BORDERLESS NIGHT」を東京・大阪・福岡で開始。
9 月 大分で農家が手放し廃用となった牛のリフレッシュ放牧「宝牧舎」開始。
10 月 アルジェリア女性の社会的地位向上を目指すブランド「TOÏRO」フランスで開始。 第2回JAPAN ソーシャルビジネスサミット」開催。 ボーダレス・ジャパンがGOOD DESIGN AWARD2019に推薦「ビジネスモデル部門」でグッドデザイン賞を受賞。
12月 バングラの聴覚障害者を靴職人に育てる靴工場「BLJ Footware」開始。 家族の介護をする若者の職業問題を解決する人材紹介「Yancle」開始。
2020
1月 エクアドルで元女性受刑者の雇用問題を解決するたこ焼き屋「Takoyaki Bom」開始。
2月 熱意ある先生に理想の教育を諦めさせないメディア「先生の学校」開始。 地球温暖化を防ぐ、CO2を出さない電気販売「ハチドリ電力」開始。

PICK UP

Facebook

Instagram