「社会問題を解決する」というと、難しくて複雑なイメージはありませんか?
大掛かりで独創的なアイデアが必要に思えますが、実は、身近でシンプルなアイデアが問題を解決に導くこともあります。

今回のマガジンでは、身近な「遊び」を利用して電力不足を解決するソーシャルプロダクトをご紹介します。

■電力不足が教育格差の原因に

日々の生活に必要な電力を十分に得られていない人は、世界に13億人いると言われています。そして、電力不足は教育格差の原因の1つになっています。

例えば、ガーナの農村部。村の子どもたちは朝学校に行き、放課後は家の手伝いをします。日が沈んで暗くなると、石油ランプやバッテリーでは手元が見えづらく、勉強するのは困難。先生もこのことを知っているので、宿題をあまり出しません。その先生たちは電気のない農村部にはとどまりたがらず、人材が不足しがち。こうして都市部との間で学習の到達度に差が生まれ、高等教育に進む際などに不利となります。このように電力不足は教育格差に繋がっています

また、毎月の燃料費は家計を圧迫します。石油の購入費用は家計の30%を占めるとも言われるほど。さらに、よく使われる石油ランプは、不完全燃焼によって煤煙を多く排出します。この煤煙を吸引すると、呼吸器系の病気になるリスクが上昇。現に途上国では、呼吸器系疾患による損失が高い国が多く、そういった国の女性や子どもは、一日あたりタバコ40本分にも匹敵する有害物質を吸引していると言われています。

■「遊んで発電する」というソリューション


Empower Playgrounds Inc.のホームページより引用

一方で、発電技術はどんどん進歩しています。小規模であれば牛糞、海水、重力、ゴミなどを利用して電気をつくることができます。今回は「遊び」の際に放出されるエネルギーで発電するソーシャルプロダクトに着目しました。


Uncharted Playのホームページより引用

1つ目は、Uncharted Playの“SOCCKET” 。中に発電装置と蓄電装置が入っているサッカーボールです。試合に使われる公式球よりも少し重いですが、転がり方などはほとんど同じ。

ボールを蹴ると、足を振るときのエネルギーがサッカーボールの運動エネルギーとなり、ボールが飛んでいきます。そのエネルギーをうまく利用できれば、発電もできるという考え方です。


Empower Playgrounds Inc.のホームページより引用

2つ目は、Empower Playgrounds Inc.が開発した「発電できるメリーゴーランド」。主にガーナで導入が進んでいます。西アフリカのギニア湾沿岸に位置し、かつてはゴールドコーストとも呼ばれたガーナ。近年は油田の開発なども進み、経済成長を続けています。しかし農村部は他のアフリカ諸国同様にインフラが脆弱で、電力化も進んでいません。さらに、子どもたちは遊ぶ時間や場所が限られています。農村部では、援助団体の支援があってもインフラ整備が優先され、遊具を設置することはほとんどありません。

しかし、遊ぶことは子どもの成長・発達には欠かすことができません。そこで出てきたものが、電力のニーズと遊びを融合させた「発電できるメリーゴーランド」です。


Empower Playgrounds Inc.のホームページより引用

発電方法は”SOCCKET”と同様にいたってシンプルで、メリーゴーランドに乗って遊ぶ(遊具を回す)時に生じる力で発電され、バッテリーへと充電されます。一つのバッテリーで12以上のLEDランタンが充電可能です。ランタンは充電なしで40時間もつので、1日5時間使うとしても、一週間以上充電が不要になります。

ガーナでは、電気を安定的に得られない公立小学校が1万を超えると言われています。メリーゴーランドで生まれたエネルギーはバッテリーに充電されるので、ランタン以外にもパソコンや携帯電話など、学校として必要な備品にも使えます。Empower Playgrounds Inc.は現在、40の小学校にメリーゴーランドを設置しており、他にもソーラーパネルの設置など、学校設備や児童の学習効率の改善に努めています。

■シンプルな発想で問題解決へ

「発電」と聞くと石油や原子力などを使い、大規模な施設で膨大なエネルギーを使って生み出すイメージがあるのではないでしょうか?

しかし、ここで見てきたように、ランプ1つなどの小さな規模であれば、化石燃料や自然のエネルギーに頼る必要はありません。物が動くときなどに生じるエネルギーをうまく利用して、十分に賄えます。

身近にあるシンプルなアイデアこそ、社会問題を解決する大きなヒントが詰まっているのかもしれません。

※本記事は、2015年9月30日「遊ぶ力で発電!サッカーボールで電気を生み出す"SOCCKET"」と2015年10月5日「ガーナの農村部に電気をもたらすメリーゴーランド。遊ぶ力で発電する」を再編集したものです。