
ボーダレス・ジャパンは、9つ目のソーシャルビジネス新規事業として、子ども服のユーズドセレクトショップ「POST&POST」事業を立ち上げます。その全国初、第1号店が福岡のフォレオ博多に決定いたしました!
■子ども服のユーズドセレクトショップ「POST&POST」とは
今回スタートする子ども服のユーズドセレクトショップ事業「POST&POST」のコンセプトは、「これまでリサイクルショップに足を運ばなかったオシャレママが買い物を楽しめる空間」であること。
セレクトショップのような店舗デザインを採用し、商品も1点1点丁寧にメンテナンス。古着独特の匂いやしわがない状態で、魅力的にディスプレイすることで、これまでリサイクルショップに行かなかったママたちが魅力を感じるような空間を創り出します。
目的は「リユースを消費の主役にすること」。
「リサイクルの子ども服」をママたちが魅力的に思う商品にしていくことで、ママの環境意識を替え、環境に配慮した消費行動に変えるきっかけを創り出したいと考えています。
■「POST&POST」の特長
(1) 他店の3~4倍となる“圧倒的な高値買取”を実現
従来のリサイクルショップの買取基準は、販売価格の10%が一般的ですが、「POST&POST」の買取基準は、ノンブランドは販売価格の20%、ブランド品は30%です。
(2) ノンブランドも買取。
(3) 店頭で販売できない商品はボーダレス・ジャパンの海外拠点であるバングラデシュ・ミャンマーの支社を通して服が買えない子どもたちに無償で寄付。
(4) フォーマル服のレンタルサービスも実施。
(5) オンライン上でも買取を実施。(8月中旬予定)
■「POST&POST」誕生の背景と目指す社会
世界で最も焼却炉が多い国は日本という事実を知っているでしょうか?実は、世界の70%の焼却炉はここ日本に存在しているのです。その数は1,893施設にも及びます。2位のアメリカは168施設であり、実に10倍以上の数字になります。(平成13年度版 循環型社会白書より)
ゴミ消却関連費用の総額は年間1.8兆円と言われており、国の歳出の大きな負担となっています。世界で最も「モノを捨てる社会」、それが現代の日本です。これは一国だけの問題ではなく、地球温暖化にも直結する世界的課題です。
「POST&POST」は、子ども服のリユース事業を通して、リユースが消費の主役となるような新しいスタイルを提示していきます。
まだまだ買取を実施しておりますので、興味のある方はぜひご連絡ください!
<新店舗概要>
店舗名 :POST&POST(ポスト・アンド・ポスト)
所在地 :福岡県福岡市博多区東那珂1丁目14-46 フォレオ博多2階
営業時間:10:00~20:00
価格帯 :約800円の商品を多く取り揃えています
例)ZARA ワンピース 700円、
ラルフローレン ポロシャツ 1,700円、
組曲 ポロシャツ 1,300円、
BEBE・ワンピース 1,500円
POST & POST
http://www.post-post.jp/