
2021年3月11日、東日本大震災から10年を迎えます。
福島県の子どもたちへより良い未来を手渡すために活動するボランティア団体「ミンナソラノシタ」が、『スマイルボタン3.11プロジェクト』を始動しました。
ボーダレスグループはこのプロジェクトに賛同し、様々な形で支援させていただいております。
『スマイルボタン3.11プロジェクト』について
東日本大震災から10年を迎える2021年3月11日。
復興が進み、元の生活を取り戻したかに見える福島ですが、今もなお、子どもの健康や未来を想い、見えない放射能と向き合い続けるお母さんたちがいます。
私たちは、そんなお母さんや子どもたちに「笑顔になれる体験」を届けたいと考えています。原発事故がなければ当たり前にできていたはずの自然との触れ合い、何の心配もなくできていたはずの外遊びの機会を補う場を、皆様からのご協力のもと提供していきます。
本プロジェクトに共感していただいた企業・団体の皆さまより、3月11日(一部この限りではありません)の売り上げの一部を寄付いただきます。
また、3月11日に協賛店でお買い物・お食事をしていただくと、福島の子どもたちにワクワク体験を届けることができます。その他、クラウドファンディングや電気の切り替え等でプロジェクトに参加することが可能です。
あれから、もう10年。
どうか、忘れないでください。
みなさんの心にある「スマイルボタン」を押してみませんか。
▼プロジェクト内容を詳しく見る
https://minasora.org/smilebutton311
ミンナソラノシタとは
「すべての子どもたちが100年先もみんな空の下幸せに暮らせますように!」
子どもたちへより良い未来を手渡すために、今自分にできることを!をモットーに頑張る京都の母たちによるボランティア団体です。
東日本大震災後にご縁をいただいた福島の子どもと母たちを応援する活動をしています。
団体概要
ミンナソラノシタ(任意団体)
所在地:京都府京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1
代表者:林 リエ
WEBサイト:https://minasora.org/
代表者の林リエさんは、ボーダレスアカデミー第3期の卒業生です。
第3期ファイナリストにも選ばれています。
代表田口のイベント登壇情報
■イベント名
10年目の3.11会議 この10年、そして今の福島を聴き、これからの日本の作戦会議をしよう
■開催日時
2021年 3月7日(日)
午後2時~4時
こちらのイベントに、パネリストとしてボーダレス・ジャパン代表の田口がオンラインで出演します。
詳細はこちらをご確認ください。
ボーダレスグループの協賛企業
ボーダレスグループの以下の企業では、3月11日(一部この限りではありません)の売り上げの一部を本プロジェクトに寄付させていただきます。
是非、お買い物、お問い合わせいただけますよう、よろしくお願いいたします。
・ビジネスレザーファクトリー
・ジョッゴ
・ポストアンドポスト
・BORDERLESS FARM
・Sunday Morning Factory
・ボーダレスキャリア
・みらい畑
・ピープルポート
・Relight
・先生の学校
・夢中教室WOW!
ハチドリ電力に切り替えて支援
「ハチドリ電力」はCO2ゼロの自然エネルギー100%*のみ販売する電力会社です。
*CO2ゼロとはCO2排出係数ゼロのことを指します。再エネ指定の非化石証書購入により実質的に自然エネルギー100%の電気供給を実現します。
毎月の電気料金の内1%は「自然エネルギー発電所を増やしていくための基金」になり、同じく1%を社会貢献活動に寄付できる仕組みになっています。
大手電力会社の標準的なプランより安い料金設定で、無理なく自然エネルギーをお使いいただけます。
また、支援先としてミンナソラノシタをお選びいただくことで、『スマイルボタン3.11プロジェクト』をご支援いただけます。
ハチドリ電力WEBサイト
https://hachidori-denryoku.jp/