
ESDフォーラム2017にて、弊社代表取締役社長・田口一成が講演致しました。
ESDとは、「持続可能な開発のための教育」を表わす英語の略称です。イベント当日は、「持続可能な社会の実現」に向け、高校生・大学生・大人たちが主体的に活動する“アクション”を発表し、ESDへの理解を深めました。
■開催日:2017年2月25日
■講演場所:西日本工業大学 小倉キャンパス
■イベント名:ESDフォーラム2017「みんなで創るジブンの未来」
あとがき
当日参加した高校生へ向けたメッセージが、高校生による地域や社会のためのプロジェクト活動を応援するWEBサイト「マイプロジェクト」に掲載されました。
『自分のやりたいことに向かって走っている人は美しい。そういう人は幸せに生きています。高校生のみなさんは、そんな未来を目指してください。
有名な大学、有名な会社、高い給料、それを基準に生きていく人が果たして幸せかというとそうとは限りません。社会に出たら肩書なんて、たかが知れた話です。心からトライしたいと思えるものにいつも向かっていられる強さを身につけるためには、行動しかありません。』(ボーダレス・ジャパン代表取締役社長・田口)
全文はこちらからご覧になれます。→「MYPROJECTAWARD2016北九州大会を2/25に開催いたしました!」
ボーダレス・ジャパン社員への講演依頼はお問い合わせからご連絡ください。
◆関連記事◆
□ボーダレス・ジャパン・ジャパン講演情報
□ソーシャルビジネスとは?
□社会起業家とは?