こんにちは。
若者の就労サポート事業ボーダレスキャリア株式会社の高橋大和です。

弊社は、貧困・環境破壊・人種差別など、社会問題に挑むソーシャルビジネスしかしない
株式会社ボーダレス・ジャパンのグループ会社として、
20代を中心とした若者専門の就労サポート事業「ステップ就職」を運営しています。

ボーダレスキャリアについて
https://www.borderless-japan.com/social-business/borderlesscareer/

そんなボーダレスキャリアが主催するオンラインイベントが、7月も開催されます。

◾️オンラインイベント案内
①ボーダレス・ジャパン鈴木が語る「一人ひとりが主役の組織づくり」

みなさんの会社の中で "自立自走”するメンバーはどれくらいいますか?
社会起業家のプラットフォームカンパニーとして、世界13ヶ国で35事業を展開しているボーダレス・ジャパン。
どうしてもソーシャルビジネスの仕組みや起業家にスポットが当たりやすいが、
実はボーダレス・ジャパンは組織づくりの考え方がおもしろい。

その組織設計を担ってきたのが副社長の鈴木雅剛。
今回はその鈴木の哲学や組織づくりのポイントについてゆっくり話を聞きます。
後半にはボーダレスキャリア代表高橋大和がモデレーターとなり、様々な質問を鈴木にぶつけます。

<イベント概要>
【日時】7月17日(金) 19:00~20:30
【方法】オンライン(Zoom)
【定員】200名 
【締切】7月16日(木) 17:00まで(先着順)

お申し込みはこちら↓
https://20200717careerevent.peatix.com/view

さらに7月は、もう一つイベントがあります!

②若手採用・定着の専門家が語る「なぜ一年以内で辞めてしまうのか?」

ゲストはアスカレッジの松尾泰洋さん、企業の採用から教育まで一気通貫でコンサルティングを行っているアスカレッジは、
これまで「募集しても応募が来ない」「せっかく採用しても定着しない」という課題を抱えた多くの企業をサポートしてきました。
また、毎年約10名の学生がインターンとして働いており、ここでビジネスの基礎やスキルを習得した学生は、
その後大手企業に就職し活躍しています。

日頃から多くの若者と関わっている二人が「若手の定着」をテーマにお話しします。
後半は様々な質問をぶつけられる時間もたっぷり設けております。
きっとそこから自社の経営や組織作りのヒントが見つかるはずです。

<イベント概要>
【日時】7月22日(水) 19:00~20:30
【方法】オンライン(Zoom)
【定員】100名 
【締切】7月21日(火) 17:00まで(先着順)

お申し込みはこちら↓
https://20200722creerevent.peatix.com/view

若手人材の採用、育成、定着の悩んでいる企業様はぜひご参加ください!
皆様のご参加をお待ちしております。