新企画「だから私は社会起業家になった」シリーズ始動

現在ボーダレスグループには、41名の社会起業家がいます。

彼らが起業に至ったルートを見てみると、
・大学卒業後すぐに起業した人
・大学院で研究をしてから起業という道を選んだ人
・一度就職してから起業に踏み切った人

など、様々です。

共通しているのは、「自分が解決したい社会問題に、どういう方法・環境でアプローチすると最短で解決できるのかか」を考えた結果、ボーダレスにたどり着いたということ。

そこで本シリーズでは、社会課題解決を目指している大学生・第二新卒の方に向けて、「社会起業」という決断をした10名の現役起業家をゲストに呼び、学生時代の活動や葛藤、そして起業した今だから伝えたいメッセージをお話ししていきます。

お申込み受付中

【第1弾】6/3(木)18:00~19:30
40社立ち上げた社会起業のプロが語る "即起業"が最短である理由
申込みはこちら

【第2弾】6/5(土)10:00~11:30
22歳で起業した史上最年少社長が語る "ボーダレスで起業"を選んだ理由
申込みはこちら

【第3弾】6/9(水)18:00~19:30
ジャーナリストを目指した社長が語る “社会問題×起業”を選んだ理由
申込みはこちら

【第4弾】6/14(月)18:00~19:30
大学院で貧困研究をした社長が語る "教育×起業"を選んだ理由
申込みはこちら

【第5弾】6/16(水)18:00~19:30
"実力をつける為に就職"を選んだ社長が語る 起業を決意したタイミングとその理由
申込みはこちら

【第6弾】6/18(金)18:00~19:30
貧困のためにJICAで働いた社長が語る ソーシャルビジネスに辿り着いた理由
申込みはこちら

【第7弾】6月21日(月) 18:00-19:30
40人の社会起業家を見てきた創業者が語る 成功する起業家の3つの共通点
申込みはこちら

【第8弾】6/23(水)18:00~19:30
日本の貧困に挑む社長が語る "ホームレス問題×起業"を選んだ理由
申込みはこちら

【第9弾】6/25(金)18:00~19:30
起業直後のRISE1期生が本音で語る 1年で得たスキルと見えてきた課題
申込みはこちら

【第10弾】7/6(火)18:00~19:30
21卒入社の2期生が語る 社会起業家育成プログラム RISEの裏側
申込みはこちら

合わせて観たい/読みたい

TEDxHimi| Kazunari Taguchi |
人生の価値は、何を得るかではなく、何を残すかにある。

ボーダレストークスシリーズ
ボーダレスグループ各社の社長とボーダレス・ジャパン代表の田口が対談

BORDERLESS TALKS #01 「”いい大人”との出会いをつくる ボーダレスキャリア」
BORDERLESS TALKS #02 「つながる消費・匿名な消費 Enter the E」
BORDERLESS TALKS #03 「心に起こる”モヤモヤ”の正体 Shin Sekai Inc.」
BORDERLESS TALKS #04 「自分を生きる場所をつくる きら星」
BORDERLESS TALKS #05「過去の延長にない未来を生きていい スマイルバトン」
BORDERLESS TALKS #06 「『平和って何?』この問いにどう答えますか? ピープルポート」
BORDERLESS TALKS #07 「一燈照隅 社会に灯す一人の力 Tomoshi Bito」
BORDERLESS TALKS #08 「食と、人と、それぞれのカタチ タベモノガタリ」
BORDERLESS TALKS #09 「偶然がひらく扉、その先に広がるもの BORDERLESS LINK」
BORDERLESS TALKS #10 「すぐそこにある見えにくい存在、それを照らす光 Relight」
BORDERLESS TALKS #11 「いのちを扱う ー寄り添い、見届けること 宝牧舎」
BORDERLESS TALKS #12 「”ワクワク”を生みだす経営力 POST & POST」
BORDERLESS TALKS #13 「一人の志、ひろがる輪 BLJ Bangladesh Corporation」

ボーダレスマガジン特別号(2021.05.28)