
こんにちは、採用担当の鈴木です。
この度、初の試みとして「#社会問題解決にビジネスで挑む」をテーマに、社会問題解決にビジネスで取り組んでいる業界内の企業様7社にご登壇いただき、業界最大級のオンライン合同説明会を開催致します!
「ビジネスではなく"ソーシャルビジネス"をシゴトに」
ビジネスにより、今を生きる私の生活は日々より良くなり、世界は情報やもので溢れ豊かになってきました。
しかし、その豊かさと同時に多くの社会問題が生み出されきました。
・世界中に残る貧困・格差の問題
・自然環境の悪化による気候危機
・市場から排除された障がい者や高齢者などの社会的マイノリティ など
人々を豊かにしてきたビジネスは、いつの間にか人々や自然を苦しめてきた実態があります。
様々な社会問題解決が世界全体で喫緊の課題となる今、ビジネスも大きな転換期を迎えています。
そんな中で、ビジネスでこのような山積する社会問題に取り組む企業があります。
彼ら・彼女らが取り組む社会問題解決のためのビジネスを、”ソーシャルビジネス”と言います。
『ソーシャルビジネス』:社会問題の解決を、利益の追求と両立しながら実現するシゴト
本イベントは、そんな社会問題解決を目指し、ソーシャルビジネスに挑む7社の企業によるオンライン合同イベントになります。
各社が社会問題解決に挑む、会社として掲げるビジョンや問題提起、そして実際にどのような社会ソリューションによるその問題解決に取り組んでいるのか、現在の事業内容から今後の事業展開についてご紹介します。
*こんな21卒、就活生にオススメ
・何としてでも解決したい社会問題がある方
・卒業後、本気で社会問題解決に携わりたい方
・学生時代の国際協力や社会貢献のような社会活動の道を進みたい方
・ソーシャルビジネスや社会問題解決に関心がある方
【 21新卒オンライン合説vo.1 】
(株)TBM、(株)ゼネラルパートナーズ、(株)Gaiax、(株)ボーダレス・ジャパン
イベントページ:https://sb-jobfair0421.peatix.com/
■登壇企業様の紹介
1.株式会社TBM
・石灰石を主原料とし、紙やプラスチックの代替となる新素材「LIMEX(ライメックス)」の開発・製造・販売を行っているものづくりベンチャー
・「NEXTユニコーン調査」にて、推計企業価値ランキング第2位、企業価値1218億円、ユニコーン企業として紹介される(2019年11月3日 日本経済新聞発刊)
・新素材LIMEXをグローバルスタンダードにすることで、エコロジーとエコノミーの両立を目指す
<社会問題解決へのキーワード>
#サーキュラーエコノミー #資源の枯渇問題 #気候変動
2.株式会社ゼネラルパートナーズ
・障害者やLGBT・うつ・不登校・高齢者を取り巻く社会問題を事業で解決するソーシャルベンチャー
・障害者雇用支援領域のパイオニアとして複数の事業を立ち上げたのち、現在はシングルマザーの支援、病気や障害のある子どもたちや家族が治療に前向きになれるグッズ販売なども展開
・"誰もが自分らしくワクワクする人生"の実現を目指し、創業から一貫して社会問題をビジネスで解決することがミッション
<社会問題解決へのキーワード>
#障害者雇用 #福祉 #ダイバーシティー
3.株式会社Gaiax(ガイアックス)
・「人と人をつなげる」ことで社会課題の解決を目指し、ソーシャルメディアマーケティング事業やシェアリングエコノミー事業といった複数領域で事業展開
・事業立ち上げに特化した「スタートアップスタジオ」という部署があり、起業家の輩出に特化
・ソーシャルメディアの浸透によって生まれた社内外のシェアリングエコノミーサービスに投資し、社内事業のカーブアウトおよび社外優良スタートアップの投資育成にも取り組む
<社会問題解決へのキーワード>
#IT×社会問題解決 #シェアリングエコノミー #起業支援・投資育成
4.株式会社ボーダレス・ジャパン
・「ソーシャルビジネスで世界を変える」ことを目指し、社会起業家が集うプラットフォームカンパニー
・貧困・環境問題など社会問題の壁を超える35の事業を、活動拠点世界13ヵ国に拡大し、2019年度の売上高は53億円を超える
・現在は年間100社の事業立ち上げを目指し、社会起業家育成のための新卒社会起業家プログラム(RISE)を開始、新卒から社会起業家輩出を強化している
<社会問題解決へのキーワード>
#社会起業家育成 #ソーシャルインパクト #社会起業家のプラットホーム
■ イベントについて
・【日時】 :4月21日(火) 17:00~19:00
・【開催方法】:オンライン
・【定員】 :50名(21卒学生対象)
・【申込締切】:4月21日(木) 15:00まで(先着順)
■ 詳細・お申し込み
イベントの詳細・参加申し込みはこちら
※参加される方は上記より事前登録をお願い致します。
【 21新卒オンライン合説vo.2 】
(株)ユーグレナ、(株)TBM、ビジネスレザーファクトリー社、(株)ボーダレス・ジャパン
イベントページ:https://sb-jobfair0430.peatix.com/
■登壇企業様の紹介
1.株式会社ユーグレナ
・藻の一種であるユーグレナ(和名:ユーグレナ)を主に活用し食品や化粧品の販売、バイオ燃料の研究・製造等を行っているバイオテクノロジー企業
・ユーグレナの特性を生かし、食料問題、そして環境問題の新たな解決法の創出に挑戦しながら、多角的な事業を展開
・食品利用以外にも、火力発電所などから発生する二酸化炭素の排出削減や飼料への応用に関する研究、バイオ燃料の事業化などを進めている
<社会問題解決へのキーワード>
#ヘルスケア #バイオ燃料 #食糧問題 #環境問題
1.株式会社TBM
・石灰石を主原料とし、紙やプラスチックの代替となる新素材「LIMEX(ライメックス)」の開発・製造・販売を行っているものづくりベンチャー
・「NEXTユニコーン調査」にて、推計企業価値ランキング第2位、企業価値1218億円、ユニコーン企業として紹介される(2019年11月3日 日本経済新聞発刊)
・新素材LIMEXをグローバルスタンダードにすることで、エコロジーとエコノミーの両立を目指す
<社会問題解決へのキーワード>
#サーキュラーエコノミー #資源の枯渇問題 #気候変動
・バングラデシュで未経験や未就学を理由に「働く」場のない人々に、現地の資源を活用した本革製品の工場で「働く」場を提供
・2014年にビジネスパーソン向けの牛本革ブランド「BUSINESS LEARHER FACTORY」を立ち上げる。現在、全国に18店舗を展開し、650名の現地スタッフを雇用
・シンプルでユニセックスな牛本革アイテムを通して、世界中のビジネスパーソンの『働くを楽しく』の実現をビジョンに掲げ、ブランドを展開中
<社会問題へのキーワード>
#バングラデシュ #貧困問題 #雇用創出
4.株式会社ボーダレス・ジャパン
・「ソーシャルビジネスで世界を変える」ことを目指し、社会起業家が集うプラットフォームカンパニー
・貧困・環境問題など社会問題の壁を超える35の事業を、活動拠点世界13ヵ国に拡大し、2019年度の売上高は53億円を超える
・現在は年間100社の事業立ち上げを目指し、社会起業家育成のための新卒社会起業家プログラム(RISE)を開始、新卒から社会起業家輩出を強化している
<社会問題解決へのキーワード>
#社会起業家育成 #ソーシャルインパクト #社会起業家のプラットホーム
■ イベントについて
・【日時】 :4月30日(木) 17:00~19:00
・【開催方法】:オンライン
・【定員】 :50名(21卒学生対象)
・【申込締切】:4月30日(木) 15:00まで(先着順)
■ 詳細・お申し込み
イベントの詳細と参加申し込みはこちら
※参加される方は上記より事前登録をお願い致します。