
みなさん、こんにちは!
Tomoshi Bito代表のトムです。
只今教育事業立ち上げのため、クラウドファンディングに挑戦しています。
現在の支援金額は160万円!
残り240万円を残して、残り日数が13日となりました。
私たちの想いをより多くの人に伝えたい。そのために何ができるかを考えました。
そこでこの度、私たちが学校教育に提供している教育プログラムの
無料体験会をオンラインで実施します!
全ての体験会に第一線で活躍する社会起業家をゲストにお招きします。
クラウドファンディングに協力してくださいと伝えると、
二つ返事で協力を申し出てくれたゲストのみなさんに感謝です…
ここまで豪華なメンバーが揃うのはおそらく最後じゃないかと思うくらい
素敵な方々をゲストに迎えています!
その全貌がこちらです。
1.「#より良い未来はつくれる」世界を変えるチェンジメーカーのトークセッション
この度クラウドファンディング関連企画としまして、
Tomoshi Bitoのプログラムで学校現場に派遣するチェンジメーカーのトークセッションを、オンラインで無料開催します!
今回お呼びするチェンジメーカーはこちらの3名です!!
■登壇する社会起業家■
株式会社ボーダレス・ジャパン 代表取締役社長 田口一成
1980年生まれ。福岡県出身。大学2年時に、発展途上国で栄養失調に苦しむ子どもの映像を見て「これぞ自分が人生をかける価値がある」と決意。株式会社ミスミに入社後、25歳で独立しソーシャルビジネスしかやらない会社ボーダレス・ジャパンを創業。2019年8月現在、社会課題を解決するための29の事業を世界9カ国で展開している。2019年2月、日経ビジネスが選ぶ「世界を動かす日本人50」に選出。
■日時■
4月29日(水) 19:00~20:30
■定員■
先着100名 満員御礼
→【増席しました!】 先着200名
■予約はこちらから■
■登壇する社会起業家■
きら星株式会社 代表取締役社長 伊藤綾
1985年7月、新潟県柏崎市生まれ。慶應義塾大学商学部卒。まちづくりに携わるため、イオンモール株式会社へ就職。大規模商業施設のリニューアルなどに従事する中で、衰退する地方を「まちづくり」の力で解決したいと志す。各地に眠るもったいない地域資源や人の力を最大限に活かして輝かせたいと、きら星プロジェクトを立ち上げた後、自らのプランをボーダレスのビジネスプラン採用に持ち込み、起業に至る。
■日時■
4月21日(火) 19:00~20:30※終了しました!
■定員■
先着100名
■予約はこちらから■
■登壇する社会起業家■
ピープルポート株式会社 代表取締役社長 青山明弘
1990年生まれ。神奈川県出身。慶應義塾大学法卒。祖父母から戦争の話を聞いて育ち、「自分の大切な人が理不尽に奪われる戦争・紛争」に課題意識を持つようになる。カンボジアで、内戦経験者へインタビューした事をきっかけに、ソーシャルビジネスでの戦争・紛争解決、および被害者の支援を志す。新卒で株式会社ボーダレス・ジャパンに入社。東京のボーダレスハウス事業部で1年半、その後ボーダレスハウス台湾支店の立ち上げへ。2年で黒字化し、帰国後ピープルポート株式会社を立ち上げる。
■日時■
4月27日(月) 19:00~20:30
■定員■
先着100名
■予約はこちらから■
2.社会起業体験ワークショップ「IDEAS FOR CHANGE」 全4回
■IDEAS FOR CHANGEとは?■
「IDEAS FOR CHANGE」は、社会問題を解決するソーシャルビジネスの立案を体験するワークショップです!
社会起業家によるトークライブで、社会問題に対する理解を深めた後、
ゲーム感覚で解決するためのビジネスをみんなで考えていきます。
高校生でも参加できる内容になっています。
ビジネスのことなんて何もわからないという人でも楽しめる内容になっていますので、
お気軽にご参加ください。
■IDEAS FOR CHANGEの詳細■
ステップ1.社会起業家のトークライブ
今回のテーマである「消滅可能性都市」を解決するソーシャルビジネスを経営する社会起業家の話を聞き、社会問題の理解を深めます。
ステップ2.ソーシャルビジネスのアイデアを形にする
ソーシャルビジネスを考える、誰もが簡単にアイデアを出せる“あるスキーム”を用いて、社会問題を解決するアイデアをグループワークで形にしていきます。
ステップ3.プランを発表する
考えたプランを参加者に発表し、みんなでポジティブなフィードバックを交わしましょう!
■全4回の詳細■
#1.政治参加編 ※終了しました!
ゲスト:Tomoshi Bito株式会社 代表取締役社長 廣瀬智之
1995年2月27日生まれ。滋賀県出身。立命館大学・理工学部卒。学生時代にフォトジャーナリストを志し、NPO法人開発メディアにて学生記者を務める。貧困、気候変動などをテーマにアジアからアフリカまで10カ国を取材。発信の活動の中で、日本の社会・政治参加意識の低さに問題意識を持ち、卒業直後の2018年7月にボーダレスグループでTomoshi Bitoを創業。
■日時■
4月17日(金) 19:00~20:30
■定員■
先着30名
■予約はこちらから■
#2.途上国の貧困編 ※終了しました!
ゲスト:SAKURA home service 代表 水流 早貴
1992年生まれ。岐阜県出身。都留文科大学卒業。学生時代にインド現地企業・NGO、フィリピンの社会的企業でインターン。2016年パーソルキャリア株式会社入社。約2年半、人材紹介事業で法人向けに採用コンサルティングに従事。退職後ボーダレスジャパンに入社し、ビジネスプランを創り、2019年7月より事業立ち上げのためインド渡航。
■日時■
4月20日(月) 19:00~20:30
■定員■
先着30名
■予約はこちらから■
#3.日本の農業編 ※終了しました!
みらい畑株式会社 代表取締役社長 石川美里
幼少期にインドに居住していた時に感じた貧富の差、東日本大震災が起きた時に感じた無力感から、せっかく生きているのであれば、その間は自分の人生を100%社会の役に立てたいと考え、2014年にボーダレス・ジャパンに入社。
2017年にみらい畑株式会社を設立。実現したい社会は「農業をやりたい人が続けられる社会」。通常の生産と販売方法では農業で雇用を増やす事は厳しいと感じ、現在「カラフルミニ野菜」を生産し、「ミニ野菜ぬか漬けセット」として個人向けにEC販売を5月にスタート予定。
■日時■
4月22日(水) 19:00~20:30
■定員■
先着30名 満員御礼
→【増席しました!】 先着50名 満員御礼
■予約はこちらから■
ideasforagriculture.peatix.com
#4.気候変動編 ※終了しました!
ハチドリ電力 代表 小野悠希
関西学院大学卒。「地球温暖化のせいで絶滅する動植物をなくす」をビジョンに、NPOやNGOなど、社会を良くするために活動している人たちを電気で支援する「ハチドリ電力」の事業代表を務める。
■日時■
4月24日(金) 19:00~20:30
■定員■
先着30名 満員御礼
→【増席しました!】 先着50名 満員御礼
■予約はこちらから■
ideasforclimatechange.peatix.com
3.【全4回】社会問題を自分ゴトにするために教育ができること―オンラインキャラバン企画―
日本の若者の約8割が「自分には社会を変えられない」と考えている状況とその思い込みを変えるプロジェクト「CHANGE SCHOOL JAPAN」。
その代表を務めるTomoshi Bito㈱の廣瀬智之が、これから始めるプロジェクトをお話しします。
前回50名を超える参加者にご参加いただく、人気のトークイベントです!
ぜひ代表廣瀬の想い、
そしてCHANGE SCHOOL JAPANがこれから学校に届けようとしている、
「社会課題解決型学習プログラム」の全貌を聞きに来てください!
■定員■
先着100名
■予約はこちらから■
4月23日(木) 19:00~20:30 ※終了しました!
4月25日(土) 16:00~17:30
changeschooljapan0425.peatix.com
4月26日(日) 16:00~17:30
changeschooljapan0426.peatix.com
4月28日(火) 19:00~20:30
changeschooljapan0428.peatix.com
クラウドファンディング終了日まで、
毎日イベントを開催しています。
ぜひ僕たちの想い、プロジェクトの話を聞きに来てください!
よろしくお願いいたします。