
国際協力はボランティアでしかできない?
「アルバイトは必要。でも少しでも社会の役に立つバイトがしたい。」「国際協力はやってみたいけど、ボランティア以外で関わりたい。」そんな風に思ったことはありませんか?
国際協力≠ボランティア
アルバイトでも国際協力はできる。私たちビジネスレザーファクトリーは、バングラデシュの貧困解決のために、共に事業の最前線で働く学生アルバイトメンバーを募集しています。
私たちが実現したいこと
アジア最貧国と⾔われるバングラデシュでは、⽇本の約4割という狭い国⼟に約1億6千万⼈の⼈⼝を抱えており、その過剰な⼈⼝が⾼い失業率を招いています。
働いた経験がない、あるいは教育を受けていないことが理由で、職場や⼯場では採⽤してもらえない。また、シングルマザーなどの⼥性や障害のある⼈々は、さらに労働差別に合いやすいという厳しい現状に苦しんでいます。
そんな方々を直接雇用することで、安全かつ安心できる職場環境で、安定的な収入を得ることができ、仕事にやりがいや誇りを持ち続けながら、楽しく「働く」ことができる。そんな事業/社会づくりをしています。
ビジネスレザーファクトリーとは?
30~40代のビジネスパーソンをターゲットにバッグや小物などの牛本革アイテムを、日本の直営店舗と自社サイトで販売しています。商品開発・生産・販売を一気通貫して行い、圧倒的な低価格で高品質な本革製品を提案。10色以上のカラー展開や、革と相性抜群の刻印サービスで高いリピーター率を実現しています。ブランド開始から5年で、全国16店舗まで展開中です。
バングラデシュの自社工場にてメンバーを直接雇用し、現地資源である「牛革」を使って、製品づくりに取り組んでいます。2名のスタッフからスタートした自社工場は、現在では600名のスタッフが働いています。
日本の職人が伝承した確かな技術で、日本のビジネスパーソンの働くを応援する商品づくりに励んでいます。
求む!雇用創出の最前線に立つ学生メンバー!
50人
これは、ビジネスレザーファクトリー1店舗の販売量で生まれる、バングラデシュの自社工場でのメンバー雇用者数です。
雇用創出の最前線である、私たちの直営店舗。今、一緒に事業を加速させる学生アルバイトメンバーを募集しています。学生といえど、自発性を持って積極的に取り組む人は、販促を考えたり、ディスプレイを任されたり、他店舗に出張したりと、活躍の幅をガンガン広めていける環境がビジネスレザーファクトリーにはあります。
ぜひお金稼ぎだけでない、将来に生きるアルバイトをしませんか?
事業の最前線の舞台「店舗でのアルバイト」を知ってもらうきっかけを作れたらと思い、今回オンライン説明会を開催することにしました。
少しでも社会に良いアルバイトがしたい。
ソーシャルビジネスに興味がある。
世界の貧困解決に貢献したい。
成長できる環境でアルバイトしたい。
上記のいずれかに該当する方は、ぜひお気軽にご参加ください。
イベントについて
【日時】
2020年2月21日(金)19:00-20:15
2020年3月6日(金)19:00-20:15
【方法】
zoomというオンラインアプリを利用します。
【定員】
一日程あたり15名
【応募フォーム】
参加申し込みはコチラから
【注意事項】
・参加には「Zoom」というアプリのダウンロードが必要です。
PCまたはスマートフォンよりダウンロードをした上でご参加下さい。
<ダウンロード(PC用)><ダウンロード(スマホ)>
・メールにて当日の参加方法をご連絡いたしますので、お間違いのないようにご入力ください。
・オンライン参加ですのでご自宅以外の場所でも参加いただけます。仕事後に遅れての参加もOK!
・もちろん私服でOKです!
ビジネスレザーファクトリーのアルバイトならではのやりがいや楽しさをお伝えできればと思います。
直接お話しができるこの機会を私たちもとても楽しみにしていますのでぜひお気軽にどうぞ!
◆ビジレザメンバーのことが知れる!あわせて読みたい記事◆
□ビジレザ天神店店舗社長、オシャレで熱い人よっさん
□ビジレザ熊本店店舗社長、超前向き!ローリー
□ビジレザ梅田店店舗社長、みんなの「親父」上さん!
□ビジレザなんば店店舗社長、人一倍の「販売職への想い」まーみん!
□ビジレザ天神店、元職人!多才すぎるサリ!
□ビジレザ品川店店舗社長、『留学経験からソーシャルビジネスへ』えりーな!
□ビジレザ川崎店店舗社長、元女性自衛官!さっちゃん