「社会問題の解決に、仕事として携われる」
「自分の強みを活かして成長できる」

そんな働き方を、ビジネスレザーファクトリーと一緒に追求してみませんか?

私たちは、世界最貧国の一つと言われるバングラデシュの貧困をなくすため、2014年に創業しました。

今では現地工場で600人近くを雇用し、日本ではビジネスシーンに特化した「働く人のための本革専門店」として全国11店舗で販売するブランドに成長しています。

バングラデシュに貢献するのはもちろん、経営理念の「働くを明るく」をまず私たち自身が実現するために、新しい働き方にもチャレンジしています。

ビジネスレザーファクトリーの店舗の特徴

*本部→店舗のトップダウンではない、裁量のある経営

ビジネスレザーファクトリーに「本部」は存在しません。各月の売り上げ予算はそれぞれの店舗が独自に設定。さらに販促やイベントは各店舗で企画され実施されているため、それぞれの店舗の顧客・客層に合ったものを自分たちで導入できます。他店舗とのコミュニケーションもしっかり取れるツールや仕組みを導入しているため、アイディアを共有することでブラッシュアップをしています。

*販売員のパフォーマンスファースト

お客様にダイレクトに商品を届ける販売スタッフこそがブランドの顔だと、私たちはそう捉えています。販売メンバーが100%パフォーマンスを発揮できるために、「行きたいところへ出張」「やりたいプロジェクトを実行」など、自由度が高い仕組みを導入。プライベートも充実させてほしいので、年間休日も120日以上+有給と、業界トップクラスです。

*新しいプロジェクトを自分で作れる

ブランドのために必要だと思うものは、提案してください!というのが私たちのスタイル。「商品ロジスティック」「人材育成プログラム」「商品リペアサービス」など、あらゆるプロジェクトが店舗メンバーの手によって企画され実働しています。アイデアを出し合い、スピード感をもって実行する。その中に、あなたの得意分野を生かすチャンスがあります。

*これからさらに新店舗の開発が加速!

私たちは今年だけでも既に4店舗のオープンを控えています。希望者は新規立ち上げやチーム作りにチャレンジできるため、成長のステージも十分です。

そんなビジネスレザーファクトリーの実態を、働くメンバーを通して知っていただけるのがこのイベントです。

・ソーシャルビジネスとは何か
・どのように現地の雇用を確保しているか
・売り上げに縛られていないのに予算が達成できるのはなぜなのか
・サービス業界の働く環境のあるべき姿や夢
・販路拡大の戦略と今後のビジョン
・国際協力への想い
など、現場とメンバーの「リアル」をお伝えします。

また、事業のこと、将来のことをざっくばらんに話せる座談会もあります。

社会貢献に興味のある方、社会問題の解決に仕事で携わりたい方、そろそろ次のステップを考えたい方、自分のセンスを活かして仕事がしたい方、販売業界は好きだけど働き方を改善したい方はもちろん、やりがいのある仕事をしたいけれど見つけられずモヤモヤしている方など、大歓迎!

そんな人はぜひご参加ください。

PROGRAMS
PROGRAM 1
ソーシャルビジネスとは

ビジネスレザーファクトリーが解決しようとしているバングラデシュの貧困問題やビジネスモデルのこと、生み出しているソーシャルインパクト(=社会問題解決の成果)など、事業の全貌をご紹介。

PROGRAM 2
店舗のリアル

国内11店舗を構えるビジネスレザーファクトリー。バングラで生産された商品がどのように店舗に届き、利益を生んでいるのか。また、店舗の販売メンバーは日々どんなことを考え実行しているか、どんな組織体なのかを語ります。

PROGRAM 3
なんでも聞ける座談会

ソーシャルビジネスの最前線で働くメンバーと直接話せる座談会です。具体的な仕事内容やこの仕事ならではのやりがい・苦労、学生時代の活動や進路選び、今後のキャリアや目標などについてなど、気になることは何でも聞いてください。

メンバープロフィール

ビジネスレザーファクトリー株式会社 代表取締役副社長
金子 健一

1986年生まれ、大分県出身。前職では大手広告代理店で、大学を中心に様々な企画を手がける。8年勤務した後、代理ではなく自分が所属する会社のモノ、自分がいいと思うモノを伝える仕事をしたいと考え、知人の紹介を通してビジネスレザーファクトリーに入社。主に新店舗の開発や、既存店の統括を任され、運営や販促企画まで一貫して行う。入社10ヶ月で副社長に就任。

加藤千穂

店舗設計/人事・採用担当
加藤 千穂

1989年生まれ、静岡県出身。新卒でウエディングプランナーとなり、100組以上の結婚式を担当。3年半で退職後、オーストラリアや東南アジアへ。出会った友人の故郷の貧困など貧富の差を目の当たりにし、「ホスピタリティ」という切り口で社会問題の解決に携わりたいとビジネスレザーファクトリーへ。接客,販売,営業開発,店舗の運営業務全般を担ってきた。現在は店舗の設計ディレクションと採用・人事を担当。全8店舗を手がけ、全国での採用活動も行う。

上田 勝仁

梅田店 責任者
上田 勝仁

1977年生まれ、兵庫県出身。
全国展開する高級注文紳士服の店長や広報、米国高級百貨店の日本法人でマネージャーを経験したのち、ビジネスレザーファクトリーのなんば店の店長を経て、梅田店の立ち上げから携わる。現在は、店舗メンバーの育成プログラム「FOR YOU」カリキュラムを0から手がけ、「仲間が生き生きする組織作りを実現する」という志のもと、組織デザインやチームビルドに携わる。

INFOMATION
日時 1月25日(金)19:00~20:30 
会場 ボーダレス・ジャパン東京オフィス
東京都新宿区市谷田町2-17 八重洲市谷ビル10F
 東京メトロ有楽町線、南北線「市ヶ谷」5番出口より徒歩3分
 都営新宿線「市ヶ谷」4番出口より徒歩8分
 JR総武線「市ヶ谷」より徒歩8分

オンライン出席も可能!
アプリ「Zoom」を使用。申込者の方には、前日に参加URLをお送りします。
(Peatix申し込みフォーム内、「オンライン参加チケット」を選んでください。)

MAP 東京オフィス(Google Map)
定員 各20名
対象 社会貢献やソーシャルビジネスに興味がある!
社会問題の解決を仕事にしたい!
やりがいのある仕事をしたい!
接客や販売など、人と関わる仕事が好き!
国際協力などの社会貢献活動に携わっている!
など、少しでも興味のある方はぜひご参加ください。
申込締切 各回、開催当日の開始時間1時間前まで申込を受け付けます。
※定員に達した場合はその時点で締め切ります
注意事項 ・服装は私服、持ち物は筆記用具のみで構いません。
・当日の様子を撮影し、ボーダレスグループのWebサイト・広報物等で使用させていただく可能性がありますので、予めご了承ください。
・申込完了時に、申込受付のメールをお送りしております。届かない場合は申込が完了していない可能性がありますので、お手数ですが問い合わせフォームよりご連絡ください。

イベントお申し込み

Peatixよりお申し込みください。

問い合わせ先
ビジネスレザーファクトリー株式会社 加藤 千穂
recruit@borderless-japan.com