起業家直下でインターン
ソーシャルビジネス事業開発

COMPANY
ボーダレス・ジャパン
インターンシップ
社会課題を解決できるプロになろう
その灯火を消すことなく、社会の課題をみんなの希望に変えていくプロになろう。
私たちはソーシャルビジネスという方法で、「希望へのスイッチ」を、世界中に生み出していきます。

インタビューで読む
仕事のリアル
どんな現場で、どんな希望が生まれているのか?
ボーダレスのリアルを感じてください。

代表
田口 一成
事業開発の仕事
- 社会起業家直下の事業開発チームに配属
- 最短3ヶ月〜、事業づくりを実体験
- 社員と同じ責任と権限を持って仕事する
事業開発で長期インターンの受入を行うと聞きました。
今年から、ボーダレス・ジャパンでは初となる長期インターンシップをはじめました。
インターン用のプログラムではなく、3ヶ月間、新規事業開発チームに入ってもらいます。

田口さん
どういった経緯ではじまったのですか。
ボーダレスは、創業当時から新卒の社会起業家採用を行ってきました。
志はあるけどビジネス経験はない、学生のうちから成長したい。
そんな学生と沢山出会い、学生時代からも成長できる場所を用意することにしました。

田口さん
48事業のうち半数以上が、新卒入社したフェローが作った事業でしたね。
そう。ボーダレスの事業開発の現場に入ることで、自分で事業を創る力がつくんです。
何から進めていくのか。どう判断するのか。トラブルへの対処。
経営の全てを実戦で身につけていく。だからすごい角度で成長していくんです。

田口さん
社会課題解決を志す学生には、最適の場所ですよね。
本当にそう思います。
すごい速度で変化していく姿を実際に何人も見ているので。
新卒採用の説明会で言葉を尽くすより、実際に体験する以上に分かることはない。
新卒1、2年目のフェローの提案で、長期インターンを始めることになりました。

田口さん

インターンではどんなことをするんですか。
今、僕と副社長の鈴木も事業開発チームに入り、ソーシャルビジネスをゼロから作っています。
そのチームに、いちメンバーとして入ってもらいます。
目下、ふるさと納税の事業を立ち上げ中なので、ここに加わってもらいます。

田口さん
インターン生は何を担当するんでしょうか。
新規事業開発のフェーズは、限られた人数で何でもやらなくちゃいけない。
事業を前に進めるため、優先順位の高いものから担当してもらいます。
企画、営業、マーケティング。得意な領域が見つかったら、そこにぐっと注力してもらったり。
これをやるって決まっていないところも、新規事業開発のリアルとして楽しんでもらいたいです。

田口さん
実際の事業開発チームに受け入れる。ボーダレスの本気度を感じます。
「社会課題を解決するためのビジネス力をつけたい」
早く成長できる環境を求めて、社会課題から離れた就職先を選ぶ学生の姿を数多くみてきました。
その後、社会課題解決の現場に戻ってきた人は本当に少ない。これが現実です。

田口さん

このインターンは学生の方にとっても、選択肢を広げるチャンスになりますね。
社会課題を解決するためのビジネスの力をつけるなら、実践を重ねること。
ソーシャルビジネスの新規事業開発が一番の近道。ここでそれができるということを体感してほしい。
多分、たくさん壁にぶつかりますよ(笑)。それを超えることで力がついていくんです。
このインターンは、本気で社会を良くしたいと、手や足を動かし続ける人のためのプログラムです。

田口さん
同じ志をもつ先輩や学生に出会えるのも、大きな財産になりますね。
社会を変える。大きなことをやりたいなら、一人より仲間がいた方が絶対にいい。
起業家や事業開発のメンバーが集うソーシャルベンチャーパークを、福岡の天神に先日オープンしました。
休学中の方やリモートで授業を受けられる人は、ぜひ福岡でのインターン参加をお勧めします!
本気で力をつけたい人、一緒にやりましょう。

田口さん
ABOUT US
この事業について
一緒に働くメンバー
この会社で働くメンバーからのメッセージ。
カジュアル面談で気軽にお話することもできます。


本気でやりたい人が思いっきりやり切れる環境です

ソーシャルビジネスの最前線で、ふるさと納税ForGoodを創り上げていきましょう!
PHOTO
私たちの日常
募集要項
- 雇用形態
- インターンシップ
- 仕事内容
- 新規事業としてサービス立ち上げをしているふるさと納税サービスに参加してもらう予定です。
<ふるさと納税ForGoodとは>
食品などの「モノ購入」を目的にするのではなく、「起業家や活動家、行政の施策など地域の素敵な取り組み」を応援をする新しいふるさと納税のサービスです。
現在リリースに向けて動いています。
<主な業務内容>
・行政の企画立案からの営業と、オペレーション構築
・リリースに向けたマーケティング、プロモーション
・立案者の伴走サポート
※実際の仕事内容が変動する可能性があります
- フィットする人物像
- ・高い成長意欲がある
・自分から率先して考え、行動できる
・業務を全うする責任感がある
・社会問題に関心がある
- 応募条件
- 3ヶ月間の勤務ができる方
- 勤務地
- ・福岡オフィス(社長田口直下)
福岡県福岡市東区多の津4-14-1
・東京オフィス(副社長鈴木直下)
東京都新宿区市谷田町2丁目17 八重洲市谷ビル
相談の上、どちらかをお選びいただきます。
- 勤務時間
- 9:00-18:00(1時間の休憩含む)
週3日以上〜
- 休日休暇
- 土日祝日
- 給与
- 時給:1,072円(交通費支給)
- 勤務期間
- ・第一弾:2022年10月〜2022年12月〈終了〉
・第二弾:2023年1月〜2023年3月〈終了〉
・第三弾:2023年4月〜2023年6月〈募集中〉
※勤務期間に問わずとも希望の3ヶ月間があればご相談ください
- 締切日
- 第二弾エントリー締切日:2月20日23:59
- 採用の流れ
- エントリーシート応募
↓
採用担当者との面接
↓
ボーダレスジャパン田口 or 鈴木を交えた最終面談
↓
最終合否
- 募集人数
- 同時採用最大5名
NEWS
for HOPE
様々な人たちと、社会に
HOPEを作り出していきます
EVENT
for HOPE
イベント開催情報や社会問題理解を
深める機会をお届けします。

採用説明会やイベント、インターン情報を
いち早くお届けします!
ソーシャルビジネスの新規事業開発は社会課題を解決する一番の近道です!