デザインの力で
社会課題解決に挑む

COMPANY
ボーダレス・ジャパン
中途採用
社会の課題を
みんなの希望に変えていく
私たちはソーシャルビジネスという方法で、そんな「希望へのスイッチ」を、世界中に生み出していきます。

インタビューで読む
仕事のリアル
どんな現場で、どんな希望が生まれているのか?
ボーダレスのリアルを感じてください。

デザイナー
幣 春菜
webデザイナーの仕事
- クリエイティブで事業が前に進む
- オーダー通りが正解じゃない
- 領域を超えた挑戦ができる
ソーシャルビジネスには独特の難しさがあるそうですね。
ソーシャルビジネスと聞くと、真面目とか優しいという印象を抱く人が多いと思います。
でも、普通のビジネスにはない難しさがあるんです。

幣さん
詳しく教えてください。
一般的なビジネスは、便利さや快適さを求めるマーケットニーズから生まれますよね。
私たちのソーシャルビジネスは、特定の社会課題を解決するため、いくつかの制約条件のもとで設計されます。
そのプロダクトを誰にどう届けるのか。
マーケットニーズを後から設計する点が大きく違います。

幣さん
クリエイティブ制作に大きく影響しそうです。
起業家もプロダクトのターゲットを定めてクリエイティブの依頼をくれます。
でも、そこに確信があるわけではないんです。
LPやサイト制作の依頼を受けた時も、必要なら工程を一つ戻して、ペルソナを定めて確認します。

幣さん

形にすることで分かることがあるんですね。
そう。クリエイティブを見て、これだ!となる時もあれば、違和感を感じる時もあります。
違和感がある時は、クリエイティブをやり直します。
でも、仮説がクリアになったことで、事業は一つ前に進んでいるんです。

幣さん
やり直しの作業が、事業を進める?
「この方向は違う」と分かったら、仮説を一つ潰せたことになりますよね。
クリエイティブで見ることで、事業プランが深掘りされたり、新しい気づきが得られたり。
起業家のフィードバックと制作の繰り返しでより良いものを作っていけるのが面白いです。

幣さん
作りながら探り当てて行く、と。
起業家本人も何が正解かなんて、わからないで挑戦しています。
だから、オーダー通りに仕上げてほしいのではなくて、より良い案をいつも探してるんです。
私も同じくらい考えて、起業家の仮説よりも良い案が浮かんだら、まっすぐに提案します。

幣さん
起業家も、そこまで考えて提案してくれるのは心強いですよね。
起業家が望んでいるのは、事業目的であるソーシャルインパクトを実現すること。
そこに向かっていくパートナーみたいな、対等な関係性だと感じます。

幣さん

仕事のやりがいはどんなところにありますか。
当たり前のことなんですけど、狙ったとおりの効果が出るものが納品物なんですよね。
もっと良いものはないかって、考え尽くした案を、次の瞬間には捨てたり修正して、仕上げていく。
自分の作品という領域を超えたところに挑み続けられるのは、ほんと面白いですよ。

幣さん
タフですね。(笑)
入社した頃は、しんどいなぁって感じていたこともありましたけど。(笑)
これだ!というものが出た時の気持ちよさもすごいです。
それが出るまで、妥協しないでやり続けられる環境もボーダレスの特徴の一つかもしれないです。

幣さん
どんな人に来てもらいたいですか。
ソーシャルインパクトを作るために、事業もクリエイティブもやれることはなんでもやる。
そういう考えなので、仕事の範囲を決めたい人にはつらい場所かもしれないです。
事業が前に進むことが一番大切で、クリエイティブはあくまでも手段。
そう思える人なら、こんなに飽きない職場は他にないですよ。

幣さん
一緒に働くメンバー
この会社で働くメンバーからのメッセージ。
カジュアル面談で気軽にお話することもできます。

PHOTO
私たちの日常
募集要項
- 職種
- WEBデザイナー
- 仕事内容
- ボーダレス・ジャパンのブランドスタジオにて、グループ各社のWEBコンテンツ作成全般に携わっていただきます。チームのマーケター、デザイナーとともに、新規事業の魅力を伝えるための、世の中との接点を創出していただきます。具体的な業務は以下の通りです。
・新規事業のWEBサイトの企画制作
・プロモーションに必要なランディングページ制作の企画・制作
・トンマナ作成、ページデザインとその展開
・ユーザーの視点に立ったユーザーエクスペリエンスの最適化
その他、イベントバナーやアイコン制作、コーディング、ロゴ/マーク作成や、POP、タペストリーなどの店舗販促物、チラシや冊子などの出版物のデザインなどの依頼もあります。
- 求める人物像
- <fit>
– ボーダレスグループの目指す社会に深く共感する方
– スピード感をあるアクション、アウトプットができる方
– クリエイティブの目的、成果にこだわって試行錯誤できる方
– 固定概念に縛られず、柔軟に発想できる方
– 多様な価値観を尊重し、あらゆる関係者と適切なコミュニケーションをとれる方
– 自分自身と向き合い続け、自己成長を楽しめる方
<not fit>
– 決められた範囲でタスクを着実に遂行する働き方がしたい方
– 完成度が低い段階で他者に共有することに抵抗がある方
– 限られたメンバーとのみコミュニケーションを取りながら作業を進めたい方
- 応募条件
- 必須スキル
– Figmaを使用したデザイン経験
– エンジニアやプロダクトマネージャーとの共同開発経験
– 自分のデザインの意図を関係者に伝えられる力
歓迎スキル
– Illustrator、Photoshopを使用したデザイン経験
– HTML、CSSなどフロントエンドの知見
– データドリブンなプロダクト開発経験
– 社員以外のデザイナーとの共同制作経験
– 業務の型化・仕組み化をしてチームの生産性を向上させた経験
- 雇用形態
- 正社員
- 雇用期間
- ※試用期間あり(3か月)
または業務委託から開始することも可能です
- 勤務地
- 東京オフィス、または、福岡オフィス
※テレワーク勤務もご相談ください。
■東京オフィス
東京都新宿区市谷田町2-17 八重洲市谷ビル10階
■福岡オフィス
福岡県福岡市東区多の津4-14-1
デザインチームのメンバーは東京、福岡両方に在籍しているため、オンラインでのコミュニケーションが日常的に行われています。
- 勤務時間
- 就業時間:平日9:00-18:00
休憩時間:上記のうち1時間
- 休日休暇
- 土日祝日
年次有給休暇、夏季・年末年始休暇
- 給与
- 年俸制420~960万円(月額35~80万円)
※現職給料を基準に、能力と経験により調整
※昇給年1回
- 待遇、福利厚生
- 【加入保険】雇用保険、厚生年金、健康保険、労災保険、介護保険
・交通費全支給 (月3万円まで)
・健康診断(扶養している配偶者・両親も会社負担で健康診断)
・子ども手当(年俸に応じて最大3万円)
・保育有給(子どもの急な発熱や体調不良の際、30分単位で有休支給)
・育児・介護時短勤務
・退職金制度
- 内定までの流れ
- Webエントリー
↓
書類選考
(※ 履歴書、職務経歴書、ポートフォリオをご用意いただきます)
↓
面接(オンライン、2~3回)
↓
ワークサンプル
↓
内定
- 募集人数
- 2名
NEWS
for HOPE
様々な人たちと、社会に
HOPEを作り出していきます
EVENT
for HOPE
イベント開催情報や社会問題理解を
深める機会をお届けします。

採用説明会やイベント、インターン情報を
いち早くお届けします!
意志あるところに仕事が生まれるボーダレスでは日々、企業としての可能性も、クリエーターとしての可能性も、ボーダレスに広がっています!