社会には貧困、環境問題、教育格差、人種・性差別、過疎化など課題が山積みです。
より良い社会を創るためには、社会課題解決に挑むチャレンジャー(社会起業家)が必要です。
しかし、志があっても資金・経験がなく相談者がいないために一歩を踏み出せなかったり、起業をしたけど上手く行かずに行き詰まっている人が多いのが現状です。
どうすればもっと社会起業家を育むことができるのか。そう考えて生まれたのが「ボーダレスアカデミー」です。
ボーダレスアカデミーは、社会起業を目指す方が実践を通して、ビジネスプランニングを行い、事業化を実現するためのソーシャルビジネススクールです。
社会起業に必要なビジネススキルを学ぶ「ソーシャルビジネス道場」や第一線で活躍する社会起業家・実践家による「起業家講座」、社会テーマごとの「部活」を通して仲間と共に勉強会やソーシャルプロジェクトに取り組む場を用意しています。
今回募集するポジションはボーダレスアカデミーの認知拡大・集客のためのコンテンツ企画・webマーケティング〜実行を担うWEBマーケターです。
企画・集客〜実行(+コミュニティの運営)まで一気通貫で取り組んでいただきます。
「社会起業に向かって一歩踏み出したい」そんな想いを持った一人でも多くの方のその機会を提供する場を一緒に届けていきましょう!
シンプルな方程式ですが、僕らはこの信念に基づき「ボーダレスアカデミー」を運営しています。
「社会課題解決に自分の人生を使いたい」そんな熱い志を持った多くの方々がアカデミーの扉を叩かれています。
今すぐ起業に向けて動く方・いつかの起業に向けて動く方、さまざまな方がいますが、すべての方が社会の希望だと感じています。
それぞれがそれぞれの””社会の一隅を照らす光””であり、そんな方が100人、1000人と増えたら社会は大きく変わっていきます。
有り難いことに、日本を代表する社会起業家や経営者、多くの専門家の方が取り組みに共感し社会起業を目指すアカデミー生に貴重な助言と伴走をしてくださいます。
アカデミーも三年目となりようやく基盤も整ってきました。日本に世界にアカデミーを広げ、社会起業家が次々に生まれる”社会の仕組み”を作り上げましょう!強い想いをお持ちの方のご応募お待ちしています!
-ボーダレスアカデミー代表 半澤
・認知・集客拡大のためのイベント/コンテンツ企画〜実行
・SNS等を利用したWEBマーケティング企画〜実行
上記に加えて、
・ソーシャルビジネススクール内の各講座(起業家講座や実践家による講義)の企画・実行や社会起業家を育むコミュニティ運営(設計)までもお願いできたらと思います。
・ボーダレスアカデミーのビジョンに共感し、その実現のために力を使いたい方
・事業の中心人物として挑戦したい方
・自分のやり方に固執せず、柔軟にやり方を変えていける方
・新しいトライ(something new)をどんどんしていける方
・積極的にコミュニケーションをとっていける方
・スピード感をもって事業を進めていける方
【必須条件】
・ボーダレスアカデミーの事業・思想に共感し、その実行にご自身の力を使いたい方
・SNS/WEBマーケティングのご経験のある方
・認知・集客のための企画・戦略設計→実行→検証・改善を回したことがある方
・社会人経験2年以上(もしくはそれに準ずる経験)
【歓迎するご経験】
・事業開発、講座企画/作成に携わったことのある方
・オンラインサロンやコミュニティ開発・企画に携わったことのある方
福岡オフィス
福岡市東区多の津4-14-1
※リモート・在宅勤務:要相談、面接時にご相談ください
就業時間:平日9:00-18:00
休憩時間:上記のうち1時間
※イベント等がある場合はフレックス
※夜の時間にイベント等が入るため時間は応相談
土日祝日
年次有給休暇、夏季・年末年始休暇
年俸制500万円~(月額41.5万〜)
※給与は能力と経験により応相談
【契約期間】期間の定めなし
【試用期間】2ヶ月
【加入保険】雇用保険、厚生年金、健康保険、労災保険
・交通費全支給 (月3万円まで)
・昇給年1回
・健康診断(扶養している配偶者・両親も会社負担で健康診断)
・子ども手当(最大3万円を支給)
・パパ育児有給(配偶者の出産後、合計12日間の有給休暇取得が義務)
・保育有給(子どもの急な発熱や体調不良の際、30分単位で有休支給)
・育児・介護時短勤務
・退職金制度
<正社員>
エントリー
↓
書類/職務経歴書の提出・選考
↓
1次面接(オンライン)
↓
2次面接(オンライン)
↓
ワークサンプル+最終面接(@福岡オフィス予定)
↓
内定
<業務委託>
エントリー
↓
書類/職務経歴書の提出・選考
↓
1次面接(オンライン)
↓
2次面接(オンライン)
↓
ワークサンプル
↓
内定
1名
以下の項目に入力し、エントリーしてください。