SDGsという言葉が多用される近年、皆さんの暮らしはどれほど地球に優しくなりましたか?「エシカル」や「サステナブル」をうたう商品が増えてきた一方で、日本にはいまだ大量生産や大量消費が根付いていますよね。なんと、世界中にある焼却炉のうち日本にあるのは、70%にものぼる1,893施設。私たちは、なんでも便利に手に入るからこそ、まだ使えるモノも簡単に捨ててしまっているのです。
ポスポスは、そんな使い捨て文化を、消費者の目線でリデザインしていきます。そこで、家庭の消費習慣をつくりだす「子育てママ」に注目しました。ママが生活にリユースをあたりまえに取り入れることで、その消費文化が家族全体に、そしてこどもの世代へと受け継がれていく。そんなリユースのある暮らしを提案するための第一歩として、リユース向きのベビー・キッズ用品からスタートしました。ゆくゆくはありとあらゆる家庭のモノを扱い、「ゴミ箱のない暮らし」を目指していきます。
ポスポスは、これから子育て世代にリユースをあたりまえに使ってもらうために、全国展開していきます。でも、今はまだ成長途中。あなたはこのインターンシップで、店長の右腕として、今ある店舗モデルを一緒に進化させてください。
販売や買取業務を通して現場を経験しながら、売り場をもっと魅力的に見せるには、もっと多くのお客様にご利用していただくためにはどうしたらいいのかなど改善にチャレンジ。普通のアルバイトでは経験できないような、客単価や集客数アップのための経営判断を、店長と考えてもらいます。
また、商品を買い取り、ケアをし、販売するという商売の基本サイクルを一気通貫で経験できるのも、このインターンの魅力です。
社会に出る前に自分の実力を試して伸ばす場がほしい方。
社会問題の解決に貢献したいけど一歩踏みだす勇気がない方。
ポスポスはそんなあなたをお待ちしています。
僕も大学時代に3社でインターンシップをしました。大学2年生のとき、働くことに対して「ぼんやりしたイメージ」しか持てなかった僕に、「働く意味」を教えてくれた社会人の先輩方。ビジネス現場を通して認識した自分の「強みと課題」。真剣に接してくれる大人たちがいたからこそ、正確な自己認識ができました。しっかりと自分と向き合えました。この時見た数々の景色が、いまの僕をつくっているといっても過言ではありません。
こうした経験を大学生をはじめ多くの若者に提供したいと思い、インターンシップをポスポスで採用することにしました。人生は短い。だけど一人一人ができる役割は無限。社会起業家をやりながらそう実感しています。
本気で挑戦したい覚悟がある人にとっては、学びの多い時間を提供します。僕も本気で接するので、ぜひ興味がある人はご応募ください。一緒にあなたの人生の選択肢を広げましょう。
・働く意義が自分の中で明確になる
・店舗経営のノウハウが理解できる
・店舗マーケティング力が身につく
・ソーシャルビジネスの現場経験
◉店舗運営業務
販売レジ、買取査定、接客販売など、店舗業務を学び実践してもらいます。
◉店舗の開発
「店舗業務の改善」や「サービス開発」をテーマに、企画提案し実行してもらいます。
・ポスポスのビジョンに共感できる
・新しい仕事を作り出すのが好き
・チームで連動して働くのが得意
・お客様に対して笑顔で接客できる
■勤務日
・原則、土日祝日働ける方
・週休4日程度から参加できる方
■勤務期間
6ヶ月以上継続できる方
■ポストアンドポスト長住店
福岡市南区長住5-15
■ポストアンドポスト土井店
福岡市東区土井4-2-5
■ポストアンドポスト石丸店
福岡市西区石丸3-4-26
9:00~18:00
原則土日祝勤務
※平日も併せての勤務は応相談
例)
就業時間 9:00~18:00
休憩時間 12:00~13:00
時間外労働 無し
時給850円(交通費なし)
※インターン期間は、原則6ヶ月以上です。
Webエントリー
↓
書類選考
↓
オンライン面接
↓
面接@福岡
各店舗:1名ずつ
以下の項目に入力し、エントリーしてください。