パートナー採用 複業として関わるパートナーを募集。

たくさんのご応募、ありがとうございました!

【福岡拠点】社会問題を知る夜の上映会「BORDERLESS NIGHT」の拠点リーダーを募集!

テーマ:社会問題の未認知
福岡県

どんな社会問題にアプローチしているか

社会問題を知るきっかけを提供する

映画や映像をきっかけに、社会問題に関心を持つようになった人は少なくありません。特にドキュメンタリー映画は、社会問題を扱った素晴らしい作品が数多くありますが、小さな映画館で短期間しか上映されなかったり、オンラインでも視聴が難しい作品が多い現状があります。そこで、「まずは知ることから始めよう」というコンセプトで、社会問題を題材にしたドキュメンタリー映画の上映&トークショーを毎月開催することで、社会問題を知るきっかけを提供し、社会問題の解決に取り組む人を増やしていきます。(2019年11月現在、東京・大阪・福岡にて開催)

この仕事について

各拠点の企画・運営を担うリーダー (福岡拠点)

拠点リーダーのミッションは、「収益を出しながらプロジェクトを継続していくこと」。収益を出していかなければ、どんなにいいプロジェクトも継続できません。そこで、集客のための戦略立案、上映映画の選定、登壇者の決定と依頼、当日の運営指示など、企画から運営まですべて担ってにいただきます。毎回満員御礼にして、一人でも多くの人に社会問題を知ってもらいましょう!

働くメンバーから一言

社会問題を知るきっかけを提供するBIGプロジェクト

すでに累計13回開催し、600名を超える方にご参加いただいきました。どの回も「このテーマの社会問題は知らなかった。登壇者の方のトークを聞いて今までにない視点で問題を見ることができて視野が広がった。」というようなコメントを参加者の方からいただいています。ゆくゆくは全国で開催し、多くの方に社会問題を知るきっかけを提供する大きなプロジェクトです。共に社会を変えるプロジェクトを創っていきましょう!

職種
プロジェクトリーダー/映画上映
仕事内容

・集客企画立案~集客
・上映映画の選定
・登壇者への依頼・事務連絡
・DVD配給会社からのDVD借り入れ・事務連絡
・各会場施設との連絡・書類
・当日の司会原稿や進行表作成
・当日運営の指示出し
※ボーダレスグループのメンバーも手伝います

求める人物像

■ドキュメンタリー映画の上映会を通して、社会に貢献したい方
■自分のやり方に固執せず、トライ&エラーを繰り返して常に改善が出来る方
■仕事の選り好みをせず、すべて社会問題を知るきっかけの提供に繋がっているんだという考え方で仕事に臨むことが出来る方
■どんな時も建設的に考えることができる方

応募条件

■プロジェクトリーダーやチームリーダーを経験したことのある方 ※規模不問
■18-35歳

雇用形態
業務委託(個人、法人どちらも可能です)
勤務期間
要相談。
勤務地

勤務地不問。

【コミュニケーションツール】
・ミーティング:ZoomまたはSkype
・メッセージ:Skype, Facebook messenger

勤務時間

不定期。
案件ベースでお仕事をお願いします。

報酬

3万円/月
※1拠点あたりの金額

選考プロセス

▼フォームからエントリー(登録)
▼メールまたは電話にてご連絡いたします
▼オンラインまたは対面にて面談
▼正式依頼(業務委託契約)

募集人数

1名/拠点

スペシャルコンテンツ

【BORDERLESS NIGHT 公式ページ】 https://www.borderless-japan.com/borderless-night/
【廃棄食材をおいしい料理に!映画「0円キッチン」ー10月のボーダレスナイトはフードロスがテーマでした】 https://www.borderless-japan.com/borderless_night/35887/

フォト
10月17日福岡会場:トークセッションのゲストは映画監督の神保慶政様、有限会社ペーパーカンパニー代表取締役社長/株式会社キナックスホールディテングス取締役会長の中村修治様
10月10日大阪会場:トークセッションのゲストは株式会社発酵食堂カモシカ代表取締役の関恵様、タベモノガタリ株式会社代表取締役社長の竹下友里絵
10月21日東京会場:トークセッションのゲストは株式会社コークッキング取締役/一般社団法人日本スローフード協会理事の伊作太一様、株式会社honshoku代表/一般社団法人フードサルベージ代表理事/東京農業大学非常勤講師の平井巧様
受付を行うボーダレスグループのメンバー

※ 募集は終了しています。

PICK UP

Facebook

Instagram