ジョッゴでは現在2つの社会課題解決にアプローチしています。
1つはバングラデシュの貧困問題。ここでは低価格の商品が大量生産され、流れ作業のような単純な業務内容が、労動者の賃金と意欲を下げています。さらに、性別・体格・学歴などで差別を受け、働きたくても働けない人が大勢います。
2つ目は日本における、障害者の就労問題です。法定雇用率を達成するために「長く継続的に働くことがゴール」とされてきた障害者の就労。単純作業しか渡されず、一定の低い給与しかもらえないのが現状です。
障害者であると開示すると健常者同様の評価や待遇を望んでも「単純な業務内容」と「低い給与」という条件は変えられません。
ジョッゴでは“本人がどんなに努力しても、社会状況や差別によって現状を変えられない人”に“新しいチャンスを提供すること”をVISIONとしています。
VISIONを達成するため、新しい事業(ブランド)をどんどん創りたいと考えています。
まずは今あるブランドで、製造ラインの仕組みづくりなどの「モノづくり」から、Webマーケティングや催事企画・実施などの「お客様に届ける」ところまで、事業立ち上げプロセスが丸ごと分かる様々なタスクを通じて実力をつけてください。
ジョッゴの仕組みを使って自分の事業を立ち上げたい場合は、ジョッゴに入社していただき志をカタチにしていくことができます。
「解決したい社会問題がある」「大学生のうちから実力をつけて早く自分の事業をやりたい」
そのような思いのある方は、私たちと一緒に実力を高めながら社会問題を解決していきましょう!
※実力が認められれば、インターンシップ中でも事業立ち上げは可能
私が社長に就任して2年目になりました。社会問題解決のためにこの会社をもっともっと大きくしていきたいと思っています。
能力の有無は問いません。志に共感してくださった方、新しいチャレンジをしたい方、解決したい社会問題がある方、あなたの想いを聞かせてください。ご応募お待ちしています!
・ソーシャルビジネスの仕組みを学び、実践する経験
・会社経営を身近で体感すること
・ゼロから企画を考え、実際に自分で動かしてみる経験
・ブランド認知拡大のためのWebマーケティング
・催事の企画立案、実施
・革製品製造工場のライン管理・仕組みづくり
・新規ブランド開発
・社会問題を解決したいという想いがある方
・柔軟性があって新しいことにチャレンジするのが好きな方
・様々な人とコミュニケーションを取って巻き込んでいける方
・物事の修正スピードが速い方
・責任感をもって仕事を進められる方
・家族や仲間、身の回りの人を大切にしている方
必要なし
□東京オフィス
東京都新宿区市谷田町2-17 八重洲市谷ビル6階
9:00-18:00(休憩1時間)
上記の勤務時間で平日週4日以上働ける方
※学業など、特別な用事での時間変更は可能
時給958円(交通費なし)
※インターン期間は、原則6ヶ月以上です
※受け入れ時期は柔軟に対応しますので、ご相談ください
・Webエントリー
↓
・オンライン面接(採用担当)
↓
・最終面接(JOGGO社長)
若干名
※ 募集は終了しています。