新卒採用 社会問題解決を仕事にする。

たくさんのご応募、ありがとうございました!

あなたの地元で、地域経営者を目指しませんか?事業開発職(22年卒/第二新卒)

テーマ:日本のゴミ削減
福岡県

どんな社会問題にアプローチしているか

焼却場大国!日本のゴミ問題

世界で最も焼却炉が多い国を、皆さんは知っていますか?消費大国のアメリカ、中国などが想像されますが、世界の70%の焼却炉がここ日本に存在しています。その数、1,893施設。ゴミ焼却関連費用の総額は年間1.8兆円と言われており、国の歳出の大きな負担にもなっています。世界で最も「モノを捨てる社会」それが現代の日本です。その背景には、まだ使えるものを捨てるという”消費習慣”があります。

この仕事について

―これまでリサイクルを使わなかった人に、「リユース」という選択肢を届けるために。

「モノを捨てる社会」を「ゴミを捨てず、モノを長く使い続ける社会」へ導くためにポスポスが選択したのは、地球への負担が一番少ない”リユース”でした。
そして中でも注目したのが「ベビー用品」です。誰かにとっては不要なモノであっても、他の誰かにとっては使えるもの。とくに成長の早い赤ちゃん用品は、まだ使えるにも関わらず捨てられるモノがたくさんありました。でも実際には、7割以上のママがリユースを日常的に使っていません。
ポスポスは、これまでリサイクルを使わなかった人がリユースを利用しない理由を1つずつ紐解きました。そして、オシャレなママたちがリサイクルショップでのベビーアイテムの購入を選択肢として考えられるよう、商品の豊富さ・オシャレな空間・リーズナブルな価格をカタチにした店舗を作りあげたのです。

―消費のセンターピン、子育てママを変えるきっかけを作る大切な仕事。

子育てママは、一家の買い物習慣を決める重要な存在。こうしたママに、「ポスポスだからリユースしはじめたよ」と言われる僕らのお店。きっとそんなママの背中を見て育ったこどもの消費行動は変わるはず。
僕たちの仕事は、単なるものを横流しするだけの仕事ではありません。”消費習慣”を2世代に渡ってチェンジできる可能性に溢れている仕事です。

―店舗経営をとおして、生きた経営を学べる。

店舗経営には、経営のすべてが詰まっています。経営戦略の立案からオペレーション構築。マーケティング、ブランディング、組織づくりなど多岐に渡るフィールドがあります。こうした商売のイロハをトータルで学ぶ環境を提供します。そしてもう1つ、実践をとおして「経営判断」を繰り返す場面がたくさんあります。経営とは、1つの科目を極めればできるものではありません。
一番大切なのは、今何をするべきかという「経営判断」。赤字の状態で、追加投資に踏み切るか?とか。仲間の給与を上げるのか、それとも店舗投資を優先するのか?とか。常に二律背反に直面します。こうした経験判断は実践の中でしか磨かれません。ポスポスではこうした実践の場を提供します。

―実力に応じて、地域経営者をお任せします。

福岡で店舗運営、店舗立ち上げを経験した後は、あなたの生まれた故郷にポスポスを立ち上げてもらいます。1店舗を軌道にのせて、その後はマーケットサイズに合わせて多店舗展開を。同時に、店舗をサポートするバックアップチームを立ち上げて、物件開発、プロモーション、在庫管理をすべてを経営者としてお任せします。仕事をとおしてたくさんの仲間を雇用し、地元に生き生きと働く場所を作ってください。

―将来は、「ゴミ箱がない家」を一緒に創りたい。

ポスポスのビジョンは、「ゴミ箱がない暮らし」を実現すること。その第一段階として、まずベビー&キッズをスタートさせました。
ゆくゆくは、家庭から出るゴミを、全部回収して”価値ある資源”に変えて、この世の中からゴミという概念を消したいと考えています。きっとその時には取り扱う品目も、「家電」、「家具」、「生ゴミ」と生活を取り巻くすべての商材になっているはずです。

―ママ、パパじゃなくても大丈夫!

今の商材は、ベビー・キッズ。子育て経験がない人には、ちょっと遠い世界
かもしれません。でも、普段の生活に根づいた身近な洋服やおもちゃ達です。勉強次第でドンドン活躍できます。実際ポスポスには、新卒2年目から3年目の独身メンバーも数多く在籍して活躍しています。

―今は実力がなくてもいい、仲間があなたの成長を支えます。

ポスポスの最大の資産は、「仲間の夢を心から応援してくれるメンバー」。
ただ単に甘やかすだけじゃない。夢に向かって頑張るあなたを本気で叱ってくれます。やり遂げた時は一緒に喜んでくれます。僕らは、「家族」のような温かい人間関係を大切にしています。それは例えるならば、豊かな土壌のようなもの。肥沃な土は未熟な種でも芽を出し、キレイな花を咲かせることができるという考え方をもって組織をつくっています。

社長からのメッセージ

このまま大量生産・大量消費という経済システムを続けると、今後25年で「臨界点」に到達すると言われています。つまり、ちょっとずつの変化が急激な変化に変わるポイントです。南極や北極、グリーンランドの氷が溶け、沿岸部が海に沈みます。これは1つの可能性でしかありません。でも、そうなるという前提で、社会をデザインする必要があるんじゃないでしょうか?だってなってしまったら取り返しがつかないんだから。だからこそ、僕は地球に負担をかけ続ける仕組みを変えたいと思いました。こうした事実を知ったときに、一消費者が選べる選択肢を作りたいと思い、ポスポスをはじめました。全国のママに、”消費習慣”を変えてもらうインフラを一緒に広げていきませんか?未来のこども達が安心して暮らせるように。
(社長・吉田照喜)

一緒に働くメンバー

職種
事業開発
仕事内容

【1】1年程度をかけて既存店で、ポスポス事業の基礎を学びます。

【2】実力次第で、あなたの地元にポスポス1号店を出店してもらいます。

【3】地域で複数店舗を経営し、バックアップチームを作り、地域経営者として活躍していただきます。

求める人物像

・ポスポスのビジョンに強く共鳴できる方。

・自分のふるさとに貢献したい方。

・相手の気持ちを動かすコミュニケーションが好きな方。

・仮説検証型の思考習慣がある方。

・自分の成長に貪欲で謙虚な方。

・仲間のことを全力でサポートしたい方。

応募条件

必要なし

雇用形態
正社員
勤務地

最初は福岡県内からスタートします。

■福岡オフィス
福岡県福岡市東区多の津4-14-1

■ポスポス長住店
福岡県福岡市南区長住5-15

■ポスポス石丸店
福岡県福岡市西区石丸3丁目4−26

■ポスポス土井店
福岡県福岡市東区土井4丁目2−5

■ポスポスマルシェ200 マークイズ福岡ももち店
福岡県福岡市中央区地行浜2丁目2−1

※2021年内にあと4店舗オープン予定です

勤務時間

原則、店舗勤務からスタート。

1日8時間+休憩1時間、シフトによって出退勤時間は変動

休日休暇

週休2日

※店舗勤務の際には、土日祝日は繁忙日となるので、店舗ごとにシフト調整を行います。

給与

年収240万円〜(月給20万円〜)

※月20時間分の残業代を含む。20時間を超過した場合は、別途支給。

※経営者になった後は、自ら給与を決定してもらいます。

待遇、福利厚生

交通費全支給 (上限:月3万円まで)

昇給年1回

各種社会保険完備

◆ボーダレスグループならでは!◆

・定期健康診断
→扶養配偶者・両親も、会社負担で健康診断を受けられます。

・子ども手当
→子どもが何人いても一人あたり最大3万円を支給。

・パパ育児特休
→合計12日間の有給休暇。隔日の休みを業務に負担のないかたちで支給することで、男性の育児参加を促します。

・保育特休
→子どもの急な発熱や体調不良の際、30分単位で有休を支給。各月最大「1日の所定労働時間分」を使用できます。

・電力手当
→自宅の電力を、ハチドリ電力(自然電力100%)に切り替えた場合、毎月200円の手当を支給する制度です。

選考プロセス

①WEBエントリー→②1次面接→③2次面接

募集人数

3名程度

フォト

オシャレママのための大型リユースショップPOST&POST。リサイクルを使ったことがないママが多く来店し「私の街にも作って欲しい」という声が絶えない。

物件を契約し、店舗を作り上げ、プロモーションを考え抜く。オープン日のドキドキ感は、何度味わっても格別。

一番大切なのは、仲間の成長を応援して、チーム力を高めること。みんなでお店を作ります。

※ 募集は終了しています。

PICK UP

Facebook

Instagram