インターン募集 ソーシャルビジネスを体感する

たくさんのご応募、ありがとうございました!

グアテマラで「貧困問題解決」に挑むインターンシップ

テーマ:途上国の貧困
海外

どんな社会問題にアプローチしているか

仕事の選択肢がなく子どもたちに教育を受けさせられない貧困層

グアテマラでは貧困層の約80%あたる先住民の人たちが僻地に住んでいます。多くの場合、男性は日雇いの肉体労働の仕事や、季節によっては農業の手伝いなどの仕事につき、女性は家で家事や育児をしています。食べ物も少しのトウモロコシや野菜を育てていますが、現金収入は十分になく、子ども達の半数以上は初等教育を終了できません。
また、閉鎖的で男尊女卑の強い文化であり、女性が家をでて働きにいくことが難しい状況でもあります。多くの両親は子どもの教育の重要さを認識しているものの、子どもを学校に通い続けさせることができず、その子どもたちもまた両親と同じように貧困状況から抜け出せずにいます。

この仕事について

事業のすべての工程に携わる

グアテマラ・シェラの僻地に住む貧困家庭に対し、委託養鶏業を通じて貧困解決を目指しています。メンバーと共に「養鶏農家の募集→養鶏指導→養鶏小屋の建築→生産・品質管理→卵の販路の開拓→販売」まで全ての工程の業務に携わることができます。様々な業務を通じて、ビジネスを通じて社会問題を解決するソーシャルビジネスとは何か、事業を創るとはどういうことかを学べるはずです。

社長からのメッセージ

「途上国でソーシャルビジネスのスタートアップ」

MAYSOLは2018年1月に開始した新しい事業であり、グアテマラ人2人と日本人の私で全て0から作りあげています。最速でソーシャルインパクトを最大化させるために日々奮闘しています。養鶏の知識がない方でも大丈夫。私たちも全員養鶏知識0から始めています。インターン生としてではなく、一スタッフとして共に学びながら成長し、グアテマラの子ども達のために一緒に働きたい!と思いを持った方を募集します。(社長・呉原郁香)

この仕事で得られるもの

・途上国で事業を立ち上げる経験
・社会問題を解決するサービスを創る経験
・途上国の問題の本質を見極めて、解決策を自ら考える力

仕事内容

・弊社指導要領に沿った形での農家への養鶏指導
・社員/農家リーダーとともに各農家訪問→情報収集
・弊社デモファームでの養鶏作業
・卵の収集作業(回収→サイズ分け→販売)
・倉庫管理(飼料在庫の発注管理、卵の在庫/品質管理、養鶏ツールの発注/買付など)
・新しい養鶏農家の募集(集会→面接→テスト→建築→養鶏指導など)
・農家の各種データを基に新たな戦略(改善策)策定
・日々の収支計算
その他、時期により仕事内容は変わります

求める人物像

①自分から率先してどんな作業にも取り組める方
②その作業から問題点を見出し改善策を自ら考えられる方
③その改善策を実行に移せる方
④実行に移す際にまわりの人間を巻き込める方
⑤体力に自信がある方
⑥途上国の貧困問題を解決したい方
⑦以上を満たしていなくても、努力することができる方

応募条件

・日常会話程度のスペイン語必須※スペイン語が話せない場合、現地で最低1ヶ月〜2ヶ月間スペイン語を勉強していただきます。
・スペイン語のレベルにより業務内容が広がります

※1日2時間程度のマンツーマンレッスン、月2万円程度実費になります
※現地の提携語学学校をご紹介致します。

勤務地

グアテマラ・Quetzaltenango県 / Huitan地域

勤務時間

平日9:00-18:00
(時期により変更あり)

給与

・基本報酬なし
・インターン期間中の住居の提供(生産地域のオフィスでの滞在になります)
※スペイン語学習中は実費で学校近くのホステル滞在(月2万円程度)

注意事項

・インターン期間は原則6ヵ月以上(スペイン語が話せない場合は8ヶ月以上)

・長期希望者優先・受け入れ期間は柔軟に対応しますので、ご相談ください

・自動車普通免許(ATでもOK)推奨。ペーパードライバー不可。

選考プロセス

・WEBエントリー

・オンライン面接(採用担当)

・オンライン面接(社長)

募集人数

若干名

※ 募集は終了しています。

ボーダレスマガジンでは、新着求人情報受け取ることができます

    PICK UP

    Facebook

    Instagram