プレスリリース配信日:2023年4月7日 16時00分
PR Times プレスリリース本文はこちらからご覧いただけます

【4/22(土) 卒業発表会開催】社会起業家養成所「ボーダレスアカデミー第11期」未来の社会起業家17名がビジネスプランを発表!見学者募集!

ソーシャルビジネス業界最大手の株式会社ボーダレス・ジャパン(代表取締役 田口一成/東京都新宿区)が運営する社会起業家養成所「ボーダレスアカデミー」は、2023年1月25日(水)より「第11期社会起業プログラム」をスタートし、2023年4月22日(土)に、約3ヶ月かけて作ってきたビジネスプランをお披露目する卒業発表会をオンラインにて開催いたします。
あわせて、本日より卒業発表会への一般参加者100名の募集を開始いたします。ご興味のある方は、お気軽にお申し込みください。

社会起業プログラム

社会問題の解決を目指す未来の社会起業希望者を対象に、3ヶ月間の短期集中型でビジネスプラン(社会起業プラン)完成を目指すプログラムです。

2023年1月にスタートし、「解決したい社会問題の深堀り」や「自分の目指す理想の景色」、それを実現する「ビジネスプラン(社会起業プラン)の作成」を行ってきました。その過程で第一線で活躍されるメンターの方々からの助言・フィードバックがあり、仲間とのグループ討議やヒアリングの実践・プランへの落とし込みなど、社会起業に向けて着実に歩みを進めてまいりました。今回の卒業発表会では、そのビジネスプランのお披露目として具体的に事業内容を発表いたします。発表後にはメンターの方々より最後の助言・フィードバックがあるのも見どころです。

 

第11期の事業テーマ例

■第11期の事業テーマ例
・児童養護施設の子どもたちの社会参加を目指す
・居場所が必要な人の問題を解消する
・保育士が届ける「親子でできる環境アクション」で子どもたちの未来を変える
・認可外保育園の園長先生や経営者に新しい収益の仕組みを提供する
・学校の先生たちに聴く・聴かれる体験を提供し、対話の文化を根ざす
・子どもたちに多様な人との出会いと体験・比較や評価のない環境を目指す
・子供たちのワクワクを引き出す教育機会を作る
・ママフリーランスの働く環境改善を目指す
・ろう者と聴者の交流を深め、言葉の壁を楽しむ場を作る
・福島県南会津町の消極的な若者に活躍の場を創出する
・空き家との緩やかな終末を考える
・親子で挑戦する再エネづくりから、電気の地産地消を実現する
・CO2を減らす素材を広め、温暖化対策を推進する
・ルワンダの輝くストリートチルドレン問題を解決する
・ケニアの障害のあるお母さんの雇用創出。家族で暮らせる世界を目指す
・アフリカで生じているゾウと地域住民間の軋轢を解消する等

 

第11期卒業発表会開催概要

日  時:2023年4月22日(土) 13:00〜17:00(予定)
実施形式:オンライン(Zoom)
参加費用:無料
定  員:100名 ※定員になり次第締め切らせていただきます
申込締切:4月22日(土)11:00amまで
イベントスケジュール(予定):
13:00 開会
13:05 発表会概要、審査員紹介
13:15 第11期生によるピッチ
16:30 審査員総評
17:00 閉会
※スケジュール内容や時間、登壇者等は変更となる可能性がございます。

■参加申し込み方法
下記URLにて必要事項をご記入の上、お申し込みください。
https://forms.gle/jghpT5oFbYjNYndj6

 

ボーダレスアカデミーについて

"社会起業家のプラットフォーム"として50以上のソーシャルビジネスを立ち上げてきた株式会社ボーダレス・ジャパンが、これまでに培ってきた独自の社会起業メソッドを伝授しています。個人向けには、2日間のワークショップ「集中講座」と約3ヶ月でビジネスプランを完成させる「社会起業プログラム」を実施。企業向けに新規事業創出支援・イントレプレナー研修や自治体・行政・金融機関と連携してマイクロアントレプレナーの創出支援事業を行なっています。

 

▼プログラム詳細はこちら
▼エントリーはこちら
▼無料お試し講座はこちら

 

【お問い合わせはこちら】
社会起業家養成所「ボーダレスアカデミー」
担当:丸山(まるやま)
Mail:academy(@をいれてください)borderless-japan.com
URL:https://academy.borderless-japan.com