プレスリリース配信日:2022年4月25日 9時20分
PR Times プレスリリース全文はこちら

【親のがっこう】産後パパ/ママ向けのオンライン講座は夫婦の『溝』を『絆』に変えるプログラムです

ママライフバランス株式会社(代表取締役:上条厚子 / 住所:愛知県名古屋市栄)は、2022年5月8日(日)より、【親のがっこう】の産後パパ/ママ向けオンライン講座(3,500円/回)を開始いたします。のべ1万人の子育て世代のお悩み解決の経験から導き出したプログラムです。70名のモニターからは、夫婦でワークを行い対話の時間を持つことで、家庭内のアンコンシャスバイアスに気づき、相互理解が深まったことでギクシャクしていた夫婦関係が改善したと喜びの声が届いています。

夫婦の『溝』が生まれる原因は「頼りになりたい夫」と「諦めた妻」のすれ違い

 弊社ではこれまで5年間、産後の子育て支援の現場でのべ1万人のパパ/ママのお悩み解決に関わってきました。その中でもっとも多い夫婦間のお悩みは、女性側は「察してほしい」「わかってほしい」と思っているけれど、男性側は「言ってくれないと分からないよ」と思っている。と言うコミュニケーションのすれ違いでした。
 このすれ違いの原因は、共働き家庭が過半数を超え得ているにも関わらず、女性への家事育児負担が多い※ため心身ともに疲弊してしまい、妻が夫を頼ることを諦めてしまうところにあります。(※OECD(経済協力開発機構)が2020年にまとめた生活時間の国際比較データ(15~64歳の男女を対象)によると、日本がダントツの1位で女性が男性の5.5倍の時間無償労働を担っています。出典:内閣府男女共同参画局コラム)

夫婦関係を改善したくてもできない夫婦への解決策

【親のがっこう】の産後パパママ向け講座では2つのステップで『溝』を『絆』に変えています。

STEP1:お互いの本音を「ワーク」という大義名分のもと伝え合う
実際に講座の中で行うワークを一部ご紹介します。
WORK①パートナーにとってどんな夫/妻でありたいですか?
WORK②どんな家族でいたいですか?
WORK③父親/母親になったことで諦めたことはありませんか?

STEP2:「ワーク」によって会話でもない喧嘩でもない『対話』の重要性を実感する
普段あえて口にしないが、心では思っていることを言語化して、伝え合うことで、誤解やすれ違いが解消されます。その結果、相互理解が深まり『絆』が生まれています。

受講生の声(ママ)

■ 仕事と子育ての両立は大変でしたが、夫は忙しそうなので頼ることを諦めていました。ワークで夫が「頼りにされたい」と思っていることがわかり、「頼りにしてイイんだ!」と思った。これからは頼っていきたいと思いました。(6歳3歳のママ)
■共働きで、平日は時間がなく休日は子ども中心の生活で夫婦での会話が業務連絡のみのような状態でした。講座のワークを通して自分の思っていることも伝えられたし、夫の考えていることがわかって安心できた。この人とこれからも家族を築いていきたいと思えた。(3歳のママ)

受講生の声(パパ)

■夫婦関係がギクシャクしているのをイイ方向に変えたくて参加しました。ワークを通して『対話』を実践したことで、これから妻とどのようにコミュニケーションをとっていけばいいか分かったことがよかった。(6歳パパ)
■ギクシャクした夫婦関係を修復するために「家族」よりも「自分」を優先することが大切。と言う講義が意外でした。(自分は夫婦関係を修復するために家族ファーストをしていたため)と、同時に、自分が家事育児を担うことで、妻が「自分時間」を取れるようにすることが重要だと分かってよかった(5歳3歳1歳パパ)

講座概要

【親のがっこう】子育て中パパママ向け オンライン講座
ーパートナーとお二人でご参加いただく
ー1回90分ワークショップ型の講座
ー3種類のトピックで開催
 1、家事分担
 2、夫婦コミュニケーション
 3、家族のビジョン&ミッション

▼詳細・お申込みはこちら▼
https://www.oyanogakkou.jp/post/papamama02

日本一のしくじり先生として伝えています

 私自身も「子育て」を通してパートナーと『溝』ができてしまったひとりです。この溝を7年間深め続け、産後うつと診断されるほど深く悩みました。そして夫婦関係を修復するのに7年。気づけば合計14年も経過してしましました。限りある現役の子育て期間がほとんど終わってしまいました。自分のように悩み続ける夫婦をゼロにしたい!と思って創業しました。

「子育て」を通して『溝』を深めるのではなく『絆』を深めていく方法を産前に学ぶ【親のがっこう】出産準備プログラムを妊娠期の夫婦向けに昨年12月に開始しました。クチコミで評判が広がり、リクエストをいただき産後のパパママ向けの講座を開始することとなりました。(出産準備プログラム:https://www.oyanogakkou.jp/program

直近の開催スケジュール

1、家事分担
5月8日13時-14時30分
2、夫婦コミュニケーション
5月1日10時-11時30分(モニター)
5月21日10-11時30分
3、家族のビジョン&ミッション
5月8日15時-14時30分
※5/8日以降の日程はHPより(https://www.oyanogakkou.jp/post/papamama02

【お問い合わせはこちら】
株式会社ママライフバランス
担当:上条厚子(かみじょうあつこ)
Mail:info@oyanogakkou.jp

【会社概要】

会社名:ママライフバランス株式会社
代表取締役社長:上条 厚子
所在地:愛知県名古屋市中区栄1丁目23-29 Sun・H2F
設立:2020年10月9日
https://www.oyanogakkou.jp/company
※ママライフバランス株式会社はボーダレスグループの⼀員です。

会社名 :株式会社ボーダレス・ジャパン
代表者:代表取締役社長 田口 一成
本社 :東京都新宿区市谷田町2-17 八重洲市谷ビル6F
設立 :2007年3月
資本金:1,000万円
https://www.borderless-japan.com/