社会問題をビジネスで解決するソーシャルビジネスを世界15ヶ国で45事業を展開している株式会社ボーダレス・ジャパン(代表取締役:田口一成/本社:東京都新宿区)は、民間企業に対して、若手人材が自社に在籍しながら、当社の新規事業にて、社会起業家とともにゼロから事業をつくり、新規事業開発の実践力を身につける、新規事業立ち上げ人材育成プログラム「ゼロイチ出向」の提供を開始しました。

▽ご相談・お申し込みはこちら
https://forms.gle/nZS9p85ckcjEooMH6

「ゼロイチ出向」の概要

新規事業創出に力を入れる企業が増えている中で、多く企業が抱える以下課題に対して、課題解決するのが、新規事業立ち上げ人材育成プログラム「ゼロイチ」です。

課題1:新規事業立ち上げの経験を積む場がない
立ち上がり間もない事業で、起業家と二人三脚でゼロイチの立ち上げ経験を積む場の提供。

課題2:新規事業立ち上げ経験のある人材不足
代表の田口・鈴木から、実践に即した“新規事業開発のノウハウ”を直接学べる場の提供。

課題3:新規事業立ち上げノウハウがない
15カ国45事業を展開している当社の新規事業創出・事業拡大のためのノウハウを提供。

売上1億円の事業も、売上100億円の事業も、ゼロから立ち上げるという意味では、売上規模に関わらず、新規事業を立ち上げるノウハウと人材育成が必要となります。
そのため、新規事業開発を担う若手人材を育成したいと考えている企業に対して、若手人材が自社に在籍しながら、数ヶ月から約1年にわたり、立ち上げ間もない当社の新規事業にて、社会起業家とともに、事業を生み出し、事業開発していく場を提供します。

研修を終えた社員の方が自社に戻られた際に、即新規事業を立ち上げ、事業開発していただける実践力を身につけていただくことを目指した研修プログラムです。

当社は、本研修プログラムを通して、国内外の新規事業を生み出したノウハウを惜しみなく提供することで、社会問題を解決する事業が継続して生み出されていく社会の実現に向けて取り組んでまいります。

「ゼロイチ出向」の3つの特徴


1. 数ヶ月から1年間、立ち上げ間もないグループ会社で経営者と共に事業を創る
1名また数名しかいない、事業立ち上げ間もない当社グループ会社にて、社会起業家と二人三脚で実際に協働することで、ビジネスプランニング、マーケティング、営業など、新規事業立ち上げに必要な一連の実践力を主体的に身につけていただきます。

2. 当社社長 田口、副社長 鈴木から、実践に即したマーケティング戦略、経営について学ぶ
社長田口、副社長鈴木、グループ会社社長らが参加する、事業別のマーケティング戦略会議(四半期毎に開催)に参加いただくことで、45以上の事業を立ち上げてきたノウハウはもちろん、実践に即したマーケティング、ソーシャルビジネスの作り方、経営の在り方、経営の判断の仕方などを学べる場を提供します。

3. グループ会社社長陣らと共に、経営や新規事業開発に必要なノウハウを学ぶ
外部講師を招き経営やマーケティングなど経営に必要なノウハウを学べる月1開催の「経営道場」への参加、さらに社会起業家を育成するビジネススクール「ボーダレスアカデミー」の活用の機会もあわせて提供いたします。
>>社会起業家育成のためのビジネススクール「ボーダレスアカデミー」公式サイト

小売、人材、Webメディアなど、多岐にわたる事業展開


15カ国45以上の事業があり、途上国の貧困、地球温暖化、児童労働、日本における難民雇用、ホームレス、障害者の就労など、多岐にわたる社会問題を解決するための事業を展開しています。
当プログラムに参加いただく社員の方のスキル、またプログラム受講後に立ち上げたい事業テーマにあわせて、最も適した事業にて受け入れさせていただきます。
>>当グループのソーシャルビジネス一覧

2022年1月から、トヨタ自動車株式会社に当プログラムを提供開始

当プログラム提供1社目として、トヨタ自動車株式会社の若手人材の受け入れを開始し、当社グループ会社のピープルポート株式会社(日本の難民の雇用を産むパソコンリユース事業)にて、経営者とともに事業開発を担っていただいています。
>>ピープルポート運営のパソコンリユース事業「ZERO PC」公式サイト

プログラム実施期間、受け入れ人数、場所など

【受け入れ期間】6ヶ月から1年間 ※1年間を推奨します
【受け入れ人材の条件】原則、当プログラム提供後、自社で新規事業立ち上げを行う予定の方
【2022年の受け入れ人数】年間5名を予定(先着順の受付となります)
【受け入れ先の事業】エリアや受け入れ人材スキルに応じて、ご相談の上決定
【場所】東京 or 福岡
【金額】詳細お問い合わせいただいた際にご案内いたします

ご相談・お申し込みについて

以下フォームよりお問い合わせください
https://forms.gle/nZS9p85ckcjEooMH6

その他お問い合わせはこちら

株式会社ボーダレス・ジャパン
担当:佐伯 香那(さえき かな)
Mail:saeki(@をいれてください)borderless-japan.com