プレスリリース配信日:2021年12月6日 10時00分
PR Times プレスリリース本文はこちら

「答えは、 ふたりの中にある」パートナーシップに関するメディアコミュニティ・フタリノ(所在地:東京都新宿区、 代表 清水愛)は、 「夫婦のボーナス事情」に関するアンケート調査を実施し、 20~30代の既婚男女約3,200人が回答しました。
その結果、 多様な夫婦のリアルが垣間見えました。

※ フタリノ株式会社は、 社会起業家のプラットフォームカンパニーである株式会社ボーダレス・ジャパン(本社:東京都新宿区、 代表取締役社長:田口一成)のグループ企業です。

今回の調査内容

パートナーシップに関するメディアコミュニティ・フタリノは、 「夫婦のボーナス事情」に関するアンケート調査を実施、 その結果を公表しました。
調査は「フタリノ」の公式Instagramにて、 フォロワー10万人を対象にアンケートを行い、 約3,200人が回答しています。 (※調査期間:2021/12/1~12/2)

アンケートの結果、 「ボーナスが出る」と答えた方が79%で、 年間額支給額は100万円未満が86%を占めました。

また、 使い道としては「100%貯金に回す」「半分以上貯金に回す」が合わせて76%を占め、 子育てやマイホーム購入など今後のライフイベントに備えたいという夫婦の意向が読み取れました。

具体的な貯め方・使い方のルールは夫婦によって様々で、 お互いに納得感が持てるような工夫が印象的でした。

ボーナスに関するみんなのルール

【貯金のルール】
・7割は貯金!
・半分は共同口座に貯金
・結婚式が終わるまでは全額貯金

【お小遣いの決め方ルール】
・お互い3割がお小遣い(金額差が大きい場合は家族会議)
・貯金額を先取りして、 残った分を折半
・1万の位以下は自由に使用してOK!56万円なら6万円がお小遣いになる運試しシステム
・支給額によらず、 固定で10万円
・ボーナス月だけお小遣い2倍!

【干渉しないルール】
・ボーナスは頑張りへの対価!お互い自由に使用
・うるさく口を挟まない。 それぞれが頑張ったご褒美なので
・100%自由!
・使い道を申告すれば何に使ってもOK

【その他のルール】
・ボーナス支給月はちょっとお高い外食(高級焼肉など)がお決まり!
・予算を決めて、 お互いのプレゼントを買う
・お互いに1つずつ、 欲しいものを買う
・欲しいものをプレゼンして、 相手が納得したら買ってOK

フタリノによる調査結果の総評

将来に備え、 ボーナスの大部分は貯金。

住宅や車など、 大きな買い物を検討している夫婦にとって、 ボーナスは貯めどき。
目標達成のためにボーナスの大部分を貯金に回すという声が多数寄せられました。

一方で仕事を頑張ったご褒美として、 気持ちよく使うことも大切。
自分へのプレゼントを購入したり、 ちょっとした贅沢をふたりで楽しむのも素敵な使い道ですよね。

ボーナスをどう配分するかを話し合うことは、 将来の目標やライフプランについてすり合わせをする良い機会にもなります。
ふたりの将来ありたい姿を具体化していくきっかけにしたいですね。

フタリノとは

フタリノは、10万人のフォロワーの皆さんと一緒にパートナーシップについて考えるメディアコミュニティです。

人生を共にするふたりが自分たちらしいあり方を実現できる社会を目指し、多様な価値観やふたりの選択のヒントになる情報を発信しています。

■利用者の声「あなたにとってフタリノとは?」

・自分たちらしい夫婦の形を認めてくれる存在
・見えない未来を想像していく材料
・自分だけの狭い世界から救われる場所
・これからのこと、お互いのことを話し合うきっかけをもらえる場所
・夫婦で話しにくい話題を取り上げてくれる、架け橋的な存在
・ふたりで一緒に見たいメディア

■個人のお客さまへのサービス

公式Instagram(フォロー無料)では、パートナーシップの構築に役立つ情報を配信しています。「みんなはこんなときどうしているのだろう?」といった、パートナーシップに関するお悩みなど、匿名でのご相談も承っています。

■法人のお客さまへのサービス「フタリノリサーチ」の特徴

パートナーシップやライフイベントに関するアンケート調査「フタリノリサーチ」を行うことができます。

「フタリノリサーチ」の特徴
① ライフイベントの情報を積極的に収集している20~30代にリーチできます
② 24時間で約5,000人の回答を得ることができます
③ さらに詳細のヒアリングやインタビュー調査を行うこともできます

12月末までにお問い合わせいただいた事業者様に限り、特別価格でご提案します。
ご希望の事業者様は下記よりご連絡ください。

お問い合わせ先:info(ここに@を入れてください)futa-rino.com (担当 清水)

フタリノが目指すもの

フタリノは、夫婦が自分たちらしい家族の形を見つけられるような支援がしたいという思いで立ち上げました。
きっかけは、わたし自身が不妊治療に挫折して精神的にバランスを崩してしまったこと。

「同じような悩みを持つ人はどうしているんだろう?」「わたしの経験が誰かの役に立てば」とInstagramでの発信をはじめました。
そして、フタリノを運営するうちに、不妊治療や子どもの有無に限らず、夫婦間の悩みは深いものほど身近な人に相談しにくいという課題があることに気がつきました。

同じような経験をした人が周りにいない。
「ふたりのことはふたりで解決すべき」という固定観念。
家族の問題を公にすることをタブー視する風潮。

こうしたことが邪魔をして、1人で抱え込んでしまう人が多いのが現状です。
問題が長期化することで精神バランスを崩したり、新たな家庭問題の火種が生まれてしまうケースも少なくありません。

わたしたちは、これらを「ふたりの問題」で済ますことなく、みんなで視点を補い合いながら解決していける社会を目指しています。
そしてそれは、あらゆる家族問題の予防、ひいては社会全体の幸福度向上につながると信じています。
世の中の正解ではなく、ふたりのオリジナルの答えに辿り着けるよう、多様な視点やヒントが得られる場「集合知(地)」を提供することがフタリノのミッションです。


フタリノ代表 清水愛

【フタリノ株式会社の会社概要】

会社名:フタリノ株式会社
代表取締役社長:清水 愛
所在地 東京都新宿区市谷田町2-17 八重洲市谷ビル6F
設立:2021年10月14日
資本金:1000万円
※フタリノ株式会社はボーダレスグループの⼀員です。
URL:https://www.instagram.com/futa_rino/

会社名 :株式会社ボーダレス・ジャパン
代表者:代表取締役社長 田口 一成
本社 :東京都新宿区市谷田町2-17 八重洲市谷ビル6F
設立 :2007年3月
資本金:1,000万円
https://www.borderless-japan.com/