
株式会社資さんが運営する資さんうどんの店舗にハチドリ電力の電気を提供 CO2ゼロの自然エネルギーで地球温暖化防止に貢献〜電気料金の1%は障がいのあるお⼦さまを⽀援する「資さんこども基⾦」に寄付〜
プレスリリース配信日:2021年6月22日 10時00分
PR Times プレスリリース本文はこちら
株式会社資さん(福岡市、代表取締役 佐藤 崇史 、以下資さん)は、株式会社ボーダレス・ジャパン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:田口一成)の提供する電気サービス「ハチドリ電力」に参加し、同団体を寄付先に選んだ顧客の電気料金の1%が「資さんこども基金」として寄付される提携を結びました。集まった寄付は、今年度新設された福岡県のふるさと寄附金制度の「障がいがある子どもたちの安心した暮らしの充実」の活動に使用されます。
また、株式会社資さんが運営する資さんうどんの店舗計35契約にハチドリ電力の電力を提供します。今後新設される新店舗にも順次電力を提供することを予定しています。CO2ゼロの実質自然エネルギー100%で、火力発電により排出されていたCO2を削減し、地球温暖化の防止に貢献します。
【障がいのあるお子さまを支援する資さんこども基金】
資さんこども基金とは、障がいのあるお子さまの支援を目的に設立された基金です。資さんは、長年に渡って地域貢献および地域のお子さまの支援の取り組みを続けてまいりました。この度、ハチドリ電力への低圧電力切り替えに際し、その使用料の1%の金額ならびに、弊社運営資さんうどん店舗での募金を合わせて『資さんこども基金』を設立することに致しました。『資さんこども基金』の寄附先を地域の障がいのあるお子さまの支援に、ということで、福岡県さま、ハチドリ電力と協議し、福岡県さまが運営する「ふるさと寄附金」の5 障がいがある子どもたちの安心した暮らしの充実 に寄附させて頂く運びとなりました。
6⽉21⽇(⽉)服部福岡県知事への表敬訪問の様⼦。(写真左より、佐藤崇史・資さん代表取締役社⻑、服部誠太郎・福岡県知事、⽥⼝⼀成・ボーダレス・ジャパン 代表取締役)
【資さんがハチドリ電力に参加した理由(株式会社資さん 代表 佐藤崇史氏のコメント)】
弊社が取り組むSDGs(持続可能な開発目標)活動に際し、地球市民としての責任項目の内容として、様々な活動に着目する中、CO2ゼロの実質自然エネルギー100%で、火力発電により排出されていたCO2を削減し、地球温暖化の防止に貢献できる株式会社ボーダレス・ジャパン(ハチドリ電力)さまの活動に共鳴し、今年9月~弊社の運営する資さんうどんの一部の店舗にて電力切り替えを行うこととなりました。⽕⼒発電により排出されているCO2を削減し、地球温 暖化防⽌に貢献できるだけでなく、電⼒使⽤料の1%の⾦額を寄附として様々な活動⽀援を⾏えることも参加を決定する ポイントとなりました。
【ハチドリ電力について】
ハチドリ電力は、CO2ゼロの実質自然エネルギー100%プランのみを販売する電力サービスです。地球にやさしい電気だけでなく、社会問題に取り組むNPOやNGOにお金が回る仕組みを提供しています。
特徴その1. 電気を使っても地球環境に負担をかけません
再エネ指定の非化石証書を供給電力全量分購入することで、実質的に「100%自然エネルギー由来」「CO2排出量ゼロ」の電気を提供します。
特徴その2. 電気を使うほど自然エネルギーの発電所が増えます
電気料金の1%は自然エネルギー基金になるため、ハチドリ電力を使うほど自然エネルギーの発電所が増える追加性をもった仕組みです。
特徴その3. 電気料金の1%があなたの選んだ社会活動に寄付されます
電気料金の1%を支援したいNPOなどに寄付します。活動報告により支援者は団体の活動を詳しく知ることができます。
<株式会会社資さん 会社概要>
会社名:株式会社資さん
設立:昭和55年12月
本社:福岡県北九州市小倉南区上葛原2-18-50
資本金:5,000万円 (資本準備金含む)
代表者:代表取締役社長 佐藤 崇史 (サトウ タカフミ)
▼資さんうどんの公式サイト
https://www.sukesanudon.com/
<ボーダレス・ジャパン 会社概要>
会社名:株式会社ボーダレス・ジャパン
設立:2007年3月
本社:東京都新宿区市谷田町2-17 八重洲市谷ビル6F
資本金:1,000万円
代表者:代表取締役社長 田口 一成
▼ハチドリ電力WEBサイト
https://hachidori-denryoku.jp/
<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社ボーダレス・ジャパン
ハチドリ電力 事業
広報 小野悠希
TEL:050-3649-4828
E-mail:customer(ここに@を入れてください)hachidori-denryoku.jp