
2018年10月17日
株式会社ボーダレス・ジャパン
株式会社ボーダレス・ジャパン(東京都新宿区、代表取締役社長:田口一成)は、一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(宮崎県児湯郡新富町、代表理事:齋藤潤一、以下こゆ財団という)と、
ソーシャルビジネスによる課題解決を目的に社会起業家の採用活動を共同で推進する包括協定を締結しました。
詳細▶【西日本新聞 10/12配信 ニュースリリースに掲載されました】
「ビジネスを手段として社会課題を解決する」採用イベントの共同開催で人材発掘
ビジネスを手段として社会課題を解決するという点において、共通点の多い両社。
今後は採用イベントなどを各都市で共同開催しながら、地方で活躍する社会起業家人材の発掘や移住促進にも注力していきます。
締結に先駆けて、2018年8月23日に東京でイベントを開催。30名近い参加者にお集まりいただきました。
共同採用イベント第2弾、12月に開催決定
こゆ財団事務局長の高橋氏と、ボーダレス・ジャパン副社長の鈴木が登壇を予定。
今後も、こうした共同採用イベントを積極的に各地で開催していく予定です。
<共同採用イベント概要>
日時:2018年12月7日(金)20:00-21:30
会場:ボーダレス・ジャパン 東京オフィス
(東京都新宿区市谷田町2-17 八重洲市谷ビル10F)
対象者:20名
参加費用:無料
申し込み:後日HPにて詳細発表
*タイムテーブル
19:30 開場
20:00 ボーダレス・ジャパンの取り組みについて(鈴木氏)
20:15 こゆ財団の取り組みについて(高橋氏)
20:30 トークセッション/質疑応答
21:15 懇親会
21:30 閉会
(内容は予告なく変更となる場合がございます。ご了承ください)
<登壇者プロフィール>
鈴木雅剛
株式会社ボーダレス・ジャパン 代表取締役副社長
1979年山口県出身。大学時代、やる気なくつまらなそうに働くバイト先の人々や、働きたくても働けない人々の存在を目の当たりにし、
「世界で一番働きたい会社をつくる」ことを志す。
現在は、社会問題の解決と同時に、仲間やその家族の幸せを実現する「いい会社」を増やし、世界へと拡げていくために、
経営手法や共同体の仕組みづくりに取り組み、9カ国12拠点で20のソーシャルビジネスを展開している。
高橋邦男
一般財団法人こゆ地域づくり推進機構 事務局長
1976年宮崎県出身。徳島県、大阪府を経て2014年に宮崎にUターン。現職に着任するまでの約20年にわたり、編集者としてキャリアを築く。
「編集」は地域にある人・モノ・情報の価値を最大化できる手段だと捉え、こゆ財団が運営する起業家育成塾でも講師として登壇。
宮崎県新富町に集まる若手人財の地域課題解決を後押ししている。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社ボーダレス・ジャパン
広報(採用担当) 石川えりか
E-mail:e.ishikawa@borderless-japan.com