座右の銘

いろんな経験をしてきたからこそ、あなたの今があるのです。すべてに感謝しましょう

なぜこの仕事をするか

世界の現実を目の当たりにして、まだまだ多くの国の人が貧困で苦しんでいる国があるなかで、その光景を見た時に、貧困の国をなくし平等になったらと思いました。私もその1人として役に立ちたいと強く思うからです。

わたしの履歴書

1981年4月生まれ、34年福岡市東区から出たことのないという…。
地元がすごく大好きです。
3人の子育てをしながら日々楽しく過ごしています。

幼少期は活発で、おてんばと回りからよく言われる程、元気な女の子だったようです。
それから、小学校に入学し活発ぶりは続き、今では考えられないし、この先絶対する事も無いショートカットが定番でボーイッシュな私でした。
中学、高校と通い楽しい学生時代を過ごしました。
夢はあるものの、先の事を明確にしてなく、中途半端な私は卒業後、様々な職種をアルバイトして来ました。飲食店・アパレル・医療系・美容系...
しかし、どれも長く続かず転々としていました。

24歳で出産し、産後1年目、そろそろ仕事を始めようと思い就活をはじめました。
でも、面接を受けるたびに、子供が小さい、次の妊娠の事と言った理不尽な理由で断られ現実を知りました。そんな中、ハローワークに職業訓練という制度がある事を知り、今まで実務経験の無かったPC系のスクールにて勉強をしました。
通っているうちにどんどん楽しくなって、色々習得していく事で自分への自信も沸いてきました。
3ヶ月の期間を終えて、ハローワークからの紹介を受けて入社したのが、海外から荷物を運ぶ貨物船の保険会社。働き始めましたが、子供の病気等で休む事を注意され、休まず出勤という事の約束も出来ない為退職。

子供が3人居てまだ小さい為、私には働ける場所が無いと諦めていたら、フリーペーパーでボーダレス・ジャパンの求人を見つけました。
そこには育児中のママ歓迎と書いてありました。すぐ電話をし、面接をお願いしました。無事に採用して頂き入社し伝票出力業務をする事になりました。
今年、2月から社員として伝票業務を離れてカスタマーセンターのサービスの向上・スタッフの管理・資材発注をしています。今はまだ慣れてない仕事でのタスクと格闘している毎日です。今後はウェブ関係の仕事にも携わって行きたいと思っているので、今やるべき仕事を明確にして前進して行こうと思います。

※入社時の内容のため所属が異なる場合があります。