座右の銘

人の振り見て我が振り直せ

なぜこの仕事をするか

アフリカ・ウガンダに住む自分と同じような境遇をした友人と出会い、途上国の現状を知ったから。自分の無力感を感じ、人生をかけて同じような境遇をした人のためになりたいと強く思うようになったから。

わたしの履歴書

1997年4月福井県生まれ、京都府育ち。小学5年生の時に、ガンで父親を亡くす。姉がアフリカ・ウガンダに渡航し、現地の友人を紹介してくれたことがきっかけで途上国支援に関心を持つ。大学では国際協力を学ぶゼミに所属し、アフリカ・ザンビアの栄養改善事業の立案や、アジア・ミャンマーの教育についての現地調査などを行った。大学3年次に休学をし、2018年度JICAタンザニアインターンとして半年間インターンシップを実施。国単位の大きなインパクトを残すよりも、まずは目の前にいる人と一緒に幸せになりたいと感じ、ボーダレス・ジャパンへ入社。

・2019年3月 JICA PARTNER 第5号 PARTNER便り 「国際協力分野で働く」という夢へ~JICAインターンを通しての学び~ (上)
https://partner.jica.go.jp/ColumnListView?cat=ColumnList2019&param=letter_005

・2019年4月 JICA PARTNER 第6号 PARTNER便り 「国際協力分野で働く」という夢へ~JICAインターンを通しての学び~(下)
https://partner.jica.go.jp/ColumnListView?cat=ColumnList2019&param=letter_006

・2019年4月 あしなが学生募金事務局長あいさつ
https://www.ashinaga-gakuseibokin.org/blog/entry-419.html

・2020年1月 朝日新聞 (受験する君へ)支援制度がある、夢を諦めないで 中央大3年・祖父江なつみさん
https://www.asahi.com/articles/DA3S14325911.html

・2020年11月 中央大学 GO GLOBAL「グローバルパーソンを目指す中大生」
http://globalization.chuo-u.ac.jp/global_person/gstudent/2020/10/12684/

・2021年4月 マイウェイ部【学生の国際協力/ JICAインターン】タンザニアのシングルマザーの雇用問題解決を目指す学生にインタビュー
https://mywayclub.jp/jica-intern/

※入社時の内容のため所属が異なる場合があります。