座右の銘
人間万事塞翁が馬
なぜこの仕事をするか
■2019年5月 ビジネスレザーファクトリー入社 求人に書いてあった「売上よりも仲間の成長」というメッセージに共感してボーダレス・ジャパンのことも知らずに「誰かの成長やチャレンジを応援したい」の一心で入社!入社後、ビジネスレザーファクトリー、ボーダレス・ジャパンのことを知っていくというレアな存在です。知れば知るほど自分の志を実現できるのはボーダレスしかないと運命の巡り合わせに感謝しています。
わたしの履歴書
■生まれ
埼玉県生まれ埼玉県育ち。3人兄弟の末っ子でいつも兄や姉について回り遊んでいました!私の幼少期は畑や田んぼも多くいつも虫取りあみを持って走り回っていました!父や5歳上の兄が歴史が好きな影響で小さいときから日本の歴史やマヤ文明などに興味を持ち図書館で借りた分厚い本を読んでいました!(今考えると写真しか見ていなかったような、、、笑)好奇心旺盛な性格はこの頃から変わっていません。
■好奇心旺盛な小中学生時代
小学校に入ると好奇心旺盛な性格から活発に色々なことにチャレンジするようになりました。凝り性飽き性で気になったことや興味のあることには「とりあえずやってみる!」精神であれこれチャレンジしていました!中学生になると音楽に目覚め楽器も持っていないのにバンドを組みました!バドミントン部の地区大会で優勝したらギターを買ってもらえるという約束を父とし実際に優勝したことは良い思い出です。当時は飽き性でよく怒られていましたが、このときの様々な経験は常識に囚われず考える力が養われたと思います。
■人の喜んでいる姿が好きと気づいたアルバイト時代
高校卒業後は音楽で食べていくぞ!と毎日ギターを弾いていました。そんな折、なんとなくで始めたおもちゃ屋さんのアルバイトで子供やお孫さんへのプレゼントを買いに来るお客様の笑顔や嬉しそうに選ぶ子どもたちの笑顔に触れ「笑顔って素敵だな!」「喜んでいる姿をみるのが自分は幸せにかんじるな!」と自分の人生の方向性が見える機会に出会いました!紆余曲折あり音楽の道を諦め何をしようかなと思った時、学歴や職歴、資格のない自分にはチャレンジ出来ることが少ないことを知り落ち込みました。
この時の違和感や思いが今の自分に繋がっていると思います。悩むより行動しよう!と思い「経験があって、笑顔をみられる仕事を」とファミリー向けアパレル企業に就職しました。販売員から副店長、店長、新規事業と沢山の経験をさせていただきました。とても自由な現場主義の会社でチャレンジにも失敗にも寛容で多くのことを学ばせていただき感謝しています。
■挫折から気付いた「誰かのために」
「笑顔がみたい」「喜んでもらいたい」と始めたはずの仕事でしたが忙しさのなかでいつしか売上を上げることが目的になりお客様や一緒に働く仲間のことが見えなくなっていきました。そんな環境のなかでだんだんと心を病んでいき休職し復職するもその後、退職することになります。退職後は療養しながらせっかくだし新しいことにチャレンジしよう!と仕事を探し始めましたが現実は厳しくなかなか仕事は見つかりませんでした。就職サポートに何社も行きましたがどこでも「あなたに紹介出来るのはこの職種のみです」「経験がないのでチャレンジはおすすめしません」と回答されました。音楽を諦めた時もそうだったなと思い出し、心の不調もあり毎日絶望して過ごしていました。自分が不要な人間に思えたり、周りが羨ましくみえたり、、、本当に毎日ネガティブな事ばかり考えていました。この時の家族のサポートには心から感謝しています。
自分がどうしたら良いのか?何をしたいのかわからず約2年細々と過ごしていました。ある日、前職の先輩と後輩と食事をした際に2人が夢を語ってくれましたが夢はあるけど行動を起こせず悩んでいて不安や自分の経歴では無理とチャレンジ出来ずにおり自分と一緒だなと感じました。その数日後、テレビで海外の発展途上国の特集をやっていました。学校に行けずに働いている青年や子どもたちに将来の夢を尋ねると「学校の先生になりたい」「サッカー選手になりたいと」語っていました!
応援したい!そう思いました。
自分も仕事仲間も、この発展途上国の人たちも同じだなと!生まれた国や育った環境などでチャレンジ出来ずにいる、、、だったら自分は全力でみんなの夢やチャレンジをサポートしよう!応援しよう!一歩が踏み出せないならきっかけを作るお手伝いをしよう!仲間が必要なら同志になろう!
そして喜ぶ姿や笑顔をたくさん見たい!自分の道が見つかり、そしてビジネスレザーファクトリーと出会いました。
「人間万事塞翁が馬」
挫折や絶望した時間があったからこそ今があると思います。バングラディシュの貧困解決というビジネスレザーファクトリーの志と共に生まれた国や育った環境、性別や障害などに左右されず誰もがチャレンジできる社会をつくるという自分の志を実現するためにも仲間のみんなと一緒に日々精進していきます!