座右の銘
千里の道も一歩から
なぜこの仕事をするか
入社時はAMOMA事業部にて勤務していました。
日本の多くの妊産婦さんから好評を頂いているAMOMAの商品を中国の妊産婦さんに届けたい一念から入社を決意し、今は人事経理をはじめ総務全般を勉強しております。
わたしの履歴書
中国の上海市にて5人兄弟の末っ子として生まれました。幼少期は文化大革命という激動の時代の中で過ごしました。当時は、災害に遭遇して居場所の無い人達に我が家の一部を譲るなど、子供心にも違和感のある経験をしました。それも今となっては懐かしく、家族の結束の強さは現在も変わらず年齢と共により深まってきている気が致します。当時の大学は狭き門でしたが持ち前の粘り強さで合格。女性としては珍しい電子技術を専攻致しました。大学を卒業しても就職先の選択肢の幅が狭い時代でしたが、国家直轄の研究所での就職が叶い13年間ミサイルの研究をしておりました。
2010年あるきっかけでボーダレスに出会えて、自分の人生観が変わりました、ボーダレスの世界を変えるという理念に強く心がうたえられました、またAMOMAの商品にひかれ、自分の志が芽生え、自分の国の妊婦さんやお母さんに日本にある安全安心のAMOMAを届けたい、という志を持つようになりました。
2015年11月ボスからお誘いいただき入社、まもなくAMOMAから人事労務に移動し、若い社員の方々がソーシャルビジネスをゼロから立ち上げ準備から更に成功へ向けてのお手伝いが自分の役割だと思っております。日々頑張っている皆さんに親心をいだく時も沢山あります。勤怠表を通じて体調は大丈夫か、頑張りすぎてないかを思うことも多々あります。
地味ですが、生き甲斐を感じております。これからも皆さんの良き伴走者、そして良き保護者でありたいと考えております。
またAMOMAを中国に広げたい自分の使命も忘れず、頑張りたい次第です。一日も早い実現に向けてコツコツと積み重ねて参ります。
どうぞ宜しくお願いいたします。