座右の銘
もっと自由に、自分らしく
なぜこの仕事をするか
高校・大学時代からご縁のあった「難民問題」に、日常生活の中でかかわることができるから。
わたしの履歴書
1990年栃木県生まれ。
中学生の時に姉妹都市交流としてアメリカにホームステイしたとき、テレビで見るものと現場には大きな乖離があることを知る。
そこで、実際に自分の目で現場を見ると決めて高校・大学を選び、国内外のボランティア活動に従事。
特にウガンダでHIV陽性者の生活を目の当たりにしたとき、日本にある人権問題の大きさに直面し、国内の人権問題に対して何かできることはないかと考える。
新卒で入社した医療機器メーカーでは健康が人々の幸せに寄与できると考え、国内外での営業を経験。
その際に参加したプロボノ活動で、ソーシャルイシューにフルコミットしたいという希望を持ち、その中で出会ったピープルポートとご縁を頂く。
ピープルポートでは催事の担当を任せていただき、メンバーのチームワークを活かしながらより多くのお客様にエシカルパソコンZERO PCを届けるために試行錯誤の日々。
最近は法人営業としてボーダレスのリーダーたちの力を借りながら更にZERO PCを広めるべく活動している。
※入社時の内容のため所属が異なる場合があります。