
投資、金融、経済情報をより身近に感じられるマネーメディア「マネー現代」に、ボーダレス・ジャパン代表 田口一成の執筆記事が掲載されました。
■掲載日 :2020年7月26日
■タイトル:「環境問題はビジネスにならない」と言う人たちが知らない「意外な現実」
効率の追求が資本主義の基本ですが、非効率を織り込んでビジネスを考えるのがソーシャルビジネスです。
本文中では、難しくてやりがいがあるこの仕事に、優秀なビジネスパーソンにこそ参入して来てほしいと語っています。また「社会貢献と経営の両立を目指す」、この言葉に田口は異論を唱えています。是非本文をご覧ください!
◆あわせて読みたい◆
▶日経ビジネス(2020.03)
#05 もうからないソーシャルビズ変える 起業家鍛える道場
▶IDEAS FOR GOOD(2020.03)
「ボーダレス・ジャパン代表 田口一成氏インタビュー。その社会課題解決力の根底にあるもの」
▶BUSINESS INSIDER JAPAN(2019.03)
「『10億円稼ぐ社会起業家1000人育てる』23もの社会課題解決に取り組むベンチャーが急成長」
▶YOUTURN(2019.2.25)
No.1「恩」と「成長」で加速するソーシャルビジネス組織論
No.2 人を育て助け合う企業カルチャー
No.3「制度は思想」
▶TEDxHimi| Kazunari Taguchi |
「人生の価値は、何を得るかではなく、何を残すかにある。 」(2016.7.29)