
ミレニアル世代のビジネスパーソンを主要ターゲットに、政治、経済、金融、テクノロジー、企業戦略、スポーツなど幅広い分野のニュースを配信するビジネスニュースサイト「Business Insider Japan」に、ボーダレス・ジャパン代表田口一成のインタビュー記事が掲載されました。
■掲載号 :2019年3月20日
■タイトル:10億円稼ぐ社会起業家1000人育てる」23もの社会課題解決に取り組むベンチャーが急成長
本文では、ソーシャルビジネスで利益を出し続けるボーダレスグループの仕組みや、具体的な事例紹介として、JOGGOの事業モデルを紹介していただきました。
=========本文抜粋=========
「売上高10億円の事業を手がける社会起業家を1000人つくれば、グループとしては1兆円。これが最低限の目標です。このくらいやらないと、『ソーシャルなんて仕事できないやつがやってるんでしょ』という目で見る人たちの意識は変わらない。もともとコストの足かせがあるだけに難しい。だからこそ、ビジネスができる人ほど社会課題に目を向け、ソーシャルビジネスに取り組んでくれるようになってほしい」
================-=========
記事本文はこちらからご覧ください。
◆あわせて読みたい◆
▶FINDERS
「利益より社会問題の解決を重視。そんなソーシャルビジネスでボーダレス・ジャパンはなぜ成長できるのか?」(2019.7.31)
▶YOUTURN
No.1「恩」と「成長」で加速するソーシャルビジネス組織論(2019.2.25)
No.2 人を育て助け合う企業カルチャー(2019.2.25)
No.3「制度は思想」(2019.2.25)
▶#FUKUOKA
「社会貢献で売上43億円超! 「ボーダレス・ジャパン」の特異なビジネスと経営手法とは」 (2018.12.17)
▶PRESIDENT Online
「世界の貧困の解決に「儲け」は必要なのか」(2017.12.10)
▶田口ブログ
「なぜ、社会問題を解決するいいビジネスアイデアは広がらないのか?」(2017.11.20)
▶TEDxHimi| Kazunari Taguchi |
「人生の価値は、何を得るかではなく、何を残すかにある。 」(2016.7.29)