
テロから逃れたブルキナファソの貧困女性たちに雇用を創出する「アフリカシアバター」代表 原口瑛子のメディア情報をお届けします。
原口瑛子プロフィール
熊本県生まれ。高校時代に「ハゲワシと少女」の写真を見て「世界中の貧困をなくす」という志を持つ。早稲田大学卒業後、サセックス大学開発学研究所にて貧困と開発修士課程を修了。2010年国際協力機構(JICA)に入構、国際機関との連携事業や中南米地域の円借款事業などを担当。2015年ボーダレス・ジャパンにジョイン、2017年ビジネスレザーファクトリー(株)代表取締役社長に就任。バングラデシュの貧困問題解決に取り組み、バングラデシュで700人以上の職人を雇用、日本で150人の仲間と16店舗を展開。2022年ビジネスレザーファクトリー(株)代表取締役社長を退任。同年、西アフリカのブルキナファソに渡り、テロの影響を受けた女性たちの雇用創出事業に取り組んでいる。
→プロフィールを詳しく見る
→noteを見る
メディア掲載情報
【新聞】
・日本経済新聞(2021.9.2)
人口問題解決、事業が一役
・日経産業新聞(2021.4.28)
SDGs、貧困層雇用「手に職つけて」福岡の新興、バングラで
・琉球新報(2020.11.19)
靴やバッグ、企業を訪問し出張販売 コロナ禍でも楽しく買い物 ビジネスレザーファクトリー
・琉球新報(2019.10.13)
未来に向け私たちができることは… アジア女性起業家サミット開幕
【WEBメディア】
・文藝春秋(2021.2.17)
気鋭の社会起業家によるスペシャル対談「課題解決型ビジネスは持続可能なのか」
・JAPAN UP CLOSE(2020.11.25)
Social Business: Interview with Eiko Haraguchi of Business Leather Factory
・フクリバ(2020.8.27)
福岡発。ビジネスレザーファクトリーの名刺入れやビジネスバッグが、世界の貧困問題を解決する
【テレビ】
・RKB「世界一の九州が始まる!」(2020.4.19)
貧困に終止符を!牛革製品
・日テレNEWS24(2020.3.23)
“格差や貧困に憤り”その思いが仕事に
【雑誌】
・事業構想2017年6月号(2017.6.1)
バングラデシュに500人雇用創出 注目のエシカルブランド戦略
【ラジオ】
・TOKYOFM MUSICBIRD系列~Sound of Oasis~(2021.8.8)
受賞歴
・ICC KYOTO 2020
クラフテッドカタパルト優勝
▽文字起こしを読む
「ビジネスレザーファクトリー」は、想いを込めたものづくりで、バングラデシュからよりよい社会を共創する(ICC KYOTO 2020)【文字起こし版】
講演実績
・武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(2022.9.26)
・熊本五霊中学校(2021.11.12)
・ZUU OWNER(2012.11.10)
・Dallas JCW(2021.10.2)
・京都府立京都すばる高校(2021.10.1)
・順天堂大学(2021.7.14)
・公益社団法人日本青年会議所関東地区東京ブロック協議会(2021.5.18)
・D2C & RETAIL SUMMIT 2021(2021.4.13)
・沖縄セルラー(2021.2.9)
ほか、企業、団体、学校を対象に多数の講演実績がございます。
アフリカシアバターについて
テロの影響を受けたブルキナファソの貧困女性たちに雇用を創出する事業。
現地の特産品であるシアバター(シア脂)を化粧品原料として卸販売・製造販売する。
運営会社:ボーダレス・ブルキナファソ
取材・講演依頼について
アフリカシアバターの取り組み、代表原口へのインタビューなどのご依頼は、以下のフォームよりご連絡ください。