読売新聞[就活ON]にハチドリ電力代表 小野悠希のインタビューが掲載されました。

読売新聞
2023年4月25日発売
[就活ON]自然エネ普及 人生懸ける…小野悠希 ハチドリ電力代表
※記事の閲覧には会員登録が必要です

小野悠希プロフィール

ハチドリ電力 代表 小野悠希 のメディア掲載情報
1995年兵庫県生まれ。
大学2年生の夏休みに東南アジアを訪れたことがきっかけで、ソーシャルビジネスという世界を知る。その後複数の社会的企業でインターンを経験し、2018年に株式会社ボーダレス・ジャパンに新卒で入社。BORDERLESS LINK、iloitooの2社で2年の修行期間を経て、地球温暖化のために絶滅する動植物をなくしたいという思いからハチドリ電力の事業を立ち上げ。
環境省事業「炭素中立型経済社会変革小委員会」委員就任(2022年)

プロフィールを詳しく見る

取材依頼はこちらから
講演依頼はこちらから

メディア掲載情報

【新聞】
・読売新聞「[就活ON]自然エネ普及 人生懸ける…小野悠希 ハチドリ電力代表」(2023.04.25)

・毎日新聞「小野悠希さん=再エネ100%を手がけるハチドリ電力代表」(2022.03.18)

・日本経済新聞「地球の未来へ、Z世代動く「環境問題、自分事にしたい」」(2022.03.08)

・朝日新聞-全国版-「ハチドリの努力から火星移住まで 気候変動、生き残るため舵を切る時」(2022.01.09)

・読売新聞-地域経済・九州版-「自然エネで環境守る」(2021.02.05)

【Webメディア】
・Ethical Choice「お客様は地球温暖化を止める同志。ハチドリ電力が電気料金高騰の割引負担を選択した理由と固定プランに込めた想いとは?」(2021.03.31)

・日テレNEWS24「Good For the Planet -自然エネルギーで地球温暖化を食い止める―」(2021.06.22)

・VOGUE JAPAN(2020.07.14)
自然エネルギーに切り替えよう! ハチドリ電力が仕掛ける社会貢献。【今週のサステナTips】

【ネット配信】
・日テレ news zero「Update the world #08」(2021.08.27)

【テレビ】
・BS-TBS「Bizスクエア」(2022.04.09)

・日テレNEWS24(2021.06.22)
自然エネルギーで地球温暖化を食い止める

・BS朝日「バトンタッチ SDGsはじめてます」(2021.02.08)
自然エネルギーでサスティナブルな地球に 『ハチドリ電力』小野悠希さん

・NHK総合「おはよう日本」(2020.11.09)

【雑誌】
・日経ウーマン 2022年5月号「私が泣いた日」(2022.04)

【ラジオ】
・J-WAVE「START LINE」(2022.06.03)

ハチドリ電力について

サービス名:ハチドリ電力
運営会社:ボーダレス・ジャパン

CO2ゼロの自然エネルギー100%*の電気のみを販売する電力事業。
*CO2ゼロとはCO2排出係数ゼロのことを指します。再エネ指定の非化石証書購入により実質的に自然エネルギー100%の電気供給を実現します。
電気料金の1%を社会貢献活動への寄付することができ、もう1%を自然エネルギーの発電所を増やす活動に利用。

・ゼロ・カーボンパークの乗鞍高原とパートナーシップ協定(環境省)
・京都府長岡京市との2050年ゼロ・カーボンに向けた協定締結

▼ハチドリ電力WEBサイト
https://hachidori-denryoku.jp/

▼コンセプトムービー

講演実績・他

・TEDxTenjin(2020.10.23)

・パナソニック株式会社「あるままフェス」(2021.12.04)

・中環審炭素中立型経済社会変革小委員会の委員に選定(環境省)

・Newspicsの初代トピックスオーナー

関連記事を見る

▼ボーダレスマガジンVol.55(2021.10.05)
電気を変える―それだけで地球は変わる「ハチドリ電力」

▼ボーダレスマガジンVol.41(2021.03.02)
”地球温暖化にアクションを起こすのは「今」、ハチドリのひとしずくで社会にムーブメントを!