

誰もが “思いのまま” “自由”に、
挑戦できる世の中に
誰もが “思いのまま” “自由”に、
挑戦できる世の中に」
「誰のために。なんのために働くのか。」
毎朝、溢れるほど人がいる電車に乗って会社に向かう。
コンビニのご飯を急いで口に入れて、遅くまで働いて、寝るためだけに借りているようなアパートに帰って、気付いたら眠っている毎日。そしてまた同じような、朝がはじまる。
「これがやりたかったことだっけ。」
あのとき描いていた理想の姿。将来の夢。わくわくした気持ち。
相手の顔が見える仕事をしたい。
人とのつながりを感じながら生きたい。
大好きな自然に囲まれて、地域の人とつながりながら、誰かの役に立つ仕事がしたい。
そう想っていても、「じゃあどうやってお金を稼ぐのか。」という壁にぶつかって、やりたいことに踏み出せてない人が多いのではないでしょうか。
しかし、地方に目を向けるとシゴトの「種」は実は思いのほか溢れていると思っています。
地方が抱える空き家の問題。
昔は盛んだったのに、人手不足で管理できなくなって放置されている山々。
担い手がいない農地の数々。
一見このような地域の課題は、「シゴトにできない」と思われがちです。
でも、本当にそうでしょうか。
日本中の地域課題をあなた一人で解決するのは難しいかもしれません。
でも、大きくビジネスを展開するのではなく、小さく顔が見える範囲で、あなたの解決したい地域課題に向けてアプローチする。
そしてそれを「シゴトにする」。それはあなたの想いがあれば実現できると思っています。
ボーダレスジャパンはそんな想いから、
新潟県三条市と共に“ローカルアカデミー”をはじめます。
ボーダレスジャパンはそんな想いから、
新潟県三条市と共に“ローカルアカデミー”をはじめます。
これは三条市下田に住みながら、あなたが解決したいと考える地域課題を深堀りし、課題を解決するための事業プラン作りをする、1年間のプログラムです。
私たちは、1年間一緒にあなたのプラン作りを伴走します。
やりたいことをカタチにするには、自分で始めたほうが早いとは思うけど、スタートアップするには知識やノウハウがない。失敗したときのリスクを考えると不安。実際どこから始めたらいいの?
そんな思いから、一歩踏み出せない方は多いのではないでしょうか。
シゴトの「種」をどのようにみつけて、それをどうやって「シゴト」にするのか。国内外で33の事業を立ち上げているボーダレスが、ノウハウを共有しサポートします。
目標は1年後の下田地域での起業です。1年間のプラン作りの間も、実際に下田に住みながら地域にどっぷりと浸かり下田の一員になっていただきます!
もちろん生活に必要な資金等のサポートも行います。
新潟県三条市は“石を投げれば社長に当たる”という言葉があるほど、社長が多い地域と言われています。
三条市内でも山あいにある下田地域には、もちろんあなたと同じ想いをもった先輩起業家がたくさんいます。下田地域の社長コミュニティでは、先輩起業家からアドバイスや情報を得られ、地域全体が起業を応援しています。
「これがやりたかったことだっけ。」
モヤモヤと心の中にあるその気持ちに、1年後、答えはでているのでしょうか?
あなたの理想の生き方はなんですか?
あなたの大切にしたいことはなんですか?
あぁ私は、こんな生き方がしたいんだ。
移住して終わりじゃない。地域に根付いてシゴトを創っていく。
そんなあなたの“本当にやりたかったこと”を、1年間かけてカタチにしませんか?
とはいえ、そもそも三条市の下田ってどんな人がいて、どんな地域なのか。はこれだけでは分からないと思います。
そこで、下田を体験頂くために2泊3日のローカルアカデミーおためしDayを用意しました。
おためしDayは2月22日(土)~2月24日(月・祝日)の2泊3日になります。
実際に三条市下田へ2泊3日滞在し、地域の人と関わりながら、ローカルアカデミーを体験してみませんか?
ローカルアカデミーおためしDayのお申し込みはコチラ>>
まずは東京でローカルアカデミー、そして三条市下田のことを知って頂く機会として、説明会もご用意しました。
少しでも「気になる」という気持ちがあったら、ぜひ参加してみてください。あなたのご参加をお待ちしております。
日時 | 2020年2月1日(土)13:00~15:00 |
---|---|
参加費 |
無料 |
定員 |
20人(先着順)※オンラインでも参加可能です。 |
チケット |
お申し込みは、こちらからお願い致します。 |
会場 |
株式会社ボーダレス・ジャパン東京オフィス |
アクセス |
以下の交通機関をご利用ください。 |
三条市は隣の燕市とともに「燕三条」と呼ばれ、金属加工が盛んな“ものづくりのまち”で有名ですが、まちの中心地から少し離れた下田地域は、豊かな自然に囲まれ、大都市に住む人々が仮に望んでだとしても容易に手に入れることのできない多彩な魅力を有しています。