<新卒・第二新卒向け>社会課題解決にビジネスで挑む!4社合同オンライン説明会

2021.02.17(水)〜02.17(水) 19:00-21:00
無料
定員 / 100名
オンライン(Zoom) MAP

SHARE

  • アイコン:LINE
  • アイコン:Facebook
  • アイコン:twitter
参加する

※こちらは、新卒の学生と第二新卒(社会人経験3年目以内)の社会人を対象にしたイベントになります。
※当日参加できない方には後日録画データをお送りしますので、希望される方は「アーカイブ視聴」チケットを購入ください。(アーカイブでご視聴いただけるのは、「会社紹介プレゼン」のみとなります)

---

社会課題解決にビジネスで挑む

ビジネスにより、今を生きる私の生活は日々より良くなり、世界は情報やもので溢れ豊かになってきました。
しかし、その豊かさと同時に多くの社会問題が生み出されきました。

・世界中に残る貧困・格差の問題
・自然環境の悪化による気候危機
・市場から排除された障がい者や高齢者などの社会的マイノリティ など

人々を豊かにしてきたビジネスは、いつの間にか人々や自然を苦しめてきた実態があります。
様々な社会問題解決が世界全体で喫緊の課題となる今、ビジネスも大きな転換期を迎えています。

そんな中で、ビジネスでこのような山積する社会課題に取り組む企業があります。
彼ら・彼女らが取り組む社会課題解決のためのビジネスを、”ソーシャルビジネス”と言います。

『ソーシャルビジネス』:社会課題の解決を、利益の追求と両立しながら実現するビジネス

本イベントは、そんな社会課題解決を目指し、ソーシャルビジネスに挑む4社合同のオンラインイベントです。

各社が社会問題解決に挑む、会社として掲げるビジョンや問題提起、そして実際にどのような社会ソリューションによるその課題解決に取り組んでいるのか、現在の事業内容から今後の事業展開についてご紹介します。

◎こんな方に是非参加していただきたい
・社会課題解決に関わるキャリアを考えたい方
・社会課題解決を軸に就活/転職中の方
・ソーシャルビジネスに取り組む企業の事業や働き方を知りたい方
・企業が取り組むソーシャルビジネスや社会課題解決に関心がある方

■ 当日スケジュール

(1)登壇事業の会社紹介プレゼン(19:00-20:00)※アーカイブ視聴可能
登壇者より各社の会社・事業についてご紹介いただきます。各社が、何の社会課題に対して問題意識を持ち、その問題に対してどのように取り組んできたのか、そして今後どのような事業展開を描いているのかをご紹介いたします。(15分×4社)

(2)質問会(20:10-20:50)
各社代表とじっくり話せる質問会です。各社代表の事業に対する想いや課題感、採用に関する質問・相談など、ご参加いただく皆さんが聞きたいことにお答えいたします。(10分×4社)

(3)採用に関するのご案内(20:50-21:00)
登壇いただいた企業の具体的な採用募集に関してのご案内をさせていただき、イベント終了となります。

■イベント概要

・日時  :2月17日(水) 19:00-21:00
・参加方法:オンライン(アプリ「Zoom」を使用)
・定員  :当日参加 100名(先着順)
・対象  :社会課題解決を仕事にしたい21卒/22卒予定の学生、または第二新卒の社会人
・申込方法:Peatixからお申込みください
・申込締切:2月17日(木)17:00(定員に達した場合はその時点で締め切ります)
・主催  :株式会社ボーダレス・ジャパン 採用チーム
・その他
*服装の指定と持ち物は特にありません。
*参加には「Zoom」というアプリのダウンロードが必要です。PCまたはスマートフォンよりダウンロードをした上でご参加ください。
ダウンロード(PC用)

ダウンロード(スマホ)
*オンライン参加ですのでご自宅以外の場所でも参加いただけますが、双方向にお話いただける時間もありますので、ビデオ・マイクが使える場所での参加をお勧めいたします。
※お申込みをいただいた方には、後日Peatixに登録いただいているメールアドレスに連絡をいたしますのでご確認ください。

■登壇企業のご紹介

1.ビジネスレザーファクトリー株式会社(解決領域:途上国の貧困問題)

ビジネスレザーファクトリー株式会社は、バングラデシュで未経験や未就学を理由に「働く」場のない人々に、現地の資源を活用した本革製品の工場で「働く」場を提供し、2014年にビジネスパーソン向けの牛本革ブランド「BUSINESS LEARHER FACTORY」を立ち上げる。現在、全国に17店舗を展開し、650名の現地スタッフを雇用しています。シンプルでユニセックスな牛本革アイテムを通して、世界中のビジネスパーソンの『働くを楽しく』の実現をビジョンに掲げ、ブランドを展開中。

企業HP:https://business-leather.com/
採用ページ:https://www.borderless-japan.com/recruit/careerdetail/?id=48293
関連記事:
・”格差や貧困に憤り”その思いが仕事に・原口瑛子(日テレNEWS24)
https://www.news24.jp/articles/2020/03/23/07613959.html
・「絶対に死なせない」メンバーの生活と健康を死守!!ピンチの中、活路を見出したオンライン接客とは?
https://www.borderless-japan.com/magazine/43851/

2.株式会社リヴァ(解決領域:福祉・社会復帰)

株式会社リヴァは、「自分らしく生きるためのインフラをつくる」をビジョンに掲げ、多様なコミュニティや選択肢の提供により、「自分らしく生きたい」と願う方を応援する会社。主な事業は、うつからの社会復帰を支援する「リヴァトレ」、自然豊かな奈良県下北山村を舞台にした宿泊型転地療養サービス「ムラカラ」、福祉事業所のサービスの質向上をサポートするクラウド型システム「ラシクラ」など。ビジョンを実現するための「組織の在り方」にも強いこだわりがあり、「誰かにやらされる」のではなく「やりたい」をみんなで応援し合える組織を目指している。

企業HP:https://liva.co.jp
採用ページ:https://www.borderless-japan.com/recruit/careerdetail/?id=48899
関連記事:
・プロジェクトストーリー1 初の地方進出 〜杜の都、仙台での挑戦〜
https://www.liva.co.jp/ recruit/project-story/project- 01
・プロジェクトストーリー2 現場の声から生まれた業務効率化システム「ラシクラ」 をより多くのユーザーに届けるために
https://www.liva.co.jp/ recruit/project-story/project- 02

3.ピープルポート株式会社(解決領域:日本の移民問題、環境問題)

ピープルポート株式会社は、日本にいる難民申請者1万375人に対して、認定者は44人・難民認定率0.4%という現実の中、パソコンのリユース・リサイクル事業を通じて、日本の難民に雇用をつくることを目指し、リユースパソコンの修理・販売を行う「ZERO PC」を2019年にオープン。環境負荷ゼロ、難民ゼロを目指すエシカルパソコン「ZERO PC」の販売を通じて、人種・宗教・性別関係なく尊重しあえる多文化共生社会の実現を目指す。

企業HP:https://zeropc.jp/
採用ページ:https://www.borderless-japan.com/social-business/peopleport/
関連記事:
・「エシカルPC」で環境も人も救う。30歳の社会起業家が抱く「日本の難民」への危機意識(
Business Insider Japan)
https://www.businessinsider.jp/post-222587
・消費者が持つ、社会を変える力 ー エシカルパソコンZERO PC ー
https://www.borderless-japan.com/academy/entrepreneur/49720/

4.ジョッゴ株式会社(解決領域:途上国の貧困問題)

ジョッゴ株式会社は、バングラデシュで未経験や未就学を理由に「働く」場のない人々に、オーダーメイドの生産ができる革職人へと育成することで「誇り」を持って働けるよう場を提供するため、2017年3月に本革オーダーメイドでつくるプレゼント専門店「JOGGO」を立ち上げる。ブランドの特徴である、ユーザーご自身で14色のカラーから組み合わせてカスタマイズできる購入体験を生かし、現在はECでの販売中心に事業を展開している。

企業HP:https://joggo.jp/
採用ページ:https://www.borderless-japan.com/social-business/joggo/
関連記事:
・大手家具メーカーから年商10億円のソーシャルビジネス経営者に転身!? 新米社長の覚悟と想いに迫る
https://www.borderless-japan.com/magazine/ceo/37135/

こちらもオススメ!

PICK UP

Facebook

Instagram